驚くほど簡単!無造作ツーブロックのセット方法をプロが伝授
お洒落な人の、あの“頑張りすぎていないのに、なぜか格好いい”無造作ヘア。自分も挑戦してみたいけれど、「どうやってセットすればいいか分からない」「自分でやると、ただのボサボサ髪になってしまう…」と悩んでいませんか?
その悩み、実は「正しいセットの手順」と「ちょっとしたコツ」を知らないだけかもしれません。
一見、難しそうに見える無造作ヘアですが、ポイントさえ押さえれば、誰でも自宅で簡単に再現することが可能です。この記事では、プロの理容師が実践している、計算された「抜け感」を生み出すためのセット方法を、ステップバイステップで詳しく解説します。
無造作セットを始める前に。成功の鍵は「ベースカット」
本題のセット方法に入る前に、一つだけ非常に重要なことをお伝えします。無造作セットが上手くいくかどうか、その成功の8割は、スタイリング前の「ベースカット」で決まっています。
髪に動きや束感が出やすいように、あなたの骨格や髪質に合わせて毛量や質感が完璧に調整されていること。これが、簡単なセットでお洒落な無造作ヘアを作るための絶対条件です。もし、「どうやっても上手くセットできない」と感じるなら、それはあなたの技術ではなく、ベースのカットに原因があるのかもしれません。
この大前提を踏まえた上で、最高のベースを最大限に活かすためのセット方法を見ていきましょう。
無造作セットの基本|4つの簡単ステップ
朝のわずかな時間で、プロが仕上げたようなスタイルを再現するための手順です。
STEP 1:【濡らす】髪の根元から、しっかりリセットする
寝ている間についた癖は、髪の内部、根元からついています。毛先だけを濡らしても、根本的な癖は直りません。スタイリングを始める前に、まずはシャワーや霧吹きで、髪の根元からしっかりと濡らし、髪を生まれたての素直な状態に戻しましょう。
STEP 2:【乾かす】ドライヤーで“ラフな土台”を作る
ここがセットの中で最も重要な工程です。ただ乾かすのではなく、「無造作な動きの土台」を作るイメージで行います。
コツは、いろんな方向から風を当て、手で髪をくしゃっと握るように乾かすこと。
まず、ドライヤーの風を頭皮に当てるように、髪の根元を指でこすりながら乾かしていきます。こうすることで根元がふんわりと立ち上がります。次に、髪全体を手で握ったり、持ち上げたりしながら、いろんな角度から風を送り込み、ラフな動きのクセをつけていきます。この時、完璧に乾かしきるのではなく、8割程度乾いた状態でドライヤーを終えるのがポイントです。
STEP 3:【付ける】スタイリング剤を正しく選んで、馴染ませる
ドライヤーで作った土台に、スタイリング剤で質感と束感を与えていきます。ごく少量(小豆一粒大が目安)を手に取り、手のひらから指の間まで、透明になるまで薄くしっかりと伸ばします。
そして、髪の毛の表面から付けるのではなく、髪の内側から空気を入れるように、髪全体に揉み込んでいくのがプロのテクニックです。後頭部→サイド→トップ→前髪の順で付けていくと、前髪の付けすぎを防げます。
STEP 4:【整える】作り込みすぎない“引き算”の仕上げ
全体にワックスが馴染んだら、最後の仕上げです。指先で毛束をランダムにつまんで、動きと束感を作っていきます。トップはふんわりと高さを出し、膨らみやすいハチ(頭の角の部分)は軽く手で押さえてボリュームを抑えます。
ここでの秘訣は**「完璧を目指さない」こと。** 少し物足りないくらいで手を止めるのが、こなれた「抜け感」を演出する最大のコツです。
スタイリング剤の選び方|質感で選ぶ無造作の相棒
無造作ヘアを作るなら、ツヤが出すぎないタイプのスタイリング剤がおすすめです。
- マットワックス/クレイワックス
ツヤがなくドライな質感で、無造作ヘアと最も相性の良い定番アイテム。セット力が高く、ボリュームを出しやすいため、髪が細い方や柔らかい方にもおすすめです。 - ファイバーワックス
繊維(ファイバー)入りで伸びが良く、髪に動きと束感を両立させやすいのが特徴。毛先を遊ばせたり、髪が硬めの方でも扱いやすかったりします。 - ヘアバーム
自然由来のオイルを主成分とした、セット力が穏やかなスタイリング剤。ワックスほどのセット力はありませんが、自然なツヤとまとまりを与えてくれます。パーマをかけた髪の質感を活かしたい時にも最適です。
【上級編】ヘアアイロンで差をつける一手間
必須ではありませんが、ヘアアイロンを使うと、スタイルの完成度が格段にアップします。特に直毛で悩んでいる方には効果絶大です。
ストレートアイロンで毛束をランダムに取り、毛先だけを軽く内巻き(Cカール)にしてみましょう。たったこれだけで、直毛特有のツンツンとした硬い質感が消え、驚くほど柔らかなニュアンスが生まれます。
まとめ
計算された無造作ヘアのセットは、今回ご紹介したポイントさえ押さえれば、誰でも簡単にお洒落なスタイルを作ることができます。
そして、そのセットのしやすさ、完成度を最終的に左右するのは、あなたの髪質や骨格に合わせた「最高のベースカット」です。
「自分の髪でもっと簡単にセットできるようにしてほしい」
「自分にはどんなスタイリング剤が合っているんだろう?」
そんなあなたの悩みを解決し、日々のスタイリングがもっと楽しくなるお手伝いをさせていただくのが、私たちプロの理容師の仕事です。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。