ツーブロックの範囲で印象は変わる|自分に似合う刈り上げの見つけ方
「ツーブロックの範囲、どうオーダーしていますか?」
今やメンズヘアの定番となったツーブロックスタイル。多くの男性がその清潔感とデザイン性の高さを楽しんでいます。しかし、サロンでオーダーする際、「いつもの感じで」「おまかせで」と、刈り上げる範囲についてはあまり意識してこなかった、という方も多いのではないでしょうか。
実は、ツーブロックの印象を決定づける最も重要な要素が、この刈り上げる「範囲」なのです。範囲を数センチ、数ミリ変えるだけで、あなたの印象は爽やかにも、ワイルドにも、そして知的にも、自由自在に変化します。
この記事では、ツーブロックの範囲による印象の違いから、あなたに本当に似合う範囲を見つけるためのヒントまで、プロの視点から詳しく解説していきます。
印象を左右する刈り上げ範囲の基本
ツーブロックの刈り上げ範囲は、大きく分けて「低め」「中間」「高め」の3つのパターンに分類できます。それぞれがどのような印象を与えるのか見ていきましょう。
低めの範囲:さりげないお洒落と清潔感
耳が半分隠れるくらいの高さから襟足にかけて、比較的狭い範囲を刈り上げるスタイルです。上の髪を下ろせば刈り上げ部分がほとんど隠れるため、「隠しツーブロック」とも呼ばれます。
- **印象:**主張しすぎない、さりげない清潔感を演出します。校則や社則が厳しい方や、ツーブロックに初めて挑戦する方でも安心して試せる、入門編のスタイルです。
中間の範囲:バランスに優れた万能スタイル
耳が完全に見え、後頭部の中間あたりまでを刈り上げる、最もスタンダードな範囲です。
- **印象:**すっきりとした清潔感と、ヘアスタイルとしてのデザイン性の両方を兼ね備えた、バランスの取れたスタイルです。ビジネスシーンから休日のカジュアルシーンまで、どんな場面にも対応できる万能さが魅力です。
高めの範囲:個性的でシャープな男らしさ
こめかみのライン、あるいはそれ以上の高さまで大胆に刈り上げるスタイルです。美しいグラデーションを作るフェードカットなどと組み合わせることが多く、海外でも人気のスタイルです。
- **印象:**非常にシャープで男らしい、エッジの効いた印象を与えます。ファッション性が高く、自分の個性を強く表現したい方におすすめです。
あなたに似合うツーブロックの範囲を見つけるヒント
では、自分にはどの範囲が似合うのでしょうか。以下の3つのポイントを参考に、自分だけのベストな範囲を見つけてみましょう。
①ライフスタイルで選ぶ
まず、ご自身の生活環境を考えてみましょう。規則の厳しい職場で働くビジネスマンなら、誠実な印象を与える「低め」や「中間」の範囲が無難です。一方、服装や髪型が自由なクリエイティブな職種の方や、ファッションで個性を出したい方は、「高め」の範囲に挑戦するのも良いでしょう。
②顔の形で選ぶ
顔の輪郭に合わせて範囲を選ぶと、骨格を補正し、よりバランス良く見せることができます。
- **丸顔・ベース顔の方:**サイドを「中間」から「高め」の範囲で刈り上げ、トップに高さを出すと、縦のラインが強調されて顔がすっきりとシャープに見えます。
- **面長の方:**サイドを高く刈り上げすぎると、顔の長さがより強調されてしまうことがあります。刈り上げ範囲は「低め」や「中間」に抑え、トップのボリュームも出しすぎないようにすると、バランスが整います。
③髪質で選ぶ
髪質による悩みを解消するためにも、範囲選びは重要です。
- **髪が硬く、横に広がりやすい方:**膨らみの原因となるサイドを「中間」以上の範囲でしっかりと刈り上げることで、スタイリングが格段に楽になり、コンパクトなシルエットを保てます。
- **髪が柔らかい・量が少ない方:**刈り上げ範囲を広くしすぎると、トップの髪のボリュームのなさが際立ってしまう可能性があります。まずは「低め」の範囲から試してみるのが安心です。
サロンでのオーダー方法|「なりたいイメージ」の伝え方
自分に合いそうな範囲のイメージが固まったら、次はそれをサロンで正確に伝えることが重要です。
- 写真を見せるのが一番確実:「高め」「低め」といった言葉の感覚は、お客様と理容師とでズレが生じることがあります。理想とするヘアスタイルの写真をスマートフォンなどでいくつか見せるのが、イメージを共有する上で最も確実な方法です。
- 具体的な悩みを伝える:「サイドが膨らむのが嫌」「絶壁をカバーしたい」「メガネをかけるので、もみあげの長さは…」など、あなたの具体的な悩みやこだわりを伝えることで、理容師はそれを解決するための最適な範囲を提案しやすくなります。
- **プロに「似合わせ」を相談する:**迷った時は、信頼できる理容師に「自分に一番似合う範囲でお願いします」と相談してみましょう。プロはあなたの骨格や髪質、雰囲気を総合的に判断し、最高のバランスを見つけ出してくれます。
最高のバランスは、プロの技術があってこそ
ツーブロックの「範囲」を決めることは、言わばオーダーメイドのスーツの採寸をするようなものです。ミリ単位の調整で、仕上がりの質は全く変わってきます。
私たちプロの理容師は、お客様一人ひとりの頭の形や顔立ちを正確に見極め、最も魅力的に見える黄金バランスを導き出します。それは、長年の経験と知識、そして繊細なカット技術があって初めて可能になるのです。
まとめ
ツーブロックの印象は、刈り上げる「範囲」をどう設定するかで決まります。ライフスタイルや顔の形、髪質を考慮することで、自分に似合う範囲のヒントは見つかりますが、最終的な微調整はプロの手に委ねるのが成功への一番の近道です。
「いつもと同じ」から一歩踏み出し、あなただけの最高のツーブロックスタイルを見つけてみませんか。ぜひ一度、私たち理容師にご相談ください。