天パでもかっこいいツーブロックは作れる!理容室が教えるオーダーとスタイリングのコツ
「天然パーマだから、ツーブロックは似合わないかも…」
「髪が広がってしまって、うまくまとまらないのでは?」
クセ毛や天然パーマ(天パ)が原因で、人気のヘアスタイルであるツーブロックを諦めていませんか?実は、天パとツーブロックは非常に相性が良く、あなたの個性を最大限に引き出せる最高の組み合わせの一つです。
この記事では、多くのメンズヘアを手掛けてきた理容師の視点から、天パの方がツーブロックで成功するためのオーダー方法、スタイリングのコツ、そして似合うスタイル例まで、詳しく解説していきます。
なぜ天パとツーブロックは相性が良いのか?
天パの方がツーブロックにすることで、多くのメリットが生まれます。これまで悩みの種だったクセ毛が、一気に魅力へと変わる理由をご紹介します。
サイドの広がりを抑え、スッキリとした印象に
天パの多くの方が悩むのが、サイドの髪のボリュームです。湿気や髪の伸びによって横に広がり、頭が大きく見えてしまうことがあります。ツーブロックは、この気になるサイドと襟足を短く刈り上げるため、髪の広がりを根本から解決できます。これにより、全体のシルエットが引き締まり、清潔感のあるスッキリとした印象を与えられます。
トップのクセをパーマのように活かせる
サイドがスッキリする分、トップの髪の動きやカールが際立ちます。まるでパーマをかけたかのような自然なウェーブやカールは、直毛の人には出せない天パならではの魅力です。このクセを活かすことで、動きのある立体的なヘアスタイルが完成します。
スタイリングが驚くほど楽になる
毎朝のスタイリングに時間がかかっていませんか?ツーブロックにすると、スタイリングが必要なのはトップの髪だけになります。広がりやすいサイドを気にする必要がなくなり、ジェルやワックスを揉み込むだけで簡単にスタイルが決まるため、朝の準備時間を大幅に短縮できます。
失敗しない!理容室でのオーダー方法
理想のツーブロックスタイルを手に入れるためには、理容師への伝え方が非常に重要です。以下のポイントを押さえてオーダーしましょう。
「お任せ」ではなく、イメージを具体的に伝える
最も重要なのは、なりたいヘアスタイルのイメージを共有することです。スマートフォンの画像など、理想のスタイルの写真を見せるのが一番確実です。正面だけでなく、横や後ろからの写真もあると、よりイメージが伝わりやすくなります。
刈り上げの「高さ」と「ミリ数」を相談する
ツーブロックの印象を大きく左右するのが、刈り上げる部分です。
- 高さ
刈り上げる範囲をどこまでにするか(耳周りだけ、こめかみまで、後頭部までなど)。高く刈り上げるほどワイルドで個性的な印象に、低めにするとナチュラルでビジネスシーンにも馴染みやすくなります。 - ミリ数
刈り上げる髪の長さです。3mm以下だと地肌が透けて見え始め、6mm程度だと自然な濃さを保てます。初めてで不安な方は、少し長めの6mmや9mmから試してみるのがおすすめです。
「初めてなので、ナチュラルな感じでお願いします」「サイドが膨らみやすいので、しっかり短くしたいです」など、自分の髪の悩みや希望を伝えることで、理容師が最適な高さとミリ数を提案してくれます。
上の髪の「長さ」と「重さ」をどうするか
刈り上げる部分と、その上に被せる髪の長さのバランスがスタイル成功の鍵です。上の髪を長めに残すと、よりクセの動きを活かしたスタイルになります。逆に短めにすると、爽やかで活動的な印象になります。髪の量が多い方は、少し軽くしてもらう(量を減らす)と、全体のバランスが良くなり、スタイリングもしやすくなります。
天パを活かすツーブロックスタイル例
天パと一言で言っても、クセの強さや髪質は人それぞれです。あなたに似合うスタイルを見つけてみましょう。
ソフトモヒカン風ツーブロック
トップに長さを残し、中央に集めるようにスタイリングするスタイルです。サイドがスッキリしているため、トップのクセが強調され、男らしくシャープな印象になります。
マッシュベースのツーブロック
丸みのあるマッシュスタイルとツーブロックの組み合わせは、柔らかくおしゃれな雰囲気を演出します。重めのスタイルですが、サイドを刈り上げることで野暮ったさがなくなり、天パの優しい質感を活かせます。
七三分け風ビジネスツーブロック
ビジネスシーンにも対応できる清潔感のあるスタイルです。サイドを低めに刈り上げ、トップを七三に分けて流すことで、誠実で知的な印象を与えます。ジェルやグリースでツヤを出すと、よりフォーマルな場面にもマッチします。
自宅でできる簡単スタイリング術
サロン帰りの仕上がりをキープするための、簡単なスタイリング方法をご紹介します。
1.まずはしっかり濡らしてクセをリセット
寝ぐせがついたままスタイリングを始めても、うまくいきません。一度髪全体を根元からしっかりと濡らし、タオルで水気をよく拭き取ることが大切です。
2.ドライヤーで根元から乾かす
スタイリングの基本はドライヤーです。まずは刈り上げていないトップの髪の根元を中心に乾かします。ボリュームを抑えたい部分は、上から下に風を当て、軽く手で押さえながら乾かすのがポイントです。毛先は完全に乾かしきらず、少し湿り気が残る程度で止めましょう。
3.スタイリング剤を揉み込む
使用するスタイリング剤は、なりたい質感によって選びます。
- ウェットな質感でカールをしっかり出したい場合: ジェルやグリース
- ナチュラルな動きと束感を出したい場合: ファイバーワックスやクリームワックス
スタイリング剤を手のひらにしっかり伸ばし、髪全体に空気を入れるように揉み込んでいきます。最後に毛束をつまんでシルエットを整えれば完成です。
まとめ
天然パーマは、あなたの個性を引き立てる素晴らしい武器になります。ツーブロックと組み合わせることで、これまでコンプレックスだったクセ毛が、周りと差がつくおしゃれなスタイルへと変わるはずです。
「自分にどんなツーブロックが似合うかわからない」「オーダーするのが不安だ」という方は、ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師にご相談ください。あなたの髪質や骨格、ライフスタイルに合わせた最高のツーブロックスタイルを提案させていただきます。
諦めていたヘアスタイルに挑戦して、新しい自分を発見してみませんか?