清潔感は耳周りで決まる!ツーブロックのオーダー術とスタイル解説
メンズのヘアスタイルにおいて、その人の「清潔感」を最も左右するパーツはどこだと思いますか?それは、自分では見えにくいですが、他人からは常に見られている「耳周り」です。
特に、サイドを刈り上げるツーブロックスタイルでは、この耳周りをどう処理するかが、全体の印象を劇的に変える重要なポイントになります。
「いつも“耳周りをすっきり”としか伝えられない…」
「本当はもっとこだわりたいけど、どうオーダーすればいいか分からない」
「マスクやメガネが邪魔にならないようにしたい」
この記事では、そんなあなたの悩みを解決するため、ツーブロックにおける耳周りのデザインパターンから、失敗しないオーダー方法までを徹底的に解説します。
なぜツーブロックで「耳周り」が重要なのか?
耳周りの処理が、ヘアスタイル全体の完成度を高める理由は3つあります。
- 第一印象を決定づける「清潔感」
耳周りは、正面から見ても横から見ても目に入る部分です。ここが髪で覆われていたり、伸びて野暮ったくなっていたりすると、どこかだらしない印象を与えてしまいます。逆に、耳周りがすっきりと整っているだけで、人は清潔で爽やかな印象を抱きます。 - マスクやメガネとの相性
今や生活必需品となったマスクや、日常的に使うメガネ。耳周りの髪が長いと、マスクの紐やメガネのつるが引っかかったり、もみあげが浮いてしまったりと、不快な思いをすることが少なくありません。耳周りを刈り上げることで、これらのストレスから解放されます。 - 全体のシルエットが引き締まる
日本人の骨格は、サイド(ハチ周り)が膨らみやすい傾向にあります。耳周りを含むサイドをツーブロックでタイトに抑えることで、頭の形がコンパクトに見え、全体のシルエットが格段に美しくなります。
オーダー前に知っておきたい!耳周りのデザインパターン
「すっきり」と一言で言っても、そのデザインは様々です。オーダー前に、基本的なパターンを知っておきましょう。
刈り上げの「高さ」で印象をコントロール
- 耳に少し髪がかかる(低め)
耳の上部が少し隠れるくらいの、ごく自然な刈り上げです。ツーブロック初挑戦の方や、あまり刈り上げを目立たせたくない方におすすめ。ナチュラルで柔らかい印象になります。 - 耳が半分〜しっかり見える(中間〜高め)
最もオーソドックスで、清潔感とデザイン性のバランスが良い高さです。耳がしっかり出ることで、顔周りがパッと明るく、爽やかで活発な印象になります。ビジネスシーンでもプライベートでも好印象を与えたいなら、この高さを基準に考えると良いでしょう。
刈り上げの「ミリ数」で濃淡を調整
- 短めのミリ数(2mm〜4mm)
地肌が透けて見え、シャープで男らしい印象になります。色のコントラストがはっきりするため、メリハリの効いたスタイルが好きな方におすすめです。 - 長めのミリ数(6mm〜9mm以上)
地肌の透け感が少なく、黒々とした自然な濃さに仕上がります。落ち着いた誠実な印象を与えたい方や、校則・社則が厳しい方に適しています。
これで失敗しない!「耳周り」の伝え方・オーダー術
理想の耳周りを手に入れるためには、感覚的な言葉だけでなく、具体的なイメージを伝えることが重要です。
「すっきりと」だけのオーダーは卒業!
「耳周りをすっきりと」というオーダーは、理容師さんによって解釈が異なります。あなたが思う「すっきり」と、理容師さんの思う「すっきり」が違う場合、思わぬ仕上がりになってしまうことも。
具体的な言葉で伝えよう
- 「高さ」で伝える
「耳が完全に出る高さまで刈り上げてください」「耳たぶのラインに合わせて、低めにお願いします」 - 「機能性」で伝える
「マスクをしても邪魔にならないように、もみあげは短くしてください」「メガネのつるが当たる部分をすっきりさせたいです」 - 「ミリ数」を組み合わせて伝える
「6ミリで、耳が半分見えるくらいの高さでお願いします」
最強のオーダー術は「写真を見せる」こと
言葉で説明するのが難しい場合は、理想のヘアスタイルの写真をスマートフォンなどで用意し、「この写真のような耳周りの雰囲気にしたいです」と見せるのが、最も簡単で確実な方法です。
ライフスタイル別・おすすめの耳周りスタイル
- ビジネスマンの方
清潔感と誠実さが命。耳が半分〜しっかりと見える高さで、ミリ数は6mm前後がおすすめです。きちんと感が出て、どんな相手にも好印象を与えます。 - 学生の方
校則の範囲内であれば、少し高めに刈り上げたり、短めのミリ数に挑戦したりして、若々しさやアクティブさを表現するのも良いでしょう。 - メガネを愛用している方
メガネのつるが当たる部分を、思い切って短く刈り込むのが最も快適です。髪が浮いたり、変な癖がついたりするのを防ぐことができます。
まとめ
耳周りは、あなたのこだわりと清潔感を表現できる、非常に重要なデザインの一部です。ほんの少し高さを変えたり、ミリ数を調整したりするだけで、あなたのツーブロックスタイルは、さらに洗練され、ワンランク上の仕上がりになります。
「自分にはどんなバランスが似合うんだろう?」
もしあなたがそう感じたら、ぜひ私たちプロの理容師にご相談ください。あなたの骨格、髪質、そしてライフスタイルまでを考慮し、あなただけに似合う「最高の耳周り」をデザインさせていただきます。