お役立ち情報
PR

散髪だけじゃない。メンズ向けヘアクリップの選び方と活用術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアクリップと聞くと、女性のアクセサリーや理容室での散髪シーンを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、今やヘアクリップは男性にとっても、日々のヘアセットやケアに役立つ便利なアイテムです。この記事では、メンズ向けヘアクリップの種類や選び方、そして具体的な活用方法を分かりやすく解説します。

メンズがヘアクリップを使うシーンとは?

ヘアクリップは、プロが使う特別な道具というだけではありません。日常生活の様々な場面で活躍する、非常に実用的なアイテムなのです。

様々な場面で活躍する便利アイテム

  • ヘアセット・スタイリングの補助
    ドライヤーをかける際に髪を部分的に分けたり(ブロッキング)、スタイリング剤を馴染ませる時に邪魔な部分を留めておくなど、ヘアセットの精度と効率を格段に高めてくれます。
  • 前髪を留める
    勉強や仕事、食事中など、前髪が邪魔になる時にさっと留めることができます。跡がつきにくいタイプのクリップを選べば、気軽に使えるので便利です。
  • スキンケアや洗顔時
    髪が顔にかからないようにしっかりと留めておくことで、洗顔料や化粧水が髪につくのを防ぎ、快適にフェイスケアができます。
  • ファッションアイテムとして
    シンプルなデザインから個性的なものまで様々あり、アクセサリー感覚で使うこともできます。あえて見せるように留めることで、ヘアスタイルのアクセントになります。

メンズ向けヘアクリップの種類と選び方

用途によって適したクリップは異なります。代表的な種類を知り、自分に合ったものを選びましょう。

用途に合わせたクリップの選択

  • ダッカールクリップ
    理容室や美容室の散髪でよく使われる、くちばしのような形のクリップです。髪を挟む力が強く、多くの毛束をしっかりと留められるため、ブロッキングに最適です。
  • ピンクリップ
    平たい形状で、髪に跡がつきにくいのが最大の特徴です。セット後の前髪を一時的に固定したい時や、メイクをする際に重宝します。
  • ミニクリップ
    小さく挟むタイプのクリップで、デザイン性が高いものが多く市販されています。ファッションとして前髪やサイドの髪を少量留めるのに使われます。
  • 選ぶ際のポイント
    しっかりと髪を固定したいのか、跡をつけずに仮留めしたいのかといった目的を明確にしましょう。その上で、自分の髪の量や長さに合ったサイズ、そして好みのデザインで選ぶのがおすすめです。

ヘアセットで活用するプロの技

理容師が散髪の際にクリップを使うのには理由があります。そのテクニックを応用すれば、セルフセットのクオリティを向上させることができます。

ヘアクリップを使ったスタイリング術

  • 正確なブロッキング
    髪を上下や左右に分け、クリップで留めてからドライヤーやヘアアイロンを使いましょう。これにより、根元の立ち上げや毛流れの矯正がしやすくなり、スタイルの完成度が上がります。
  • ボリュームのコントロール
    膨らみやすいサイドの髪をクリップでタイトに留め、ドライヤーの熱を当ててから冷ますことで、ボリュームを効果的に抑えることができます。
  • パーマ風カールの作成
    ヘアアイロンがなくても、髪を少しねじってからクリップで留め、ドライヤーで熱を加えて冷ます工程を繰り返すことで、柔らかなカールや動きを作ることが可能です。

こだわるならプロに相談を

どのクリップを選び、どう使えば良いか迷った時は、プロである理容師に相談するのが一番です。

理容師が知る最適なツールと使い方

  • 髪質に合った道具選び
    あなたの髪質や量、長さ、そして目指すヘアスタイルを考慮した上で、最適なクリップの種類やサイズをプロの視点でアドバイスしてくれます。
  • 効果的な使い方をレクチャー
    散髪の際に、実際にクリップを使いながら、あなたのヘアスタイルに合わせた具体的なセット方法を目の前で教えてもらうことができます。
  • 上質なツールの情報
    プロが実際に現場で使っている、機能性が高く使いやすいヘアクリップなど、こだわりのアイテムについて教えてもらえるかもしれません。

まとめ

これまで散髪の時にしか目にしなかったかもしれないヘアクリップは、実は男性の毎日のスタイリングや生活を快適にする、非常に便利なツールです。ヘアセットの精度を上げたり、ファッションのアクセントとして使ったりと、その可能性は多岐にわたります。

もし、どんなクリップを選べば良いか、どう使えば効果的なのか分からない場合は、ぜひ行きつけの理容師に尋ねてみてください。あなたの髪を知るプロとして、最適な使い方をきっと教えてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました