お役立ち情報
PR

ジェットモヒカンに合うワックスの選び方|プロが教える簡単セット術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

力強くシャープなジェットモヒカンスタイル。そのスタイリング剤として、最もポピュラーで、幅広い質感を表現できるのが「ワックス」です。しかし、種類が豊富なあまり、「どのワックスを選べば良いかわからない」「うまく束感が出せない」といった悩みも多いのではないでしょうか。この記事では、ジェットモヒカンに最適なワックスの選び方から、具体的なセット術までを詳しく解説します。

なりたい質感で選ぶ|ジェットモヒカンに最適なワックスの種類

ジェットモヒカンをワックスで仕上げる場合、その日の気分やファッションに合わせて、様々な質感を演出することができます。まずは、なりたい仕上がりに合わせて、ワックスの種類を選びましょう。

ワックスの特徴を知ろう

  • ハードワックス
    強いセット力と、ツヤを抑えたドライな質感が特徴です。力強い立ち上がりをしっかりとキープしつつ、ラフでカジュアルな印象に仕上げたい場合に最適です。
  • ファイバーワックス
    繊維(ファイバー)が含まれており、伸びが良く、髪に馴染ませやすいのが特徴です。ジェットモヒカンの躍動感を強調する、シャープな毛束を作りやすいワックスです。
  • マットワックス
    ツヤを完全に消した、非常に自然な仕上がりが得意です。作り込みすぎていない、無造作でこなれたスタイルを好む方におすすめです。
  • クリームワックス
    柔らかく、自然な毛流れを作るのに適しています。ジェットモヒカンの中でも、あまり固めすぎず、ナチュラルな立ち上がりを表現したい場合に有効です。

ワックスを使ったジェットモヒカンのセット方法

最適なワックスを選んだら、次は正しい付け方をマスターしましょう。特に、ワックスを付ける前のドライヤーでの下準備が、仕上がりのクオリティを大きく左右します。

質感を引き出すプロのテクニック

  • 1. ドライヤーでシルエットの土台を作る
    まず髪を根元からしっかりと濡らし、寝癖をリセットします。その後、ドライヤーで前髪の根元を下から乾かして立ち上がりの癖をつけ、トップ全体の毛流れを整えておきます。
  • 2. 適量のワックスを手のひらで伸ばす
    ワックスの量は、つけすぎると重くなり、ベタついてしまう原因になります。まずは少量(小豆一粒大程度)を手に取り、足りなければ後から足すようにしましょう。指の間まで含め、手のひら全体に透明になるまで均一に、そして薄く伸ばすのがポイントです。
  • 3. 髪の内側から空気を入れるように馴染ませる
    ワックスを、髪の表面に撫でつけるのではなく、髪の内側から手ぐしを通し、空気を含ませるように、くしゃっと揉み込みながら全体に馴染ませていきます。特に、立ち上げたい前髪の根元にはしっかりとつけましょう。
  • 4. 指先で毛束をつまみ、シルエットを整える
    最後に、指先に残ったワックスで、前髪やトップの毛束を優しくつまむようにしてねじり、全体のシルエットを整えます。作り込みすぎず、「さりげない束感」を意識するのが、お洒落に見せるコツです。

髪質別|ワックス選びとスタイリングのポイント

ご自身の髪質に合わせてワックスを選び、付け方を工夫することで、スタイリングはさらにうまくいきます。

自分の髪質を活かす

  • 剛毛の方
    髪が硬く、広がりやすい方は、セット力の強いハードワックスがおすすめです。内側からしっかり馴染ませ、ボリュームを抑えることを意識しましょう。
  • 軟毛の方
    髪が細く、潰れやすい方は、油分が少なく軽い仕上がりのマットワックスや、ふんわり感をキープできるファイバーワックスが適しています。つけすぎに注意し、根元を立ち上げるようにセットするのがポイントです。
  • 直毛の方
    動きが出にくい直毛の方は、束感を作りやすいファイバーワックスや、セット力の高いハードワックスで、強制的に動きをつけてあげると良いでしょう。

ワックスが活きる髪は、カット技術で作られる

どんなに高価なワックスを使い、正しい手順でセットしても、思い通りのスタイルにならない。その原因は、ベースとなるカットにあるかもしれません。

なぜプロの理容師に任せるべきなのか

  • ワックスが馴染む質感調整
    プロの理容師は、ハサミやすきバサミを使い、お客様の髪質に合わせて、髪の内部の量をミリ単位で調整します。これにより、ワックスが馴染みやすく、簡単に束感や動きが出せる状態が作られます。
  • スタイリングしやすいシルエット作り
    お客様の骨格を正確に把握し、ドライヤーで乾かすだけで自然な立ち上がりや毛流れが生まれるようにカットします。ワックスは、その完成されたシルエットの魅力を、少しだけ引き出すための最後の仕上げとなるのです。
  • 髪質に合ったスタイルの提案
    そもそもスタイリングに手間がかからないよう、お客様の髪質や生え癖を活かした最適なヘアスタイルを提案することも、プロの重要な役割です。
  • あなただけのスタイリングアドバイス
    理容室では、カットの最後に、そのスタイルとあなたの髪質に最も適したワックスの種類や、ご自宅で簡単にできるセットのコツを、プロが直接マンツーマンでレクチャーしてくれます。

最適なワックスとカットで、ジェットモヒカンを自在に楽しむ

自分に合ったワックスを選び、正しい付け方をマスターすることは、毎日のスタイリングを楽しく、そしてクオリティの高いものにするために非常に重要です。しかし、それ以上に、あなたのスタイリングを劇的に楽にし、完成度を飛躍的に高めるのが、プロの理容師による計算され尽くしたカット技術なのです。

ぜひ一度、信頼できる理容師に相談し、最高のカットと、あなただけの最適なスタイリング方法を手に入れてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました