お役立ち情報
PR

メンズパーマのスタイリングは「クリーム」で決まる。自然な質感の作り方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パーマをかけた髪のスタイリングというと、多くの方がワックスやジェルを思い浮かべるかもしれません。しかし、「もっとナチュラルに、作り込みすぎていない柔らかな質感に仕上げたい」「パーマによる髪のパサつきが気になる」。そんな願いを叶えてくれるのが、実は「クリーム」タイプのスタイリング剤なのです。ワックスやジェルとは一味違う、その魅力と正しい使い方をマスターして、あなたのパーマスタイルをワンランクアップさせましょう。

パーマのスタイリング剤「クリーム」とは?

ヘアクリームは、その名の通り、クリーム状のスタイリング剤です。水分と油分がバランス良く配合されており、ワックスとトリートメントの中間のような存在と考えると分かりやすいでしょう。

ワックスとトリートメントの中間的存在

  • その特徴
    適度なセット力と、高い保湿力を兼ね備えているのが最大の特徴です。髪に潤いを与えながら、自然な毛流れやまとまりを創り出します。
  • ワックスとの違い
    一般的なワックスよりも油分が少なく、水分が多めに含まれているため、ベタつきが少なく、よりナチュラルで軽い仕上がりになります。髪を固めずに、あくまで柔らかい質感を保ちます。
  • ジェルとの違い
    ジェルのように髪をパリッと固めてホールドするのではなく、髪の広がりやパサつきを抑え、しなやかなまとまりを与えることを得意とします。ツヤ感も、ジェルより自然で上品な仕上がりです。

クリームがおすすめな人・パーマスタイル

クリームの特性を理解すると、どのような人や、どのようなパーマスタイルに最適なのかが見えてきます。

ナチュラルな仕上がりを求めるあなたへ

  • こんな男性におすすめ
    スタイリング剤特有のベタつきや、髪が重くなる感覚が苦手な人。
    髪をガチガチに固めるのではなく、あくまで自然で柔らかい雰囲気に仕上げたい人。
    パーマによる髪のパサつきや乾燥が気になり、スタイリングと同時にヘアケアもしたい人。
  • こんなパーマスタイルにおすすめ
    ニュアンスパーマ
    かけているか分からないほど、ごくゆるく自然なカールをつけたスタイルには、その質感を壊さないクリームが最適です。
    大きなウェーブパーマ
    カールをくっきりと出すというよりは、大きな毛流れとして、ツヤとまとまりを与え、上品なスタイルに仕上げます。
    ダメージヘアのパーマ
    保湿力が高いため、カラーなどを繰り返しているダメージヘアのスタイリングにも、髪をいたわりながら使えるので適しています。

プロが教える!ヘアクリームの正しい使い方

クリームの持つポテンシャルを最大限に引き出すには、正しい使い方をマスターすることが重要です。

潤いを閉じ込め、動きを出す

  • ステップ1
    半乾きの髪に使うのがベスト
    タオルドライ後、ドライヤーである程度乾かし、髪が少しだけ湿り気を帯びている「半乾き」の状態で使うのが最も効果的です。髪の内部に水分を閉じ込めながら、スタイリングすることができます。
  • ステップ2
    手のひらで透明になるまで伸ばす
    適量(1円玉から10円玉大程度、髪の長さに応じて調整)を手のひらに取り、両手をすり合わせて、指の間までクリームが透明になるまでしっかりと伸ばします。このひと手間で、髪に均一に馴染ませることができます。
  • ステップ3
    髪の内側から、揉み込むように
    髪の表面から撫でつけるように塗布するのではなく、まず髪の内側に空気を入れるように、下から髪を優しく握り込むようにして、全体に揉み込みながら馴染ませます。
  • ステップ4
    指先で毛束を整えて、仕上げる
    全体にクリームが馴染んだら、指先で毛束を少しずつつまんで束感を調整したり、前髪の毛流れを整えたりして、全体のシルエットを完成させます。

最高の質感は、理容室の「パーマ設計」から

ご自宅でのスタイリングはもちろん大切ですが、そもそもヘアクリームで仕上げるのが最も格好良く見えるように、土台となるパーマをプロの手でかけてもらうことが、何よりも重要です。

計算されたカットとカールのデザイン

  • クリームで仕上がることを想定したパーマ
    プロの理容師は、カウンセリングの際にお客様のスタイリングの好みやライフスタイルをヒアリングします。「クリームでナチュラルに仕上げたい」というご要望があれば、それを計算した上で、ごくゆるい自然なカールや、まとまりやすい毛流れを創り出すパーマを設計します。
  • ダメージを抑えた、潤いのある髪という土台
    クリームの持つナチュラルなツヤ感は、髪そのものが健康であってこそ最大限に活かされます。ダメージを最小限に抑える薬剤選定や、施術中の徹底したケアが、美しい仕上がりの大前提となります。
  • カットによる、完璧な質感調整
    クリームでスタイリングした時に、簡単に束感が生まれたり、スタイルに軽さが出たりするように、カットの段階で毛量や質感を緻密に調整します。
  • あなたに最適なスタイリング剤の提案
    世の中には無数のヘアクリームが存在します。あなたの髪質とパーマスタイルに最も合った製品をプロが選んでくれるだけでなく、時には「ワックスとクリームを混ぜて使う」といった、ワンランク上の応用テクニックもレクチャーします。

まとめ

メンズパーマのスタイリングにおいて、ヘアクリームは、ベタつかずに自然なツヤとまとまりを与えてくれる、非常に優れた選択肢です。その魅力を最大限に引き出すには、正しい使い方と、そもそもクリームでナチュラルに仕上げるのに最適な、ダメージの少ないパーマをプロの手でかけてもらうことが重要です。作り込みすぎない、大人の余裕を感じさせるヘアスタイルへ。あなたの髪質に合った最高のパーマと、それを活かすスタイリングの全てを、経験豊富な理容師がトータルで提案します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました