メンズヘアワックスの選び方|髪質とスタイルで決まる最適な一品の見つけ方
メンズのヘアスタイリングに欠かせないアイテムであるヘアワックス。ドラッグストアや専門店の棚には多種多様な製品が並び、いざ選ぼうとすると「一体どれが自分に合っているのだろう?」と迷ってしまう方は少なくないかと存じます。パッケージのデザインや人気ランキングだけで何となく選んでしまい、思い通りのスタイリングができなかったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。この記事では、ワックス選びで失敗しないための基本的な考え方と、ご自身にとって最適な一品を見つけ出すための具体的な方法を詳しく解説いたします。
ワックス選びで最も重要な二つの基準
数あるワックスの中から最適なものを選ぶ上で、最も重要となる基準は「ご自身の髪質」と「なりたいヘアスタイル」の二つです。この二つの要素を明確に理解し、両方の条件を満たすワックスを選ぶことこそが、スタイリングを成功させるための絶対的な条件となります。まずは、ご自身の髪が硬いのか柔らかいのか、直毛なのかくせ毛なのかといった特性を把握し、その上で、どのような髪型を目指したいのかを具体的にイメージすることから始めてみましょう。
【髪質別】おすすめのワックスタイプの見極め方
髪質によって、スタイリング剤との相性は大きく異なります。ここでは、代表的な髪質ごとにおすすめのワックスのタイプをご紹介いたします。
硬い髪・太い髪の方へ
髪にハリとコシがあり、スタイリング剤に負けてしまいがちな硬い髪質の方には、セット力とホールド力に優れたワックスが適しています。具体的には、マットな質感で髪をしっかりと固めることができる「クレイタイプ」や、セット力の数値が高い「ハードタイプ」のワックスがおすすめです。これらのワックスは、作った束感や立ち上がりを長時間力強くキープしてくれます。
柔らかい髪・細い髪の方へ
柔らかく細い、いわゆる猫っ毛の方は、油分が多い重たいワックスを使うと髪が根元から潰れてしまい、ボリュームダウンの原因となります。そのため、セット力はありながらも、軽やかな使用感のワックスを選ぶことが重要です。空気感を含んだような動きを出しやすい「ファイバータイプ」や、ふんわりとした質感を表現しやすい「クリームタイプ」が相性の良い選択肢となるでしょう。
【なりたいヘアスタイル別】最適な質感の選び方
次に、目指すヘアスタイルという観点から、適したワックスの質感を見極めていきましょう。
束感のあるショートスタイル
毛束を強調した立体的なショートスタイルを目指すのであれば、髪を自在に動かすことができ、作った形をしっかりと保持できる操作性の高いワックスが必要です。この場合、伸びが良く毛束を作りやすい「ファイバーワックス」や、高いセット力を持つ「ハードワックス」がその性能を存分に発揮します。
ナチュラルなマッシュスタイル
作り込みすぎない自然な毛流れや、柔らかいシルエットが特徴のマッシュスタイルには、髪を固めすぎないナチュラルな仕上がりのワックスが最適です。髪に馴染みやすく、軽い質感でふんわり感を演出できる「クリームワックス」や、セット力を抑えた「ソフトワックス」を選ぶと良いでしょう。
ツヤ感のあるパーマ・ビジネススタイル
色気のあるウェットな質感が魅力のパーマスタイルや、清潔感が求められるビジネスシーンでのタイトなスタイルには、髪にツヤとまとまりを与えるスタイリング剤が活躍します。この場合は、美しい光沢感とホールド力を両立する「グリース」や「ジェルワックス」がおすすめです。
なぜワックス選びはプロへの相談が最善なのか
これまで髪質やヘアスタイル別の選び方をご説明してまいりましたが、ご自身の髪質を正確に自己診断したり、数ある製品の中から完璧な一品を選び抜いたりすることは、実際には非常に難しいものです。そこで私達が強く推奨するのが、プロのスタイリストにご相談いただくという選択です。私達は、お客様一人ひとりの髪質や骨格、生え癖を専門的な知見から的確に見極め、理想のスタイルを叶えるための最適なワックスを、数ある選択肢の中から選び出すことができます。サロンで取り扱う専門的な製品は、市販品とは一線を画す高品質なものが多く、スタイリングのしやすさから仕上がりの美しさ、持続力に至るまで、ご満足いただけるはずです。ワックス選びは、お客様の魅力を最大限に引き出すための大切なプロセスです。どうぞお気軽に、最も身近な髪の専門家である私達にご相談ください。