お役立ち情報

ツーブロックは「かぶせる」カットで激変。絶壁・ハチ張りをカバーするオーダー術

sho0202

「ツーブロックにしたのに、サイドが張って頭が大きく見える…」

「後頭部が平ら(絶壁)で、横からのシルエットが綺麗に決まらない…」

そんな、多くの男性が抱えるヘアスタイルの悩み。その原因は、あなたの髪質やスタイリングのせいではなく、実は「骨格」にあるのかもしれません。しかし、それは決して諦めるべき問題ではありません。

その悩みを解決する鍵こそ、サイドや後ろを刈り上げた部分に、計算し尽くされたトップの髪をふんわりと「かぶせる」カット技術にあります。この記事では、なぜ「かぶせる」のかという理由から、失敗しないオーダー方法、日々のスタイリングまで、骨格の悩みを自信に変える「かぶせるツーブロック」の全てを解説します。

なぜ「かぶせる」のか?骨格の悩みを解決する2大効果

ツーブロックに髪を「かぶせる」のは、単なるデザインの一つではありません。そこには、あなたの骨格を理想の形に見せるための、明確で機能的な目的があります。

効果1:後頭部の「絶壁」を、理想の丸みに変える

日本人に多いとされる、後頭部が平らな骨格「絶壁」。この悩みを解決するのが、「後ろかぶせ」です。襟足付近をすっきりと刈り上げて土台を作り、その上にトップの髪をふんわりと覆い被せることで、後頭部に自然な丸みと奥行きが生まれます。これにより、横から見た時のシルエットが劇的に美しくなり、バランスの取れた頭の形を演出できます。

効果2:サイドの「ハチ張り」を、スマートなシルエットに抑える

頭の角の部分(ハチ)が張っていて、横に広がって見えやすい骨格の方には、「サイドかぶせ」が有効です。膨らみの原因となるハチ周りを刈り込み、その上にトップの髪をかぶせることで、横へのボリュームをタイトに抑制。頭全体をコンパクトに見せ、シャープで小顔な印象を創り出します。

「ただのキノコ頭」にしない!プロがこだわる3つの黄金バランス

「かぶせる」と聞くと、「不自然なキノコ頭やヘルメットのようになってしまうのでは?」と心配する方もいるかもしれません。そうならないために、プロの理容師は以下の3つのバランスに徹底的にこだわっています。

バランス1:計算された「刈り上げ」の高さと薄さ

かぶせることを前提に、骨格補正の効果が最大化される高さと薄さ(ミリ数)で刈り上げていきます。これは、美しいシルエットを作るための、いわば「土台作り」の工程です。

バランス2:絶妙な「トップの長さ」と「毛量」

骨格をカバーするためには、トップにある程度の長さが必要です。しかし、ただ長く重いだけでは、動きのない野暮ったいスタイルになってしまいます。プロは、軽やかな動きと自然な覆い具合を実現するために、緻密な毛量調整(セニング)を施します。

バランス3:滑らかな「繋がり」を生むカット技術

刈り上げた部分と、その上にかぶさる髪との境目。この部分をいかに違和感なく、自然に馴染ませるかが、プロの腕の見せ所です。「かぶせている」と意識させないほどの滑らかなグラデーションこそが、洗練されたスタイルの鍵を握ります。

もう失敗しない!理想の「かぶせスタイル」の頼み方

サロンであなたの悩みを的確に伝え、理想のスタイルを手に入れるためのオーダー術です。

悩みをストレートに伝えるのが一番の近道

  • 「後頭部が絶壁なので、トップの髪をかぶせて丸みがあるように見せたいです」
  • 「サイドのハチが張るのが悩みなので、かぶせて抑える感じにできますか?」

このように、あなたの「悩み」と「どうしたいか」をセットで伝えるのが最も効果的です。プロの理容師は、その一言であなたの目的を正確に理解し、最適な提案をしてくれます。

「理想のシルエット」がわかる写真を見せる

理想的な後頭部の丸みや、収まりの良いサイドのシルエットがわかるスタイル写真があれば、ぜひ見せてください。「こんな感じのシルエットにしたい」と伝えることで、イメージの共有が格段にしやすくなります。

「かぶせた」髪を活かす!日々のスタイリング術

サロンで創ってもらった美しいシルエットを、自宅で再現するための簡単なコツをご紹介します。

  1. ドライヤーが命!根元に空気を入れる: かぶせている部分の髪を乾かす際、髪の根元を持ち上げるように、下から、あるいは後ろから温風を当てましょう。ふんわりとしたボリュームの土台を作ることが、スタイリング成功の第一歩です。
  2. スタイリング剤は内側から: ハードワックスなどを手のひらに伸ばし、かぶせている髪の表面ではなく、内側から空気を入れるように、根元付近に揉み込みます。これにより、重さでスタイルが潰れることなく、軽やかなボリューム感を一日中キープできます。
  3. スプレーで形状記憶: 仕上げにハードスプレーを少し離した位置から全体に軽く吹きかければ、ふんわりと作った理想のシルエットが崩れません。

まとめ

ツーブロックに「かぶせる」技術は、おしゃれなデザインであると同時に、絶壁やハチ張りといった、多くの男性が抱える骨格の悩みを解決するための、非常に機能的で高度なカット技術です。

しかし、その美しいシルエットは、刈り上げ、トップの長さ、そして繋ぎの自然さという、三位一体の黄金バランスがあって初めて生まれる、まさにプロの領域。

ご自身の骨格にコンプレックスを感じ、理想のヘアスタイルを諦めかけていたあなたへ。ぜひ一度、お近くのメンズヘアサロンで「かぶせるツーブロック」を相談してみてください。プロの技術が、あなたの悩みを自信に変え、360度どこから見てもかっこいい、新しい自分に出会わせてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました