「ローフェード」のヘアセット|さりげない刈り上げで魅せる大人の品格
sho0202
メンズヘアの定番となった、美しいグラデーションが特徴の「フェードカット」。その中でも、特に挑戦しやすく、ビジネスシーンからプライベートまでどんな場面にも自然に馴染むスタイルとして、「ローフェード」が本物志向の大人の男性たちから注目を集めています。派手すぎることはないのに、確かな清潔感と、細部へのこだわりを感じさせるこのスタイル。「ローフェードにした後のセットはどうすればいい?」「自分に似合うだろうか?」この記事では、そんなあなたの疑問に答え、ローフェードの魅力を最大限に活かすためのヘアセットのやり方を、プロの視点から徹底的に解説していきます。
Contents
まずは基本から。「ローフェード」とはどんなスタイル?
ローフェードの魅力を知るために、まずはその基本的な定義と、他のフェードスタイルとの違いを理解しておきましょう。
フェードカットの一種
- 美しいグラデーションの刈り上げ
フェードカットとは、バリカンを巧みに使い、襟足やサイドの髪を、地肌が見える0mmに近い極端に短い状態から、トップの長い髪に向かって、非常に滑らかな色の濃淡(グラデーション)を作る、高度な刈り上げ技術のことを指します。
「低い」位置から始めるフェード
- ハイフェード・ミドルフェードとの違い
フェードカットは、そのグラデーションを始める高さによって呼び名が変わります。こめかみ付近の高い位置から始めるものを「ハイフェード」、耳の上あたりの中間の高さから始めるものを「ミドルフェード」と呼ぶのに対し、「ローフェード」は、もみあげや襟足といった、ごく低い位置からグラデーションを始めるのが最大の特徴です。
ローフェードの魅力
- さりげなく上品な印象
刈り上げの範囲が狭いため、フェードカットの中でも最もナチュラルで、派手になりすぎません。そのため、初めてフェードスタイルに挑戦するという方や、校則や社則が厳しい環境の方、そしてスーツをビシッと着こなすビジネスマンにも最適な、上品な印象を与えます。 - どんな髪型にも合わせやすい
トップの髪を長く残したクラシカルな七三分けから、パーマをかけた柔らかなスタイル、あるいはエッジの効いたショートヘアまで、上に乗せる髪型を選ばない、非常に汎用性の高いベーススタイルであることも大きな魅力です。
ローフェードを活かす!基本のヘアセット術
ローフェードのヘアセットは、基本的にトップの長い髪だけをスタイリングすれば良いため、非常に簡単で時短にも繋がります。
スタイリング剤の選び方
- ツヤの出るスタイリング剤が基本
ローフェードの美しいグラデーションを際立たせ、清潔感を最大限に引き出すためには、ツヤの出るスタイリング剤が最もおすすめです。「ジェル」「グリース」「ポマード」などを使うと、刈り上げ部分のシャープさと、トップの髪に一体感が生まれ、全体がビシッと引き締まった印象になります。 - ナチュラルに見せたい場合は
少しカジュアルで、柔らかい印象に仕上げたい場合は、ツヤを抑えた「マットワックス」や、自然なまとまりを出す「ヘアバーム」などを使っても良いでしょう。
セットの基本的なやり方
- 1. ベース作り
トップの毛流れを作る
まずは髪を濡らした後、ドライヤーでセットの土台を作ります。セットするのは基本的にトップの長い髪だけなので、ここでしっかりとボリュームを出したり、七三分けやオールバックなど、流したい方向へ毛流れを完全に作っておくことが非常に重要です。 - 2. スタイリング剤をトップに馴染ませる
適量のスタイリング剤を手のひらでよく伸ばし、トップの髪に、根元から毛先までしっかりと馴染ませます。刈り上げ部分には付ける必要はありません。 - 3. コームや手ぐしで仕上げる
コームや手ぐしを使い、ドライヤーで作った毛流れをさらに整えて、全体のシルエットを完成させます。分け目をきっちりと作ったり、毛束感を調整したりして、理想の形に仕上げましょう。
ローフェードと組み合わせたいヘアスタイル例
七三分け(サイドパート)
- ビジネスシーンの王道
ローフェードと、ジェルやグリースで仕上げるクラシックな七三分けの組み合わせは、清潔感と知的な印象を最大限に引き出す、まさにビジネスシーンの王道スタイルです。
クロップスタイル
- トレンド感のあるショート
トップを短めにし、前髪をぱつっと短く切り揃えるクロップスタイルとも相性抜群。低い位置の自然なフェードが、モードでエッジの効いたスタイルに、上品さをプラスしてくれます。
パーマスタイル
- 動きと柔らかさをプラス
トップにパーマをかけることで、刈り上げ部分の硬質なイメージと、カールの柔らかなイメージの美しい対比が生まれ、おしゃれで色気のあるスタイルが完成します。
美しいローフェードは、理容師(バーバー)の技術の結晶
一見シンプルに見えるローフェードですが、その美しい仕上がりは、プロの理容師が持つ、極めて専門的で繊細な技術によって支えられています。
ミリ単位の精度が求められるグラデーション
- 滑らかな濃淡は職人技
0mmに近いスキンフェードの状態から、トップの長さに、段差を感じさせずに滑らかに繋がる美しいグラデーションは、数種類のバリカンやアタッチメントを巧みに使い分ける、非常に高度な技術です。このミリ単位の精度こそが、プロの理容師の腕の見せ所なのです。
骨格に合わせた「フェードの高さ」
- あなたに似合うデザイン
ローフェードといっても、お客様一人ひとりの骨格や頭の形、そして髪の生え癖によって、最も似合うグラデーションの開始位置や角度は全く異なります。私たちは、お客様の特徴を正確に見極め、あなただけのオーダーメイドのフェードをデザインします。
カミソリによる究極の仕上げ
- 理容師だけの特権
襟足やもみあげのライン、そしてフェードの始まりとなる一番短い部分を、カミソリを使って綺麗に剃り上げることで、よりシャープで、清潔感のある、完璧な仕上がりになります。この肌に直接刃物を当てるシェービング技術は、国家資格を持つ理容師にしかできない、特別なサービスです。
まとめ
メンズヘアスタイルにおける「ローフェード」は、派手すぎることなく、確かな清潔感と、細部へのこだわりを演出できる、まさに大人の男性に最適なスタイルです。その美しいスタイルを活かすヘアセットも重要ですが、最も大切なのは、全ての土台となる、プロの理容師によるミリ単位まで計算された、精密な「カット技術」に他なりません。さりげないこだわりが、本物の品格を生む。プロが創り上げる本物のフェードカットを、ぜひ一度体験しに来てください。
ABOUT ME