お役立ち情報
PR

床屋での頼み方「ワックスで動かす髪型」|オーダー術と選び方の基本

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「サロンでセットしてもらった時は格好良かったのに、翌朝、自分でワックスをつけても、なぜか同じように決まらない」そんな経験はありませんか。その原因は、あなたのスタイリング技術だけにあるのではありません。実は、ワックスで格好良く決まる髪型には、その土台となる、緻密に計算された「カット」が必要不可欠なのです。この記事では、あなたの毎日のスタイリングを成功に導くための、カットの頼み方と、ワックスに関する質問のコツについて、詳しく解説します。

ステップ1:カットの頼み方を変える

まず大切なのは、あなたが「ワックスを使って、どんな風にスタイリングしたいか」を、カットのオーダーの段階で、理容師に明確に伝えることです。

「ワックスで、こうしたい」を具体的に伝える

  • 束感のある、動きのあるスタイルにしたい場合
    「ワックスをつけた時に、簡単に毛束が作れて、動きが出るように、すいて軽くしてください」
    この一言で、プロは、ただ髪を短くするだけでなく、ワックスが馴染みやすく、そして毛束を操作しやすいように、質感の調整(毛量調整)を行ってくれます。
  • 髪を立たせる、スパイキーなスタイルにしたい場合
    「トップは、ワックスでしっかりと立たせることができるくらいの、短めの長さを残してください」
    このオーダーで、短くても、スタイリングに必要な最低限の長さと、立ち上がりやすい軽さを両立したカットをしてくれます。
  • 髪を流す、きれいめなスタイルにしたい場合
    「ワックスやグリースで、サイドや後ろに、きれいに流しやすいように、毛先の向きを整える感じでカットしてください」
    この希望を伝えれば、プロは、あなたの髪が自然に流れたい方向を見極め、それに合わせたカットを施してくれます。

ステップ2:自分に合ったワックスの種類を知る

どんなワックスを選ぶかによっても、仕上がりの質感は大きく変わります。代表的な種類を知っておくと、オーダーの際に役立ちます。

なりたい質感で、ワックスを選ぶ

  • ハードワックス
    セット力が非常に高く、動きをしっかりとキープします。短い髪を立たせる、スパイキーなスタイルに最適です。マットな質感のものが主流です。
  • ファイバーワックス
    繊維(ファイバー)が含まれており、伸びが良く、髪に馴染ませやすいのが特徴です。束感を創ったり、毛先に動きをつけたりするのに適しています。
  • クリームワックス
    柔らかく、自然な仕上がりが特徴です。パーマスタイルや、ミディアムレングスの、決めすぎないナチュラルなスタイルに適しています。
  • グリース/ポマード
    美しいツヤと、ウェットな質感を出すのに最適です。七三分けや、オールバックといった、クラシックで、きっちりとしたスタイルを創るのに使われます。

ステップ3:プロに「選び方」と「使い方」を教えてもらう

これこそが、サロンを訪れる最大のメリットの一つです。

仕上げの時間は、最高のスタイリング講座

カットが終わり、理容師があなたの髪をスタイリングしてくれる時間は、遠慮や恥ずかしさを感じる必要のない、絶好の質問チャンスです。

  • 最適なワックスの選び方を相談する
    「僕の髪質と、今日してもらったこの髪型には、どのタイプのワックスが一番合っていますか?」
  • 正しい使い方を、目の前で教えてもらう
    「ワックスをつける量は、いつも、どれくらいが適量なのでしょうか?」「手のひらでの伸ばし方に、何かコツはありますか?」
  • 具体的なテクニックを、もう一度見せてもらう
    「すみません、今やってくれた、毛束の作り方を、もう一度見せてもらえますか?」

なぜワックス仕上げは、プロのカットが前提なのか

どんなに優れたワックスを使っても、その土台となるカットがしっかりしていなければ、決して理想のスタイルにはなりません。

スタイリングは、カットの「答え合わせ」

  • 計算された毛量調整
    プロの理容師は、お客様がワックスをつけた時に、髪が最も格好良く動くように、必要な部分の毛量を、必要なだけ、的確に調整しています。重さが残ったままの髪に、いくらワックスをつけても、髪は動いてくれません。
  • 再現性の追求
    優れた理容師の最終的なゴールは、お客様がご自宅で、毎朝、簡単に、そして格好良く、サロンでの仕上がりを再現できることです。そのための計算が、カットの全てに込められているのです。

まとめ

毎日のワックスでのスタイリングを成功させる秘訣は、まず、あなたの「なりたいスタイリング」を理容師に伝え、そのための「カット」をしてもらうことです。そして、仕上げの際に、プロから、あなたの髪に合った「ワックスの選び方」と「正しい使い方」を、直接学ぶことです。

優れた理容室は、ただ髪を切るだけの場所ではありません。お客様一人ひとりの、明日からの毎日が、もっと格好良く、そして快適になるための、知識と技術を提供する場所です。ぜひ、安心して、あなたのスタイリングに関する悩みを、サロンで相談してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました