印象は前髪で決まる!ツーブロックに似合う前髪スタイル完全ガイド
メンズヘアの定番となった「ツーブロック」。サイドをすっきりと刈り上げることで、清潔感とメリハリのあるスタイルが手に入りますが、その全体の印象を大きく左右するのが、実は「前髪」の存在です。
前髪を上げるのか、下ろすのか。
右に流すのか、左に流すのか、それとも真ん中で分けるのか。
ほんの少しデザインを変えるだけで、あなたの印象は「爽やか」にも「ワイルド」にも、「知的」にも「お洒落」にも変化します。
この記事では、ツーブロックスタイルをさらに魅力的に見せるための、様々な前髪のデザインや、ご自身に似合うスタイルの見つけ方、そしてオーダーのポイントまでを徹底的に解説します。
まずは基本!「上げる」か「下ろす」か
前髪のデザインは、大きく分けて「上げる(アップバング)」スタイルと、「下ろす(ダウンバング)」スタイルに分類できます。それぞれのメリットを見ていきましょう。
「上げる」前髪(アップバング)の魅力
おでこを出すことで、快活で爽やかな印象を与えます。表情が明るく見え、清潔感が格段にアップするため、ビジネスシーンやフォーマルな場でも好印象間違いなし。自信に満ちた、男らしい雰囲気を演出したい方におすすめです。
「下ろす」前髪(ダウンバング)の魅力
柔らかく、優しい雰囲気を演出できるのが特徴です。気になるおでこの広さや顔の形を自然にカバーする効果も期待できます。トレンド感のあるお洒落なスタイルや、少しミステリアスな雰囲気を出したい方にぴったりです。
なりたいイメージで選ぶ!ツーブロック×前髪スタイル集
具体的な前髪のデザインと、それが与える印象をご紹介します。
【爽やか・男らしいスタイル】
- アップバング
前髪を根元から立ち上げて後ろに流す、王道のスタイル。清潔感とエネルギッシュな印象を与え、どんなシーンでも好感度が高いのが特徴です。 - 七三分け
前髪を七三のバランスで分け、流すクラシカルなスタイル。知的で誠実な印象を与え、スーツとの相性も抜群です。
【お洒落・優しいスタイル】
- マッシュバング
前髪を重めに下ろし、丸みのあるシルエットを作るスタイル。柔らかく中性的な雰囲気を持ち、トレンド感を演出できます。 - 流しバング
前髪を自然に斜めに流すスタイル。作り込みすぎないナチュラルな印象で、どんな顔型にも合わせやすいのが魅力です。
【大人っぽい・トレンドスタイル】
- センターパート
前髪を真ん中で分けるスタイル。おでこが見えることで爽やかさを出しつつ、落ち着いた大人の色気を演出します。 - コンマヘア
前髪の毛先が「コンマ(,)」のように内側にカールした、韓国発祥のスタイル。個性的でお洒落な雰囲気が際立ちます。
顔型別!似合う前髪の見つけ方
ご自身の顔型に合わせることで、よりバランスの取れたスタイルになります。
- 丸顔の方
顔の縦のラインを強調してくれる「アップバング」や「センターパート」がおすすめです。サイドのボリュームは抑え、トップに高さを出すと、よりシャープな印象になります。 - 面長の方
顔の横幅を意識させ、縦の印象を和らげる「マッシュバング」や、前髪を重めに下ろすスタイルが似合います。ひし形のシルエットを意識するとバランスが整います。 - ベース型(エラが気になる)の方
輪郭の角張った印象を和らげる、パーマをかけた柔らかな動きのあるスタイルや、左右非対称な「流しバング」がおすすめです。視線を分散させる効果があります。
失敗しない!前髪のオーダー方法
理容室で理想のイメージを伝えるためのポイントです。
- 「長さ」の基準を具体的に伝える
「眉毛にかからないくらい」「目と眉のちょうど間」など、具体的な位置で長さを伝えましょう。曖昧な表現は避けるのが無難です。 - 「重さ」や「軽さ」の質感を伝える
「束感を出しやすいように、毛先を軽くしてください」「重めに残して、モードな雰囲気にしたい」など、仕上がりの質感を伝えると、スタイリングのしやすさも変わってきます。 - 写真を見せるのが一番確実
言葉でニュアンスを伝えるのが難しい場合は、理想とするヘアスタイルの写真をいくつか見せるのが、イメージを共有する上で最も効果的です。
基本のスタイリング術
前髪のセットは、ドライヤーでのベース作りが最も重要です。
まず髪全体を濡らしてから、前髪の根元を指でこするように乾かします。上げたい場合や流したい場合は、作りたい毛流れとは逆の方向から風を当てて乾かし、根元が立ち上がったら本来の方向に戻すと、ふんわりとしたボリュームが一日中キープできます。
その後、スタイルに合ったワックスやジェルを少量手に取り、髪全体に馴染ませます。最後に、手に残ったごくわずかなスタイリング剤で、前髪の毛先をつまむようにして束感を整えれば完成です。
まとめ
ツーブロックスタイルにおいて、前髪はまさにその人の「顔」とも言える重要なパーツです。ほんの少しデザインを変えるだけで、あなたの印象を自由自在にコントロールすることができます。
「自分にはどんな前髪が似合うんだろう?」と迷った時こそ、ぜひプロの理容師にご相談ください。あなたの骨格、髪質、そしてなりたいイメージを丁寧にカウンセリングし、最高のヘアスタイルをご提案します。