お役立ち情報

ツーブロックが伸びてきた時のセットが決まらない!を解決する簡単セット術

sho0202

「なんか決まらない…」伸びかけツーブロックの悩み

カットしたてのシャープなツーブロックスタイル。それが2週間、3週間と経つにつれて、「サイドが膨らんで頭が大きく見える」「トップがペタッとしてボリュームが出ない」「以前のようなメリハリがなくなって、どうセットしていいか分からない…」そんな悩みに直面していないでしょうか。

その「なんか決まらない」という感覚、多くの男性が経験する共通の悩みです。しかし、諦めるのはまだ早い。伸びてきてバランスが崩れた髪も、セットのやり方を少し変えるだけで、見違えるほど格好良く仕上げることが可能です。

この記事では、伸びてきたツーブロックの扱いにくさを解消し、次のサロンまでの期間を快適に乗り切るためのスタイリング術を、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜ伸びてくるとセットが難しくなるのか?

まず、なぜ髪が伸びると急にセットが決まらなくなるのか、その原因を知っておきましょう。

  • **黄金バランスの崩壊:**カットしたてのスタイルは、刈り上げた部分とトップの髪の長さが、あなたの骨格に合わせて最もバランス良く見える「黄金比」で設計されています。髪が伸びることでこの比率が崩れ、全体のシルエットが崩壊してしまうのです。
  • **サイドの頑固な膨張:**特に日本人の髪質は、ある程度の長さになると重力に逆らって横に張り出す性質があります。伸びかけのサイドの髪が膨らむことで、スタイリングの大きな妨げとなり、頭が大きく見える原因になります。
  • **トップの重さによるボリュームダウン:**トップの髪も伸びて重くなることで、根元が立ち上がりにくくなります。これにより、以前のようにふんわりとしたボリュームが出せず、ペタッとした印象になってしまいます。

3ステップで解決!伸びかけカバーセット術

この問題を解決する鍵は、「ドライヤーでのベース作り」にあります。スタイリング剤をつける前の段階で、勝負はほぼ決まっているのです。

Step 1:ベース作りが9割!「ドライヤー」の使い方

まず、スタイリングを始める前に、髪の根元を中心にしっかりと濡らしましょう。寝癖がついたままでは、どんなスタイリング剤も効果を発揮しません。

  1. **抑える場所を乾かす:**まず、膨らみが気になるサイドやハチ周りの髪を、ドライヤーの風を上から当てて、根元を抑えつけるように乾かします。手で軽く押さえながら乾かすとより効果的です。
  2. **ボリュームを出す場所を乾かす:**次に、トップの髪を乾かします。ボリュームが欲しい部分は、髪の根元を指で持ち上げたり、毛流れとは逆方向に髪を引っ張ったりしながら、根元に下から風を送り込みます。これで、根元が力強く立ち上がります。
  3. **冷風で形を固定:**全体の形が整ったら、最後にドライヤーの冷風を全体に当てます。温まって動かした髪は、冷える瞬間に形が記憶されます。この一手間で、スタイルのキープ力が格段にアップします。

Step 2:目的に合わせた「スタイリング剤」の選び方

ドライヤーでベースを作ったら、次はスタイリング剤で仕上げます。

  • **サイドをタイトに抑えたい場合:**ジェル、グリース、ポマードなど、セット力が強く、髪をまとめやすいウェット系のスタイリング剤が最適です。伸びてきた髪をビシッと抑えつけ、清潔感を演出できます。
  • **トップに動きとボリュームを出したい場合:**ファイバーワックスやクレイワックスなど、セット力がありつつも軽い質感のものがおすすめです。ドライヤーで作ったボリュームを殺さずに、束感や動きをプラスできます。

Step 3:シルエットを整える「スタイリング剤の付け方」

スタイリング剤は、10円玉程度の量を手に取り、指の間までしっかりと伸ばしてからつけ始めます。

  1. **トップから付ける:**まず、ボリュームを出したいトップや後頭部から付け始めます。髪の表面だけを撫でるのではなく、内側から空気を入れるように、髪をわしゃわしゃと揉み込むように全体に馴染ませます。
  2. **サイドを整える:**次に、手のひらに残ったスタイリング剤で、抑えたいサイドの髪を後ろに流すように撫でつけます。新たに追加するとベタつきの原因になるので注意しましょう。
  3. **指先で微調整:**最後に、指先で前髪の毛流れを整えたり、トップの毛束をつまんで束感を出したりして、全体のシルエットを整えたら完成です。

セットでごまかせなくなったら、それがメンテナンスの合図

このセット術を使えば、ある程度の期間は快適に過ごせるはずです。しかし、スタイリングでカバーできる期間にも限界があります。

「ドライヤーを当ててもサイドの膨らみが収まらない」「セットにかかる時間がどんどん長くなってきた」

そう感じ始めたら、それはカットのバランスが完全に崩れてしまったサインです。無理に自分で整えようとセルフカットをすると、取り返しのつかない失敗につながることも少なくありません。

まとめ

伸びてきたツーブロックのセットは、「抑える部分」と「ボリュームを出す部分」をドライヤーで明確に作り分けることが最大のポイントです。このベース作りさえマスターすれば、スタイリング剤を少しつけるだけで、伸びかけの期間も十分にお洒落なヘアスタイルを楽しむことができます。

しかし、最高のセットは、最高のカットがあってこそ実現するものです。スタイリングが難しいと感じ始めたら、それはあなたの髪がプロによるメンテナンスを求めている証拠。我慢せずに、ぜひお近くの理容室にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました