お役立ち情報

【挫折しない】フェードカットからの“伸ばし方”|プロが教える綺麗な移行計画

sho0202

シャープで手入れも楽なフェードカット。しかし、しばらく楽しんだ後、気分を変えて「次のスタイルのために、髪を伸ばしたい」と考えた時、多くの人が大きな壁にぶつかります。

「サイドの短い部分と、トップの長い部分の差が激しすぎて、どう伸ばせばいいかわからない…」

「伸ばしかけの期間が、ただただみっともなくなりそうで怖い…」

「結局、途中で挫折してまた短く切ってしまいそうだ…」

その不安、非常によくわかります。フェードカットからの伸ばし方は、無計画に進めると失敗しやすい、というのは事実です。

しかし、ご安心ください。正しい計画と、プロのサポートがあれば、フェードカットからでも驚くほどお洒落に、そしてストレスなく髪を伸ばしていくことが可能です。この記事では、そのための「挫折しない伸ばし方」の全知識を、プロの理容師が徹底的に解説します。

なぜフェードからの「伸ばし方」は難しいのか?

まず、なぜ伸ばすのが難しいと感じるのか、その理由を正しく理解しましょう。

  • 理由1:トップとサイドの「長さの断絶」これが最大の問題です。トップの髪が10cm以上あるのに、サイドは数ミリという状態では、髪が伸びてきても自然に繋がりません。結果として、トップの髪がサイドの短い髪に覆いかぶさる、いわゆる「キノコ」や「カッパ」のような、アンバランスなシルエットになりがちです。
  • 理由2:フェード部分の「不揃いな伸び方」ミリ単位の美しいグラデーションで仕上げられたフェード部分も、髪が伸びてくると、ただ不揃いに伸びただけの“まだら”な刈り上げに見えてしまいます。これにより、フェードカットの命であった「清潔感」が失われ、一気にだらしない印象になってしまいます。

【挫折しない】フェードカットからの伸ばし方・3つのステップ

無計画にただ放置するのではなく、計画的に、そして戦略的に伸ばしていくことが成功への鍵です。

ステップ1:まず「トップは維持」、そして「サイドを伸ばす」

最初の1〜2ヶ月は、トップの髪の長さは切らずにキープし、サイドとバックのフェード部分を、これまでより長めに残していくことに専念します。

例えば、これまでスキンフェード(0mm)にしていたなら、次は3mm、その次は6mm…といった具合に、刈り上げの最短の長さを徐々に伸ばしていきます。

このステップの目的は、トップとサイドの極端な長さの差を、少しずつ縮めていくことです。サロンでは、「トップは伸ばしたいので整える程度で、サイドのフェДードを少し長めに残して、トップに繋げていってください」とオーダーしましょう。

ステップ2:「サイドの厚み」を確保し、全体のシルエットを整える

サイドの髪がある程度の長さ(指でつまめるくらい)まで伸びてきたら、次の段階です。ここで初めて、全体のバランスを見ながら、伸びっぱなしだったトップの毛先をカットし、次の目標とするヘアスタイル(マッシュやセンターパートなど)に向けた、ベースとなるシルエットを創り始めます。サイドの厚みが出てきたことで、トップとの自然な繋がりが生まれるようになります。

ステップ3:「パーマ」をかけて、伸ばしかけの期間をお洒落に乗り切る

中途半端な長さで、スタイリングが一番難しく、挫折しやすいこの時期。ここでの最強の解決策が**「パーマ」です。

パーマをかけることで、不揃いな長さが馴染み、全体に動きとまとまりが生まれます。これにより、伸ばしかけの期間を「我慢の時」ではなく、「お洒落なパーマスタイルを楽しむ期間」**へと変えることができるのです。スタイリングも、ムースやワックスを揉み込むだけで済むようになり、非常に楽になります。

伸ばす時こそ、プロの理容師が最高のパートナーになる理由

ここまで伸ばし方の計画を解説してきましたが、お気づきの通り、自己流でこれを完璧に実行するのは至難の業です。ただ髪を伸ばし続けるだけでは、必ずどこかで「みっともない」と感じる時期が訪れ、挫折の大きな原因となります。

「髪を綺麗に伸ばす」という行為は、「定期的に、不要な部分を計算してカットする」ことと、同義なのです。

私たちプロの理容師は、お客様が最終的にどんな髪型になりたいかをヒアリングし、そこから逆算して、

「今回は、サイドをこのくらい残しましょう」

「あと1ヶ月伸ばしたら、次はこんなスタイルに整えられますよ」

「このタイミングでパーマをかけるのが、一番楽でお洒落です」

といった、長期的なプランを設計し、提案することができます。

伸ばす過程の、その時々でベストなスタイルを楽しみながら、ストレスなく目標まで導く。それこそが、伸ばす時におけるプロの理容師の最大の役割です。

まとめ

フェードカットから髪を伸ばすことは、決して難しいことではありません。

「まずサイドから、計画的に長さを残していく」

「途中でパーマを有効活用する」

そして何よりも、「プロの理容師に相談し、二人三脚で進めていく」

このポイントさえ押さえれば、あなたのヘアスタイルの可能性は、さらに大きく広がっていきます。

「伸ばしたい」と思った、その瞬間から、あなたの新しいヘアデザインは始まっています。

挫折しない、お洒落な“髪の伸ばし方”、ぜひ私たちに計画させてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました