お役立ち情報

視線を奪う究極のスタイル。ツーブロック×銀髪を成功させる完全ガイド

sho0202

黒髪や茶髪といった、ありきたりなヘアカラーにはもう飽きた。

周りの誰とも被らない、圧倒的な存在感を放つ自分だけのスタイルに挑戦したい。

そんな、非日常を求めるあなたの感性を刺激する究極の答え。それが、ツーブロックの持つシャープなシルエットと、銀髪の放つミステリアスな輝きを融合させた、唯一無二のヘアスタイルです。

しかし、多くの人が憧れるその美しい銀色は、正しい知識と計画がなければ手に入れることが難しい、非常にデリケートな上級者向けのカラーでもあります。

この記事では、あなたが憧れのツーブロック×銀髪スタイルを完璧に成功させるための、その道のりと秘訣を、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜ「ツーブロック×銀髪」はこれほど魅力的なのか?

一度見たら忘れられない、強烈なインパクト。このスタイルが持つ独特の魅力は、様々な要素から成り立っています。

  • 圧倒的な非日常感と存在感
    現実離れした無機質な銀髪は、ミステリアスでクール、どこか近未来的な雰囲気を醸し出し、周囲の視線を独り占めにします。
  • 刈り上げた「黒」とのコントラストが美しい
    ツーブロックで短く刈り上げたサイドや襟足の「黒」と、トップの「銀」。この強い色の対比が互いを引き立て合い、非常にシャープでスタイリッシュな印象を生み出します。
  • 肌の透明感をアップさせる効果
    銀髪は、レフ板のように顔色を明るく見せ、肌の透明感をアップさせてくれる効果も期待できます。
  • どんなファッションも格上げする
    モード系、ストリート系、あるいはシンプルなきれいめの服装まで。意外とどんなファッションにも馴染み、あなた自身の個性を際立たせ、スタイル全体を格上げしてくれます。

オーダー前に知るべき、銀髪への道のりと注意点

憧れだけで飛び込むのは危険です。美しい銀髪を手に入れるためには、いくつかの重要なプロセスと注意点があります。

①「ブリーチ」による脱色は必須です

これが最も重要なポイントです。日本人特有の黒髪に含まれる赤みやオレンジの色素を完全に取り除き、銀色を入れるための真っ白なキャンバスを作る作業、それが「ブリーチ」です。理想の銀色にするためには、髪質にもよりますが最低でも2回以上のブリーチが必要になることがほとんどです。

② 髪へのダメージは避けられません

ブリーチは、髪に大きな負担をかける施術です。そのため、施術後の髪は乾燥しやすく、パサつきや切れ毛といったダメージのリスクが伴います。このダメージと、いかに上手く付き合っていくか。後述する徹底したヘアケアが、美しい銀髪を維持するための鍵となります。

③ 時間と料金がかかります

ブリーチを複数回重ね、その上からカラーを入れるため、通常のヘアカラーに比べて施術時間が長く(4時間以上かかることも珍しくありません)、料金も高くなることを事前に理解しておきましょう。

④ 色落ちは必ず起こります

残念ながら、銀髪はヘアカラーの中でも特に色落ちが早いカラーです。早い人では数日から、長くても2週間程度で、徐々に銀色が抜け、黄色みのあるブロンドヘアへと退色していきます。この**「色落ちの過程もデザインの一部として楽しむ」**という心構えが、このスタイルを謳歌するための秘訣です.

理想の「銀」を手に入れるためのオーダー術

① 必ず「ハイトーンカラー」が得意なサロンを選ぶ

ブリーチや銀髪は、非常に高度な知識と技術、そして経験が求められる特殊カラーです。あなたの髪を預けるサロンは、慎重に選びましょう。

② 写真を見せるのが最強の手段

「銀髪」と一言で言っても、その色味は様々です。「限りなく白に近いハイトーンシルバー」「少し青みがかったクールなシルバー」「落ち着いた印象のシルバーグレー」など、あなたの理想とする**「銀色」のイメージが分かる写真**を見せることが、失敗を防ぐ最大の鍵です。

③ 刈り上げ部分をどうするか決める

  • 黒のまま残す: 最も一般的で、コントラストが強調されるクールなスタイル。
  • 一緒に染める: 刈り上げ部分も銀色に染め、全体をハイトーンで統一するスタイル。より非日常的で、インパクトのある印象になります。

④ プロの診断を信頼する

あなたの現在の髪の状態(過去のカラーやパーマの履歴、ダメージレベル)によっては、ブリーチが難しい場合もあります。必ずプロの理容師に髪の状態を診断してもらい、相談しながら安全な計画を立てることが重要です。

銀髪を1日でも長く楽しむためのヘアケア術

美しい銀色をキープするためには、日々のケアが不可欠です。

  • 「紫シャンプー(ムラシャン)」は必須アイテム
    銀髪が色落ちしてくると、髪に「黄ばみ」が出てきます。この黄色を、補色である紫の色素で打ち消し、綺麗な色味を保ってくれるのが「紫シャンプー」です。週に数回、いつものシャンプーの代わりに使うだけで、色持ちが格段に変わります。
  • とにかく「保湿」を徹底する
    ブリーチ後の髪は、水分を失い非常に乾燥しやすい状態です。シャンプーの後は、必ず補修効果の高いトリートメントを使い、お風呂上がりにはタオルドライの後、**洗い流さないトリートメント(ヘアオイルなど)**を付けてから髪を乾かすことを習慣にしましょう。
  • 熱ダメージを避ける
    ドライヤーやヘアアイロンの高温は、色落ちを早める大きな原因になります。温度はなるべく低めに設定し、同じ場所に熱を当てすぎないように注意してください。

まとめ

ツーブロック×銀髪は、他の誰とも被らない、圧倒的な個性を放つ究極のハイトーンスタイルです。

しかし、その誰もが振り返るほどの美しい銀色を手に入れ、そして維持するためには、ブリーチへの正しい理解と、日々の徹底したヘアケアという、ある種の「覚悟」が必要となります。

あなたの髪へのダメージを最小限に抑え、あなたの髪質で可能な限り最高の銀色を創り出し、その後のケアプランまでをトータルでサポートすること。それこそが、ハイトーンカラーを得意とするプロの理容師の仕事です。ぜひ一度、あなたの「なりたい」という強い想いを、私たちにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました