お役立ち情報

ツーブロック×濡れ髪スタイリングで叶える、大人の色気と清潔感

sho0202

なぜ「濡れ髪(ウェットヘア)」スタイルが人気なのか?

ヘアスタイルに程よい色気と清潔感をプラスできる「濡れ髪(ウェットヘア)」が、おしゃれなメンズの間で定番のスタイリングとなっています。スタイリング剤を使って濡れたような質感を出すだけで、いつものヘアスタイルがぐっと垢抜けた印象に変わります。

この濡れ髪スタイルと、メンズヘアの王道である「ツーブロック」の相性は抜群です。組み合わせることで、互いの長所を引き立て合い、より洗練されたスタイルが完成します。

この記事では、濡れ髪スタイルの基本的な作り方から、ツーブロックとのおすすめの組み合わせ、サロンでのオーダーポイントまでを詳しく解説します。

濡れ髪スタイルの基本とメリット

濡れ髪スタイルとは、ジェルやオイルなどのスタイリング剤を使い、意図的に髪にツヤと潤いを与え、まるで濡れているかのような質感を演出するスタイリング方法です。髪を乾かしきらない「半乾き」とは違い、計算されたおしゃれなスタイルとして確立されています。

  • 大人の色気を演出ウェットな質感が、落ち着きのあるセクシーな雰囲気を醸し出します。作り込みすぎていない自然な色気は、大人の男性の魅力を引き立てます。
  • 束感が出て動きのあるスタイルに髪が自然にまとまり、美しい束感が生まれます。これにより、ヘアスタイルに立体感と動きが生まれ、のっぺりとした印象になるのを防ぎます。
  • 髪の広がりやパサつきを抑える髪のパサつきが気になる方や、湿気で髪が広がりやすい方も、濡れ髪スタイリングなら髪をしっとりとまとめてコントロールしやすくなります。

ツーブロックと濡れ髪の相性が抜群な理由

清潔感の代名詞であるツーブロックと、色気を感じさせる濡れ髪は、一見すると対極にあるように思えるかもしれません。しかし、この二つを組み合わせることで、理想的な相乗効果が生まれます。

ツーブロックでサイドや襟足をすっきりと刈り上げることで、濡れ髪スタイル特有の重さやアンニュイな雰囲気が程よく中和されます。これにより、「だらしない」印象になるのを防ぎ、清潔感と色気が両立した絶妙なバランスのスタイルが完成するのです。

また、スタイリングする範囲がトップの髪だけで済むため、セットが非常に簡単なのも嬉しいポイント。忙しい朝でも、短時間でクオリティの高い濡れ髪スタイルを再現できます。

実践!ツーブロック×濡れ髪のスタイリング方法

サロンでカットしたスタイルを自宅で再現するための、基本的な濡れ髪セットの手順をご紹介します。

Step1:髪をしっかりと濡らす

スタイリングを始める前に、まずは髪の根元からしっかりと濡らします。寝癖を直し、スタイリング剤が均一に馴染むための重要な工程です。

Step2:軽くタオルドライする

水が滴らない程度に、タオルで優しく水分を拭き取ります。髪をゴシゴシ擦るのではなく、頭皮をマッサージするように、そして髪をタオルで挟んでポンポンと叩くように拭くのがポイントです。

Step3:スタイリング剤を選ぶ

なりたい質感やセット力に合わせてスタイリング剤を選びましょう。

  • **ジェル**
    強いセット力とパリッとしたツヤが特徴。ショートのツーブロックスタイルをタイトにまとめたい時におすすめです。
  • **グリース/ポマード**
    ジェルとワックスの中間のような存在。美しいツヤ感を出しつつ、再スタイリングも可能です。七三分けやオールバックなど、クラシックなスタイルに適しています。
  • **ヘアオイル/ヘアバーム**
    最もナチュラルな仕上がり。自然なツヤとまとまりを与え、サラッとした質感になります。センターパートやマッシュなど、少し長さのあるスタイルにおすすめです。

Step4:スタイリング剤を馴染ませる

選んだスタイリング剤を適量手に取り、手のひら全体によく伸ばしてから髪に馴染ませます。毛先だけでなく、髪の内側や根元近くから全体に均一につけるのがコツです。

Step5:シルエットを整える

手ぐし、または目の粗いコーム(櫛)を使って、全体の毛流れとシルエットを整えます。前髪を上げたり、サイドに流したり、毛束をつまんで束感を強調したりして、理想の形に仕上げましょう。

レングス別・濡れ髪ツーブロックスタイル紹介

ツーブロックをベースにした、髪の長さ別のおすすめ濡れ髪スタイルです。

ショート×濡れ髪ツーブロック

ジェルやグリースでタイトに仕上げるのがおすすめです。サイドの刈り上げとウェットな質感が相まって、爽やかさと力強さを感じさせるスタイルに。ビジネスシーンでも好印象です。

ミディアム×濡れ髪ツーブロック

ヘアオイルやヘアバームを使い、センターパートやコンマヘア(前髪をカンマのように分けるスタイル)にするのが人気です。作り込みすぎないラフな濡れ感が、アンニュイでおしゃれな雰囲気を演出します。

パーマ×濡れ髪ツーブロック

ツーブロックにパーマをかけたスタイルなら、グリースやスタイリングムースが最適です。濡れ髪にすることでパーマのカール感がくっきりと蘇り、立体感と動きのある華やかなスタイルになります。

サロンでオーダーする際のポイント

セルフスタイリングで美しい濡れ髪を作るには、ベースとなるカットが非常に重要です。サロンでは以下の点を意識してオーダーしてみましょう。

  • **濡れ髪にしたいことを伝える**
    最初に「濡れ髪スタイルにしたい」と伝えることで、理容師はそれを前提としたカットを提案してくれます。
  • **毛量と質感を調整してもらう**
    ただ髪を短くするだけでなく、束感や動きが出やすいように、セニング(すき鋏)やスライドカットで毛量を調整してもらうことが重要です。
  • **自宅でのスタイリング方法を聞く**
    カットが終わったら、自分の髪に合ったスタイリング剤の種類や、セットのコツを具体的に教えてもらいましょう。プロのアドバイスが、翌日からのスタイリングを格段に楽にしてくれます。

まとめ

ツーブロックと濡れ髪スタイリングは、難しいテクニック不要で、手軽に大人の色気と清潔感を両立できる最高の組み合わせです。

使うスタイリング剤を変えるだけで、ビジネスシーン向けのフォーマルな印象から、休日のカジュアルな印象まで、自在に雰囲気をコントロールできます。理想の濡れ髪スタイルを叶えるには、それを計算したベースカットが不可欠です。ぜひ一度、プロの理容師に相談し、あなただけの洗練されたスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました