お役立ち情報
PR

【メンズ短髪の切り方】セルフカットで失敗しないために。プロが教える基本と注意点

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ちょっと伸びてきた前髪や襟足、自分でサッと切れたら便利だな…」

「毎回サロンに行くのは、時間もお金もかかるし…」

そう考えて、多くの男性が一度は「セルフカット」に興味を持つのではないでしょうか。手軽で経済的に見えるセルフカットですが、実はそこには多くの落とし穴が潜んでおり、一度の失敗が、数ヶ月にわたる後悔に繋がってしまうことも少なくありません。

この記事では、セルフカットに挑戦する前に、ぜひ知っておいていただきたい基本的な「切り方」の知識と、私たちプロが日々実践している「本当に格好良く見えるカット」の秘訣を、特別に解説します。

なぜ、プロのカットは「何かが違う」のか?

サロンで切った髪と、セルフカットの髪。なぜ、その仕上がりには決定的な差が生まれるのでしょうか。

それは、私たちプロが、ハサミを入れる前に、あなたの頭の中に**完璧な「設計図」**を描いているからです。

ただやみくもに短くするのではありません。あなたの骨格、顔の形、髪質、生えグセ、そしてライフスタイル。その全てを計算し、「どう切れば、あなたという人間が最も魅力的に見えるか」という完成形の設計図を描き、その設計図に基づいて、ミリ単位で髪をカットしていくのです。

セルフカットの最も難しい点は、この「設計図」を、自分自身で、客観的に描くことができない点にあります。

【挑戦する前に】セルフカットの基本的な手順と道具

もし、それでもセルフカットに挑戦したいという方のために、基本的な手順と、プロの視点からの注意点をご紹介します。

準備するべき道具

  • ヘアカット用ハサミ: 文房具のハサミはNG。髪を傷める原因になります。
  • 梳きバサミ(セニング): 毛量を調整するためのハサミ。
  • バリカン: 刈り上げに。アタッチメントが豊富なものが便利です。
  • ダッカール: 髪を留めるためのクリップ。これがあるとないとで、作業効率が全く違います。
  • ケープ、合わせ鏡、新聞紙など

基本的な手順

  • 1. ブロッキング(髪のブロック分け)まず、切る部分と切らない部分を、ダッカールで正確に分けます。プロは、このブロッキングを非常に丁寧に行うことで、切りすぎや左右のバランスの崩れといった、致命的な失敗を防ぎます。
  • 2. サイド・バックのカット(バリカン)バリカンを使う際は、アタッチメントを長めのものから試し、徐々に短くしていくのが鉄則です。下から上に向かって動かすのが基本ですが、プロの技は、頭の丸みに合わせて、バリカンの角度を変えながら手首を返すように抜いていくこと。これをしないと、刈り上げた部分に不自然な線(ライン)が残りやすくなります。
  • 3. トップのカット(ハサミ)髪を少しずつ指で引き出し、長さを決めてカットします。セルフカットで最も難しいのが、この左右の長さを均一に保つことです。一度にたくさん切ろうとせず、少しずつ、慎重に進める必要があります。
  • 4. 毛量調整(梳きバサミ)ここが、セルフカット最大の落とし穴です。髪が重いからと、やみくもに梳きバサミを入れてしまうと、短い毛が表面にピンピンと出てきてしまい、余計に髪がまとまらなくなり、パサついた印象になります。プロは、髪が自然に収まるように、そしてスタイリング時に束感が生まれるように、髪の根元、中間、毛先のどこを、どのくらい梳くべきかを、緻密に計算しています。

セルフカットで、最も失敗しやすい「3大ポイント」

特に、以下の3つのポイントは、プロでも集中力を要する部分であり、セルフカットでの失敗が非常に多い箇所です。

  • 1. 襟足・もみあげのライン自分では完全に見ることができないため、ガタガタのラインになりやすい部分です。このラインの美しさが、あなたの清潔感を決定づけます。
  • 2. 左右のバランス特にトップや前髪の長さが、左右でバラバラになってしまうケースが多く見られます。
  • 3. 刈り上げのグラデーションバリカンで作る、地肌からトップにかけての滑らかな濃淡(フェードカットなど)は、まさに職人技。これは、セルフカットでは再現不可能に近い、芸術の領域です。

「これだけはプロに任せてほしい」理由

セルフカットで節約することも一つの選択ですが、もしあなたが「本当に格好良くなりたい」と願うなら、私たちプロにしかできないことがあります。

  • あなただけの「似合わせ」の提案:あなたの骨格や髪質をプロの目で診断し、あなた自身も気づいていない、最も魅力的に見えるスタイルをご提案します。
  • 難しい部分だけのメンテナンス:「前髪は自分で切るけど、自分ではできないサイドとバックの刈り上げだけは、サロンで」といった、賢い使い方もおすすめです。
  • 失敗した時の「駆け込み寺」として:もし、セルフカットで取り返しのつかない失敗をしてしまっても、絶望しないでください。私たちプロの技術で、その失敗を可能な限り修正し、お洒落なスタイルとしてリカバリーします。

まとめ

短髪の「切り方」には、ご自身でできる基本的な手順もあります。しかし、本当に格好良く、清潔感があり、そして何よりも**「あなたに似合う」**スタイルは、一人ひとりの骨格や髪質を正確に読み解く、プロの深い知識と緻密な技術があってこそ、初めて完成するのです。

セルフカットは、費用を節約できる一方で、「取り返しのつかない失敗」という、時間も自信も失ってしまう大きなリスクを伴います。最高の自分への投資として、プロの技術に身を委ねてみる、という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。

そのハサミを、一度置いてみませんか?

私たちは、あなたの髪を切るのではありません。あなたの自信と、輝く未来をデザインします。

本物のカットを、ぜひ一度、体験しに来てください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました