溢れる色気と清潔感。ツーブロック×パーマ×オールバック完全攻略
「自信に満ち溢れ、揺るぎない男らしさをヘアスタイルで表現したい」
「いつものツーブロックスタイルに、圧倒的な品格と大人の色気をプラスしたい」
そんな、常に高みを目指す、本物志向のあなたへ。
その究極の答えは、サイドを刈り上げる**「ツーブロック」、全ての髪を潔く後ろへ流す「オールバック」、そして、そのスタイルを驚くほど扱いやすく、そしてセクシーに進化させる「パーマ」**、この3つの要素を組み合わせたスタイルにあるのかもしれません。
この記事では、ただのオールバックではない、計算され尽くした現代的な最強の男髪の作り方を、プロの視点から徹底的に解説します。
なぜ、この“三位一体”のスタイルが男を格上げするのか?
このスタイルは、単に3つの要素を足し算しただけではありません。それぞれが互いの魅力を最大限に引き出し、完璧な相乗効果を生み出しているのです。
- 「ツーブロック」がもたらす“清潔感”と“引き締め効果”
オールバックスタイルで最も懸念される、サイドの髪の膨らみや野暮ったさ。これをツーブロックで潔く刈り上げることで、非常にシャープでクリーンな、現代的な印象にアップデートします。 - 「オールバック」がもたらす“貫禄”と“自信”
前髪を上げておでこを出すことで、表情が明るく見え、自信に満ち溢れた、堂々とした男らしい印象を演出します。ビジネスシーンにおいても、絶大な信頼感を与えることができるスタイルです。 - 「パーマ」がもたらす“色気”と“扱いやすさ”
これが、このスタイルを成功させる最大のキーポイントです。頑固な直毛では難しい、後ろへの滑らかな毛流れを、パーマが自然にサポート。スタイリングが劇的に楽になるだけでなく、髪に柔らかな動きや質感が加わることで、硬すぎない、大人の色気と余裕を感じさせるスタイルが完成するのです。
どんなパーマをかける?オールバックを助けるパーマの種類
オールバックを目的としたパーマにも、なりたいイメージに合わせて様々な種類があります。
- バックワードパーマ(毛流れを作るパーマ)特徴
髪全体が、自然に後ろに流れるようにかける、ごくゆるいパーマです。ニュアンスパーマの一種で、主にスタイリングを補助する目的でかけられます。効果: 頑固な直毛で、どうしても髪が前に落ちてきてしまうという方の悩みを、根本から解消します。 - スパイラルパーマ/ツイストスパイラルパーマ特徴
より強いカールやウェーブをつけ、ラフで無造作な動きをプラスするパーマです。効果: きっちりと整えられたオールバックではなく、荒々しくワイルドな、動きのあるオールバックスタイルにしたい場合に最適です。
なりたいイメージで選ぶ!パーマ×オールバックスタイル
- クラシカル・オールバック
サイドは美しいグラデーションのフェードカットにし、トップはバックワードパーマで滑らかに流す。グリースで仕上げる、王道のバーバースタイルです。 - ワイルド・オールバック
ツイストスパイラルパーマをかけた髪を、スタイリング剤を揉み込み、手ぐしでラフにかきあげるスタイル。無骨さと色気が同居します。 - 七三分け風オールバック
分け目をつけながらも、全体を斜め後ろに流すスタイル。知的さと貫禄を両立でき、ビジネスシーンにも応用可能です。
失敗しない!完璧なオーダー術
カットとパーマという複雑なオーダーを成功させるためのコツです。
- ①「パーマをかけて、オールバックにしやすいツーブロックにしたい」と全ての要素を伝える
これが最も重要です。あなたのゴールを最初に伝えることで、理容師は全ての工程を逆算して、最適な施術を提案してくれます。 - ② トップの長さを確保する
オールバックには、前髪からトップにかけてある程度の長さが不可欠です。「後ろに流せる長さは残してください」と、必ず伝えましょう。 - ③ パーマの種類と強さを相談する
「直毛なので、とにかく後ろに流れやすくする、ごくゆるいパーマをかけてほしいです」「少し動きのある、ワイルドなオールバックにしたいです」もちろん、理想のスタイルの写真を見せるのが、イメージを共有する上で最も確実です。 - ④ 刈り上げのデザインを指定する
ミリ数や、フェードにするかなどを伝えることで、より理想のスタイルに近づきます。
自宅で再現!パーマ×オールバックの簡単セット術
STEP 1:【ドライヤーが最重要】後ろへの“クセづけ”
髪を濡らした後、ドライヤーの風を前から後ろ(あるいは斜め後ろ)に向かって当て続けます。手ぐしや、できればブラシを使って、髪の根元から毛先まで、後ろに流れるように繰り返しとかしながら完璧に乾かします。この時点で、スタイルの土台を9割方完成させるイメージです。
STEP 2:【スタイリング剤を選ぶ】
このスタイルの鍵は「ツヤ」と「ホールド力」です。グリース、ジェル、ポマードといった、ウェットな質感のスタイリング剤を選びましょう。
STEP 3:【付ける&仕上げる】
スタイリング剤を手のひらにしっかりと伸ばし、髪の根元から毛先まで、まんべんなく付けます。その後、手ぐしで大胆にかきあげるか、コーム(櫛)を使ってビシッと毛流れを整えれば、完璧なスタイルの完成です。
なぜ、このスタイルは理容室(バーバー)なのか
オールバックやリーゼントといった、男らしいクラシカルなスタイルは、まさに理容室の伝統的な得意分野です。精密な刈り上げ(フェード)、骨格に合わせたカット、そして髪質を自在にコントロールするパーマ。この3つの技術を高いレベルで融合させること。それこそが、メンズヘアの専門家である私たち理容師の腕の見せ所です。
まとめ
ツーブロック × パーマ × オールバック。
それは、男の「自信」「品格」「色気」の全てを表現できる、究極のスタイルです。
その完璧なバランスは、緻密な計算と、それを寸分違わず形にするプロのカット&パーマ技術があってこそ生まれるもの。
いつもの自分から一歩踏み出し、周囲を魅了する圧倒的な存在感を放つために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。