お役立ち情報

ツーブロックのヘアセット完全ガイド|基本から学ぶプロの技

sho0202

そのツーブロック、ポテンシャルを活かしきれていますか?

サイドがすっきりとして清潔感のある、ツーブロックスタイル。スタイリングが楽なのが魅力ですが、その手軽さゆえに「毎日のヘアセットがワンパターンになっている」「どうすれば、もっとお洒落で格好良くセットできるのか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

ツーブロックは、ヘアセットの基本を知ることで、その魅力が何倍にも引き出される、非常にポテンシャルの高いヘアスタイルです。

この記事では、多くの男性が見落としがちなドライヤーでのベース作りから、なりたいイメージに合わせたスタイリング剤の選び方、そして人気のスタイル別セット方法まで、プロの理容師の視点から徹底的に解説します。

ヘアセットの仕上がりは「ドライヤー」で9割決まる

ワックスやジェルをつけることばかりに意識が向きがちですが、実はヘアセットのクオリティは、スタイリング剤をつける前の「ドライヤーでのベース作り」で、その9割が決まっています。

①まずは根元からしっかり濡らす

朝起きて、寝癖がついたままの髪にスタイリング剤をつけても、思い通りには動きません。まずは、髪の根元を中心にしっかりと濡らし、一度リセットした状態からスタートすることが、成功への第一歩です。

②「乾かし方」でシルエットを創る

次に、ドライヤーを使って理想のシルエットの土台を作ります。「ボリュームを出したい部分」と「抑えたい部分」を意識して乾かすのがポイントです。

  • **ボリュームを出す(トップ):**ふんわりさせたいトップの髪は、根元を持ち上げたり、毛流れとは逆の方向に引っ張ったりしながら、根元に下から風を送り込み、力強く立ち上げます。
  • **ボリュームを抑える(サイド):**膨らみやすいサイドの髪は、手のひらで頭に押さえつけながら、ドライヤーの風を上から当てて、タイトに潰すように乾かします。

③「冷風」で形を記憶させる

全体の形が整ったら、最後にドライヤーの冷風を全体に当てましょう。温められて動いた髪は、冷える瞬間にその形が記憶されます。この一手間を加えるだけで、ヘアスタイルのキープ力が格段にアップします。

なりたいイメージで選ぶ「スタイリング剤」

ベースが完成したら、次はいよいよスタイリング剤の出番です。なりたいイメージに合わせて最適なものを選びましょう。

  • **ワックス(ファイバー/クレイなど):**最もポピュラーなスタイリング剤。束感や動きを出しやすく、カジュアルでラフなスタイルに向いています。マットな質感のものからツヤの出るものまで種類が豊富です。
  • **ジェル:**強いセット力と、パリッとしたウェットなツヤ感が特徴です。きっちりと固めたい時や、フォーマルなシーンにおすすめです。
  • **グリース/ポマード:**ジェルと同様のツヤ感を持ちながら、パリパリに固まらず、手ぐしで再セットが可能です。クラシックなバーバースタイルや、サイドパートによく合います。
  • **ヘアオイル/ヘアバーム:**セット力は弱いですが、自然なツヤとまとまりを与えます。作り込みすぎない、ナチュラルな質感のセンターパートなどに最適です。

【スタイル別】ツーブロックの簡単ヘアセット術

ドライヤーとスタイリング剤を使いこなして、人気のヘアセットに挑戦してみましょう。

①爽やかさNo.1「アップバング」のセット方法

ドライヤーで前髪の根元をしっかりと立ち上げて、おでこを出すベースを作ります。ハードワックスを全体に馴染ませたら、前髪を手ぐしでかき上げるようにセット。最後に指先で毛束をつまんで整えれば、清潔感あふれるスタイルの完成です。

②大人の色気「センターパート」のセット方法

ドライヤーで分け目部分の根元をふんわりと立ち上げ、全体のシルエットが「ひし形」になるように乾かします。ヘアオイルやソフトワックスを軽く馴染ませ、自然な毛流れを整えれば完成。作り込みすぎず、サラッと仕上げるのがお洒落に見せるコツです。

③ビジネスシーンの鉄板「ネオ七三」のセット方法

ジェルやグリースを髪全体に均一に馴染ませます。コーム(櫛)を使い、サイドに向かって髪を流し、全体のシルエットを整えます。最後に、前髪をしっかりと立ち上げれば、知的で誠実な印象のビジネススタイルの出来上がりです。

セットがうまくいかない…考えられる原因と対策

  • Q. サイドが膨らんでしまう…
    A. ドライヤーで根元をしっかりと抑えられていない可能性があります。ジェルなどセット力の強いスタイling剤を試してみましょう。根本的に解決したい場合は、サイドの浮き癖を抑える「ダウンパーマ」が非常に効果的です。
  • Q. トップにボリュームが出ない…
    A. 髪の根元をしっかり濡らしてから、立ち上げるように乾かせていますか?髪が伸びて重くなっている可能性もあります。トップにレイヤー(段差)を入れるカットや、ボリュームを出すためのパーマもおすすめです。

最高のヘアセットは、最高の「カット」から

これまでヘアセットの技術について解説してきましたが、最も重要なことをお伝えします。それは、どんなに良いスタイリング剤を使い、どんなにセット技術を磨いても、ベースとなるカットがあなたの髪質や骨格に合っていなければ、決してセットはうまくいかないということです。

カットは、いわばヘアスタイルの「設計図」です。私たちプロの理容師は、お客様がご自宅に帰ってから、ご自身で簡単に、そして格好良くセットできる「再現性」を最も重視して、その設計図を創り上げています。

サロンでは、カットの後に、あなたの髪質に合ったスタイリング剤の選び方から、ご自宅でできる簡単なセット方法まで、責任を持ってレクチャーさせていただきます。

まとめ

ツーブロックのヘアセットは、「ドライヤーでのベース作り」と「スタイリング剤の適切な選択」という2つの基本を押さえるだけで、その仕上がりは劇的に変わります。この記事を参考に、ぜひ様々なヘアセットに挑戦し、ツーブロックの持つ無限の可能性を楽しんでください。

そして、もし「どうしてもうまくいかない」と感じたら、それはあなたのセット技術の問題ではなく、カットを見直すべきサインかもしれません。ぜひ一度、私たち髪のプロフェッショナルにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました