お役立ち情報

清潔感はデコだしで決まる。ツーブロック×前髪上げスタイル完全ガイド

sho0202

あなたの印象を、最も簡単に、そして最も劇的に変えることができる方法を知っていますか?それは、前髪を上げて**「おでこを出す(デコだし)」**ことです。

そして、サイドをツーブロックですっきりとさせたスタイルと、前髪を上げた「デコだし」を組み合わせることは、清潔感、男らしさ、そして自信という、男性が求める魅力を一度に手に入れることができる、まさに最強のコンビネーションと言えるでしょう。

「でも、自分におでこを出すスタイルが似合うか不安…」

「前髪がうまく上がらず、すぐに落ちてきてしまう」

この記事では、そんなあなたの不安や悩みを解消し、誰でも好印象なデコだしスタイルを自分のものにするための、プロの秘訣を徹底的に解説します。

なぜ「デコだしツーブロック」は好印象なのか?

前髪を上げておでこを見せることには、あなたが思っている以上に、多くのポジティブな効果があります。

  • ① 圧倒的な清潔感と爽やかさ
    顔全体が明るく見え、表情がはっきりと相手に伝わるため、快活で爽やかな印象を与えます。ツーブロックによるサイドのすっきり感と相まって、清潔感は最高レベルに達します。
  • ② 自信と知性を感じさせる
    心理学的に、おでこを隠さず見せることは「オープンマインド」や「自信」の表れとされています。相手に隠し事のない、堂々とした印象を与え、知的で頼りがいのある男性像を演出します。
  • ③ ビジネスシーンで絶大な信頼感
    清潔感と誠実さが何よりも重視されるビジネスの場において、デコだしスタイルはこれ以上ないほど好印象です。スーツスタイルを、さらに格上げしてくれます。
  • ④ スタイリングが崩れにくい
    前髪を下ろすスタイルに比べ、一度しっかりと上げてしまえば、汗や湿気の影響を受けにくく、一日中クリーンな印象をキープしやすいという機能的なメリットもあります。

なりたいイメージで選ぶ!デコだしツーブロックスタイル

「デコだし」と一言で言っても、そのデザインは様々です。

  • アップバング
    前髪全体を、自然にふんわりと立ち上げる、最もベーシックで人気のデコだしスタイルです。爽やかでスポーティー、若々しい印象を与えます。
  • 七三分け/サイドパート
    分け目をきっちりと作り、サイドに流しながら前髪を上げる、クラシカルで知的なスタイルです。フォーマルな場面にも最適で、大人の品格を演出します。
  • オールバック
    全ての髪を、大胆に後ろへと流すスタイル。ワイルドでセクシー、強い男らしさを表現したい時に最適です。
  • センターパート
    おでこの中央で髪を分け、それぞれの根元を立ち上げる、トレンド感の強いスタイル。クールでアンニュイな、お洒落上級者の雰囲気を醸し出します。

「おでこが広い…」そんな悩みも解決!似合わせのコツとオーダー術

「おでこが広いから、デコだしは似合わない」と諦めていませんか?それは大きな誤解です。カットとスタイリングの工夫で、誰でも似合わせることが可能です。

オーダーのポイント

  • 「前髪を上げて、おでこを出すスタイルにしたいです」と明確に伝える
  • 「上げやすいように、前髪の長さはある程度残してください」→短すぎると、立ち上がらずに浮いてしまうだけになります。
  • 「前髪が重いと上がらないので、軽くしてください」→適度な毛量調整が、スタイリングのしやすさの鍵です。

似合わせのコツ

おでこの広さが気になる方は、前髪を全て真上に上げるのではなく、少し斜め後ろに流すように上げてみましょう。生え際のM字部分などを、上がりきらなかった毛先で自然にカバーすることができ、おでこの面積を気にせず、爽やかなデコだしスタイルを楽しめます。

自宅で再現!前髪を完璧に立ち上げるセット術

STEP 1:【ドライヤーが全て】根元を立ち上げて、毛流れを作る

これがセットの成功を9割決めます。まず、髪全体、特に前髪の根元をしっかりと濡らします。そして、ドライヤーの風を、**上げたい前髪の根元に下から当てて、しっかりと立ち上げます。**この時、最終的に流したい方向とは“逆”の方向から乾かし、根元が乾いたら本来の方向に戻すと、より強力に立ち上がります。

STEP 2:【スタイリング剤を選ぶ】

  • しっかりと固めてキープしたいなら: ジェル、グリース、ハードワックス
  • 自然な立ち上げと束感が欲しいなら: ファイバーワックス、クレイワックス

STEP 3:【付ける】根元を狙って、ホールドする

スタイリング剤を手のひらに伸ばし、立ち上げた前髪の根元を中心に、下から髪を持ち上げるようにして付けます。毛先には、指先に残ったスタイリング剤を馴染ませる程度で十分です。

STEP 4:【キープ】ハードスプレーで仕上げる

最後に、作った前髪の形をキープするために、少し離れた位置からハードスプレーを軽く吹きかけます。これで、一日中崩れない完璧なデコだしスタイルが完成します。

なぜ、デコだしスタイルは理容室(バーバー)なのか

デコだしスタイルを最高に格好良く見せるためには、ただ前髪を上げるだけではありません。プロの理容師によるシェービングで、おでこの産毛や眉毛の形を綺麗に整えることで、その清潔感はさらに際立ち、別次元の仕上がりになります。あなたの骨格に合わせた最高のデコだしのバランスを、カットとシェービングの両面から提案できるのが、理容室の強みです。

まとめ

前髪を上げておでこを出す。それは、単に爽やかに見えるだけでなく、あなたの内なる自信や知性を引き出してくれる、非常にポジティブなヘアスタイルです。

あなたの骨格やおでこの形に合わせた「最高のデコだしのバランス」を見つけ出し、それを実現するためのカットとスタイリング術を教えること。それこそが、私たちプロの理容師の仕事です。

印象を劇的に変え、新しい自分に出会うために。ぜひ一度、勇気を出してオーダーしてみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました