ベリーショートを「ポマード」で仕上げる。基本の使い方と髪型ガイド
大人の男の嗜みとして、再び注目を集めているクラシカルなスタイリング剤「ポマード」。ワックスやジェルとは一線を画すその独特のツヤとセット力は、特にベリーショートのスタイルと組み合わせることで、その魅力を最大限に発揮します。
この記事では、ポマードの基本的な知識から、正しい使い方、そしてポマードが活きる王道のヘアスタイルまでを詳しく解説します。本物のクラシカルスタイルを手に入れたいあなたは、必見です。
ポマードとは?ワックスやジェルとの決定的な違い
ポマード、ワックス、ジェル、グリース。これらは似ているようで、その目的と仕上がりが全く異なります。ポマードが持つ特徴を理解しておきましょう。
- 圧倒的な「ツヤ感」
ポマードの最大の特徴は、他のスタイリング剤では表現しにくい、ウェットで光沢のある、濡れたようなリッチなツヤ感が出ることです。
- 強い「ホールド力」
髪をしっかりと固め、作ったスタイルを一日中崩さずにキープする力を持っています。
- 便利な「再整髪性」
ジェルのようにパリパリに固まるわけではないため、櫛や水を使えば、日中にスタイルが崩れても何度でも手直しが可能です。
- 「面」で魅せるスタイリング
ワックスが毛束を作って「動き」を出すのに対し、ポマードは髪全体を一体化させ、ビシッとした「面」や「毛流れ」を作るスタイリングを得意とします。
初心者でも分かる、ポマードの選び方
ポマードは、大きく「水性」と「油性」の二種類に分けられます。それぞれの特徴を知り、自分に合ったものを選びましょう。
- 水性ポマード(ウォーターベース)
特徴: 現代のポマードの主流です。ジェルに近いテクスチャーで髪に馴染ませやすく、非常に扱いやすいのが特徴。そして何より、シャンプーで簡単に洗い流せるという大きなメリットがあります。
おすすめな人: ポマードを初めて使う方、毎日の使いやすさを重視する方。
- 油性ポマード(オイルベース)
特徴: 昔ながらの伝統的なポマードです。非常に強いホールド力と、一日中持続するツヤが魅力ですが、その分、一度のシャンプーでは落ちにくいという特徴があります。
おすすめな人: 頑固な髪質でスタイルが崩れやすい方、雨や湿気に絶対に負けたくない方、本格的なヴィンテージスタイルを求める上級者。
まずは扱いやすい水性ポマードから試してみるのが良いでしょう。
ポマードが活きる、王道のベリーショートスタイル
ポマードを使えば、ベリーショートは一気にクラシカルで紳士的なスタイルへと昇華します。
- サイドパート(七三分け)
ポマードスタイルの象徴とも言える髪型。コーム(櫛)を使って引かれた、一本のシャープな分け目が、知的で隙のない、洗練された大人の印象を与えます。
- スリックバック(オールバック)
全ての髪をシンプルに後ろへと流した、潔く男らしいスタイル。特に、サイドを短く刈り上げたフェードカットとの相性は抜群で、ポマードのツヤがより際立ちます。
- クロップスタイル
トップの髪を前に流し、前髪を短く揃えるモダンなスタイル。ポマードでタイトに抑え、ツヤ感を出すことで、よりエッジの効いたモードな雰囲気に仕上がります。
- ポンパドール
前髪に高さを出してボリュームを持たせる、リーゼントの原型とも言えるスタイル。ポマードの強いセット力が、この立体的なスタイルを一日中キープします。
基本的なポマードの使い方とスタイリングのコツ
正しい使い方をマスターすれば、誰でも簡単にクラシカルスタイルを作ることができます。
- STEP1: 髪を少し湿らせる
髪を半乾きの状態、あるいは乾いた髪を少し水で湿らせた状態から始めるのが基本です。ポマードが均一に伸びやすくなります。
- STEP2: ポマードを手のひらで伸ばす
指の第一関節分くらいをすくい取り、手のひら全体に、透明になるまでしっかりと伸ばします。このひと手間で、ムラなくつけることができます。
- STEP3: 根元からしっかりとつける
髪の表面だけにつけるのではなく、髪を持ち上げるようにして、根元から毛先まで全体に馴染ませることが重要です。
- STEP4: コームで毛流れを作る
コーム(櫛)を使い、理想の毛流れを作っていきます。まず全体を大まかに後ろにとかしてから、分け目を作るなど、手順を決めておくとスムーズです。
- STEP5: 手で微調整する
前髪の立ち上がりや、サイドの収まりなど、最後の細かい部分は指先でつまんだり、手のひらで押さえたりして整えます。
なぜポマードスタイルはプロ、特に「理容師」に任せるべきなのか
ポマードを使った美しいクラシカルスタイルは、スタイリング剤の力だけで完成するものではありません。その仕上がりの9割は、土台となる「カット」の技術で決まります。
ポマードで髪が綺麗に流れるように、毛流れや長さを計算し尽くしたベースカット。特に、クラシカルなスタイルに必要な、頭の「角」をあえて残すカットは、男性の骨格を知り尽くした理容師の得意分野です。
そして、ポマードスタイルと切っても切れない関係にあるのが、サイドを美しく刈り上げるフェードカットです。その滑らかなグラデーションは、ミリ単位のバリカンワークを極めた理容師の真骨頂であり、芸術と呼ぶにふさわしい技術です。コームで作る分け目のラインや、生え際のラインをカミソリでよりシャープに際立たせる「レザーアート」も、理容室ならではのサービスです。
まとめ:本物のスタイルは、本物の技術から
ポマードは、あなたのベリーショートスタイルを、単なる短い髪から、歴史と文化に裏打ちされた「大人の男のスタイル」へと昇華させる、最高のパートナーです。
そして、そのポマードの性能を100%引き出すことができるのは、完璧に計算されたカット技術だけです。本物のクラシカルスタイルを求めるなら、ぜひ一度、その伝統と技術を受け継ぐ専門家である理容師に、その髪を預けてみてはいかがでしょうか。