お役立ち情報

クールな印象を演出。ツーブロック×前下がりスタイルの魅力とは

sho0202

サイドをすっきりと刈り上げたツーブロックスタイルに、シャープで知的なエッセンスを加えたい。そんな方に最適なのが、今回ご紹介する「前下がりツーブロック」です。

後ろから前にかけて徐々に長くなる独特のシルエットが、ミステリアスでクールな雰囲気を醸し出し、周囲とは一味違うお洒落を演出します。

「どんな髪型なんだろう?」

「自分に似合うか気になる…」

「セットが難しそう」

この記事では、そんな前下がりツーブロックの基本から、具体的なスタイル、オーダーのポイント、そしてスタイリングのコツまでを詳しく解説していきます。

ツーブロック×前下がりはどんなスタイル?

その名の通り、「ツーブロック」と「前下がり」のカット技法を組み合わせたヘアスタイルです。

サイドや襟足をツーブロックですっきりと刈り上げ、トップから前髪にかけては、後頭部から顔に向かってラインが下がるように(長くなるように)カットします。このシャープなラインが、このスタイルの最大の特徴です。

その魅力は多岐にわたります。

  • シャープで知的な印象
    顔周りを引き締める前下がりのラインが、クールで落ち着いた大人の雰囲気を演出します。
  • 優れた輪郭カバー効果
    フェイスラインに沿うようにカットされた毛先が、気になるエラや頬骨を自然にカバーし、輪郭をシャープに見せてくれます。
  • 洗練されたモードな雰囲気
    個性的でありながら奇抜すぎない、都会的で洗練された印象を与えます。ファッション感度の高い方からも人気のスタイルです。

なりたいイメージで選ぶ!前下がりツーブロックスタイル

前下がりの角度やベースのスタイルによって、印象は様々に変化します。

ナチュラル前下がりショート

前下がりの角度を緩やかに設定した、最もベーシックで挑戦しやすいスタイル。さりげないお洒落感で、ビジネスシーンにも自然に馴染みます。

前下がりマッシュツーブロック

マッシュの持つ柔らかな丸みと、前下がりの持つシャープなラインを融合させたスタイル。クールさの中に優しさが加わり、中性的な雰囲気を演出できます。

センターパート×前下がり

トレンドのセンターパートと組み合わせることで、一気に大人っぽさと色気が増します。おでこを出すことで清潔感も保ちつつ、アンニュイな雰囲気を楽しめます。

パーマ×前下がり

直線的な前下がりのラインに、パーマで柔らかな動きを加えたスタイル。硬い髪質で悩んでいる方でもニュアンスを出しやすく、スタイリングも簡単になります。

顔型を活かす!似合わせのポイント

ご自身の顔型に合わせてカットを微調整することで、より魅力的なスタイルになります。

  • 丸顔の方
    前下がりの角度をやや強調し、シャープなラインを作ることで輪郭が引き締まって見えます。トップに少し高さを出すのも効果的です。
  • 面長の方
    前下がりの角度は緩やかにし、縦のラインを強調しすぎないのがポイントです。重さを少し残したマッシュベースにすると、顔の長さが緩和されバランスが整います。
  • ベース型(エラが気になる)の方
    エラのラインを覆うように、フェイスラインに沿わせてカットすることで、輪郭を効果的にカバーできます。毛先にパーマなどで動きをつけると、さらに視線をそらすことができます。

失敗しないオーダーのポイント

理想のシルエットを手に入れるために、オーダー時には具体的なイメージを伝えましょう。

  • 「前下がりの角度」を伝える「緩やかでナチュラルな感じに」「しっかりと角度をつけてシャープな印象にしたい」など、希望の角度を伝えましょう。
  • 「前髪の長さ」と「襟足の短さ」仕上がりのイメージを共有するために、最も長くなる前髪の長さと、最も短くなる襟足部分の長さを伝えることが重要です。
  • 刈り上げの「ミリ数」前下がりのラインを際立たせたいなら短め(2mm〜4mm)、自然に馴染ませたいなら長め(6mm〜)がおすすめです。
  • 写真を見せるのが最も確実理想とするヘアスタイルの写真を用意し、「このスタイルのような前下がりにしたい」と見せるのが、イメージを共有する一番の近道です。

クールなシルエットを保つスタイリング術

日々の簡単な手入れで、サロン帰りのクオリティを維持しましょう。

ドライヤーでの方向付けが命

スタイリングの成否はドライヤーで決まります。髪を乾かす際、後ろから前に向かって風を当て、前下がりの毛流れを作るように意識してください。トップの根元は指でこするように乾かし、自然なボリュームを出します。

アイロンでツヤとまとまりをプラス

ストレートアイロンを持っている方は、軽く髪全体に熱を通すだけで、前下がりのシャープなラインと髪のツヤが格段にアップします。毛先を軽く内巻きにするイメージで通すのがコツです。

スタイリング剤の選び方と付け方

  • ナチュラルなツヤとまとまり → ヘアオイル、ヘアバーム
  • ウェットな質感とシャープさ → グリース、ジェルワックス
  • 束感と軽い動き → ソフトワックス

スタイリング剤を少量手に取り、髪の内側から全体に馴染ませます。最後に、指で毛束をつまむようにして、前下がりのシャープなラインを整えたら完成です。

まとめ

前下がりツーブロックは、サイドのすっきり感と、顔周りのシャープなデザイン性が両立した、洗練された大人のヘアスタイルです。緻密なカットラインが求められるスタイルだからこそ、あなたの骨格や髪質を正確に見極めるプロの技術が活きてきます。

自分に似合う前下がりのバランスを見つけ、新しい自分の魅力を発見してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました