お役立ち情報
PR

床屋でのカラーの頼み方|失敗しない、理想の髪色を伝えるコツ

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカットの頼み方には慣れてきても、ヘアカラーとなると、「どう説明すれば、理想の色が伝わるのだろう」「似合わなかったらどうしよう」と、注文すること自体にハードルを感じてしまう男性は少なくありません。しかし、いくつかの簡単なポイントを押さえておくだけで、誰でも自信を持って、そして安心してヘアカラーをオーダーすることができます。この記事では、床屋や理容室で失敗しない、カラーの頼み方について、分かりやすく解説します。

オーダーの基本:まずは「写真」でイメージを共有する

これが、最も簡単で、最も確実な、そして誤解のない方法です。

最も確実で、誤解のない方法

  • なぜ写真が一番良いのか
    「アッシュブラウン」や「ダークグレー」といった色の名前は、人によってその捉え方が微妙に異なる場合があります。また、光の当たり方によっても見え方は変わります。写真は、誰が見ても同じイメージを共有できる、いわば「共通言語」の役割を果たしてくれるのです。
  • どんな写真が良いか
    あなたの理想とする髪色のスタイルが、屋外などの自然な光の下で撮影されたものだと、より正確な色味が伝わりやすくなります。いくつか候補があると、理容師もあなたの好みを把握しやすくなります。

言葉で伝える、カラーの2つの要素「色味」と「明るさ」

写真がない場合でも、希望するカラーを「どんな色味か」と「どのくらいの明るさか」という、二つの要素に分けて伝えることで、イメージを具体化することができます。

希望の「色味(ニュアンス)」を伝える

  • アッシュ/グレー系
    赤みを抑えた、クールで都会的な、落ち着いた印象の色味です。「赤っぽくなるのが嫌だ」という希望を伝えるだけでも、この系統の色を提案されることが多いです。
  • ブラウン/ベージュ系
    温かみがあり、優しく、自然な印象の色味です。多くの日本人の肌の色に馴染みやすく、ヘアカラーが初めての方でも、挑戦しやすいのが特徴です。
  • こんな言葉でも伝わります
    「赤みを抑えた、くすんだ感じの色で」「地毛に近い、自然な茶色で」といったように、あなたの感じるイメージをそのまま言葉にするだけでも、プロは意図を汲み取ってくれます。

希望の「明るさ(トーン)」を伝える

  • 暗め
    「地毛よりも少し暗くして、髪にツヤを出したい」「ほとんど黒に近いけれど、光に当たると少し色味が分かるくらいで」
  • 地毛くらいの明るさ
    「今の髪の明るさは変えずに、色味のニュアンスだけを加えたい」
  • 明るめ
    「今の髪より、少しだけ明るくして、軽やかな印象にしたい」

白髪の悩みがある場合の、特別な頼み方

もし、あなたの目的が白髪を目立たなくさせることであるなら、この一言が非常に有効です。

「白髪ぼかしで、お願いします」

  • 「隠す」のではなく「活かす」という意思表示
    この言葉を伝えるだけで、理容師は、あなたが「白髪染めでベタっと黒く塗りつぶしたい」のではなく、「白髪を活かして、周りの黒髪と自然に馴染ませたい」と考えていることを理解します。
  • どんな仕上がりになるか
    このオーダーによって、いかにも「染めた」という感じがなく、根元が伸びてきても境目が目立ちにくい、自然で立体感のある仕上がりを目指すことができます。

一番大切なのは、あなたの悩みや希望を正直に話すこと

プロの理容師は、お客様との対話を通じて、最適な答えを導き出す、カウンセリングの専門家でもあります。

プロはあなたの言葉を、そして心を読み解きます

  • ダメージが心配な場合
    「カラーはしたいのですが、髪が傷むのが心配で…」と、正直に伝えましょう。プロは、髪への負担が最も少ない薬剤や、ダメージを補修するトリートメントなどを提案してくれます。
  • 似合うか不安な場合
    「自分にどんな色が似合うか分からないので、いくつか提案してもらえますか?」と、相談してみましょう。プロは、あなたの肌の色や雰囲気、ライフスタイルまでを考慮し、最も似合う色を提案してくれます。
  • 初めてで不安な場合
    「初めて染めるので、あまり派手にならない、自然な感じでお願いします」と伝えれば、周囲に気づかれないくらい、ごく自然な変化からスタートすることも可能です。

まとめ

床屋でのヘアカラーの頼み方は、決して難しいものではありません。最も確実なのは、理想の「写真」を見せること。もし言葉で伝えるなら、「色味」と「明るさ」の希望を伝え、白髪が気になるなら「白髪ぼかし」というキーワードを使いましょう。

そして何よりも大切なのは、あなたの希望や、不安に思っていることを、遠慮なく理容師に話してみることです。優れた理容師は、お客様との対話を通じて、理想のスタイルを一緒に創り上げていく、あなたのための最高のパートナーです。ぜひ、安心して、サロンでのカウンセリングを楽しんでください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました