お役立ち情報

【ツーブロックのスタイリング】プロが教える基本のやり方。ドライヤーとワックスで激変

sho0202

「サロンで仕上げてもらった時は、あんなにかっこよかったのに、自分でセットするとなぜか同じようにならない…」

「ワックスをつけても、時間が経つとすぐにペタッとしてしまう…」

そんな、ツーブロックスタイルの“翌朝のがっかり”を、あなたも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

その差は、決してあなたの不器用さや、使っているスタイリング剤の値段ではありません。それは、プロだけが知っている、いくつかの**「スタイリングの基本法則」**を知っているかどうかの違いなのです。

この記事では、その基本法則から、あなたに合ったスタイリング剤の選び方、そして毎日のセットが驚くほど楽しくなる“秘密”まで、ツーブロックのスタイリングに関する全てを徹底的に解説します。

プロの常識。「スタイリングはドライヤーが9割」である理由

多くの人が見落としがちですが、ヘアスタイリングの完成度は、ワックスやジェルを髪につける前の**「ドライヤーの工程」**で、その9割が決まっています。

髪は「乾く瞬間」に形が決まる

髪の毛は、濡れている時に一度クセがリセットされ、水分が蒸発して乾いていくその瞬間に、形が記憶される性質を持っています。つまり、寝癖がついたままの乾いた髪の上からスタイリング剤を塗りつけても、根本的な形は変わらず、効果は半減してしまうのです。

スタイリング剤は「質感」と「キープ力」をプラスする仕上げ

ドライヤーで創り上げた髪型の大枠(ボリュームや毛流れ)を一日中キープし、そこにツヤや束感といった「質感」をプラスするのが、ワックスやジェルの本来の役割です。この**「ドライヤーで形を作り、スタイリング剤で固め、質感を加える」**という順番こそ、プロが実践する揺るぎない基本法則です。

  • 基本のドライヤー術
    1. まず、スタイリングしたい部分の根元からしっかりと髪を濡らし、クセをリセットします。
    2. ボリュームを出したいトップの根元を指で擦るようにしながら、様々な方向から風を当てて乾かします。
    3. 根元が乾いたら、次は創りたい毛流れの方向へ、手ぐしで髪をとかしながら風を当て、全体のシルエットを整えます。

なりたい質感で選ぶ!スタイリング剤 完全マップ

ドライヤーで完璧な土台を作ったら、次になりたいイメージに合わせて最適なスタイリング剤を選びましょう。

  • ツヤ感(ウェット)で、ビシッと決めたいなら → ジェル / グリース / ポマード強いセット力と濡れたようなツヤ感が特徴。オールバックや七三分け(サイドパート)といった、クラシカルでフォーマルなスタイルに最適です。パーマのカールをくっきりと出すのにも向いています。
  • 束感(ドライ)で、シャープに動かしたいなら → ハードワックス / クレイワックス強いセット力を持ちながら、ツヤを抑えたマットな質感が特徴。ベリーショートやスパイキーショートなど、髪を立たせたり、シャープな束感を作ったりするのに最適です。
  • ナチュラルな動きと、まとまりが欲しいなら → ソフトワックス / ヘアバームセット力は弱めですが、自然な毛流れやまとまり、適度なツヤ感を与えてくれます。マッシュスタイルやセンターパートなど、作り込みすぎない、こなれた雰囲気にしたい時におすすめです。

スタイリングが決まらない?本当の原因は「カット」にあるかもしれません

「この記事の通りにやっても、どうしてもうまくいかない…」

もしあなたがそう感じているなら、その原因はあなたの技術ではなく、そもそもスタイリングがしにくい髪型にカットされている可能性が非常に高いです。

プロの「スタイリングしやすいカット」はここが違う

  • あなたの「生えグセ」を計算に入れています: あなたの髪が本来どちらに流れたがっているのか、どこにボリュームが出やすいのか。プロはそれを瞬時に見抜き、そのクセを活かす方向でカットラインを設計しています。
  • 髪が動くための「空間」を作っています: ただすきバサミで量を減らすのではなく、髪の内側に的確に空間を作ることで、スタイリング剤をつけた時に、髪が自然に動き、束感が生まれやすいように仕込んでいます。
  • 「パーマ」という選択肢を提案できます: どうしても動きが出にくい頑固な直毛の方には、スタイリングを劇的に楽にする「毛先パーマ」などの最適な補助技術を提案できます。

優れたカットは、それ自体が最高のスタイリング剤です。あなたの毎朝を劇的に楽にし、鏡を見る時間を楽しいものに変えてくれます。

まとめ

ツーブロックのスタイリングは、

  1. 正しいドライヤーでの、完璧な土台作り
  2. なりたいイメージに合わせた、最適なスタイリング剤選び
  3. そして、その全てを可能にする、プロによる「計算されたベースカット」

この3つの要素が揃って初めて、最高の形で完成します。

毎日のスタイリングがうまくいかず、悩んでいるのなら、それはあなたの髪が持つポテンシャルを最大限に引き出すチャンスです。ぜひ一度、お近くのメンズヘアサロンで、「スタイリングが楽になるカット」を相談してみてください。あなたの「なりたい」を「簡単にできる」に変える、最高のカットとアドバイスをお約束します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました