当店の特徴
PR

毛染めはなぜ染まる?髪色が変わる、その不思議な「原理」をプロが解説

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私達が日常的に楽しんでいる、ヘアカラー。元々は真っ黒であったはずの髪が、なぜ、あんなにも鮮やかで、多彩な色へと生まれ変わることができるのでしょうか。その、まるで魔法のようにも思える現象の裏側で、実は、非常に緻密で、科学的に計算され尽くした化学反応が、髪の一本一本の中で繰り広げられていることを、皆様はご存じでしょうか。

今回は、このヘアカラーが髪を染めるための基本的な「原理」について、専門家の視点から、そのステップを一つひとつ、分かりやすく紐解いてまいります。この原理を知ることは、皆様のヘアカラーへのご理解を深め、ご自身の髪をより一層大切に思う、素晴らしいきっかけとなるはずです。

髪を染めるための第一歩:髪の構造を知る

ヘアカラーの原理を理解するためには、まず、私達の髪がどのような構造になっているかを知る必要がございます。髪の毛を一本の太い「巻き寿司」に例えてみると、非常に分かりやすいかと存じます。

一番外側で全体を覆っている海苔の部分、これが髪の表面を保護する鎧の役割を果たす「キューティクル」です。そして、その内側にある、お米や様々な具材が詰まった中心部分、これが髪の色や太さ、柔らかさといった性質を決定づける、最も重要な「コルテックス」と呼ばれる部分です。ヘアカラーという技術は、このコルテックスを主舞台として行われます。つまり、染料を髪の内部に届けるためには、まず、この外側の鎧であるキューティクルの扉を、一時的に開いてあげる必要があるのです。

1剤と2剤、それぞれの役割と化学反応

皆様もご存じの通り、ヘアカラー剤は、一般的に「1剤」と「2剤」と呼ばれる二つの薬剤を、施術の直前に混ぜ合わせて使用します。この二つの薬剤には、それぞれに全く異なる役割が与えられています。

まず「1剤」の主な役割は、「扉を開け、色の元を送り込む」ことです。1剤には、キューティクルの扉を開くための「アルカリ剤」と、髪色のもととなる「酸化染料」という成分が含まれています。この酸化染料は、この時点ではまだ色がついていない、非常に小さな粒子の状態で存在しています。

次に「2剤」の主な役割は、「色を抜き、そして色を確定させる」ことです。2剤には、主成分として「過酸化水素(オキシ)」が含まれています。この過酸化水素が、1剤のアルカリ剤と混ざり合うことで、まず、髪が元々持っている黒や茶色の色素(メラニン色素)を分解する、「脱色(ブリーチ)」という作用を引き起こします。

そして、それと同時に、過酸化水素は1剤に含まれていた小さな酸化染料の粒子とも反応し、粒子同士を結合させて、大きく、そして色を持つ分子へと変化させる「酸化重合」という化学反応を起こします。大きく発色した染料の分子は、もうキューティクルの隙間から外へ出ることができなくなり、髪の内部にしっかりと定着します。この「脱色」と「染色」という二つの作用が、髪の内部で同時に、そして瞬時に行われる。これこそが、一般的なヘアカラーの基本的な原理なのです。

原理から解き明かす、ダメージの理由とプロの技術

この原理をご理解いただくと、なぜヘアカラーに髪のダメージが伴うのか、という理由もお分かりいただけるかと存じます。これまでご説明した、「キューティクルの扉をこじ開ける」という行為、そして「内部のメラニン色素や、髪の主成分であるタンパク質を一部破壊する」という行為。これらは、髪を染める上で、残念ながら避けることのできないプロセスであり、それがダメージの直接的な原因となります。

私達プロフェッショナルは、この原理を、誰よりも深く、そして正確に熟知しています。だからこそ、その全ての工程において、お客様の髪へのダメージを最小限に抑えるための、専門的な介入を行うことができるのです。お客様の髪の状態に合わせて、キューティクルを開く力を必要最小限に抑えた薬剤を選び抜き、化学反応の時間を1分単位で厳密に管理し、そして施術後には、髪の内部に残留してダメージを進行させてしまうアルカリ成分を、専用の処理剤で完全に除去して、開いたキューティクルを優しく閉じてあげる。この一連の緻密なコントロールが、髪の美しさと健康を両立させます。

原理を知る、それは髪への誠実さの表れ

ヘアカラーの原理は、非常に複雑な化学反応の連続です。私達プロフェッショナルが、なぜこれほどまでに薬剤の知識や毛髪科学を、日々学び続けるのか。それは、この原理を深く理解することこそが、お客様の大切な髪をあらゆるリスクから守り、理想の髪色を、最も安全で、最も誠実な方法で実現するための、唯一の道であると信じているからです。その科学的根拠に基づいた、安心安全な技術を、ぜひ一度ご体験いただけますと幸いです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました