お役立ち情報

ツーブロックを極める。男を上げる「バーバースタイル」の世界

sho0202

いつものツーブロックスタイルに、何か物足りなさを感じていませんか?

流行り廃りを超えた、一人の男としての“軸”を感じさせる、揺るぎないスタイルを求めてはいないでしょうか。

その答えは、世界中の洒落者たちが愛してやまない**「バーバースタイル」にあります。

現代メンズヘアの定番である「ツーブロック」をベースに、古き良き理髪店(バーバー)の伝統的な技術と美学を融合させることで、あなたのヘアスタイルは、ただの髪型から、個性を雄弁に物語る“作品”**へと昇華されるのです。

この記事では、ワンランク上の男を目指すあなたに、バーバースタイルの魅力と、その世界の扉の開き方をご紹介します。

そもそも「バーバースタイル」とは?

バーバースタイルとは、欧米の伝統的な理髪店(バーバー)で生まれ、育まれてきた、クラシカルで男らしいヘアスタイルの総称です。それは単なる髪型ではなく、紳士が身だしなみを整えるという、一つの文化や哲学が背景にあります。

現代のバーバースタイルを特徴づける、3つの大きな要素を見てみましょう。

  • ① 精密な刈り上げ「フェード」
    バーバースタイルの心臓部とも言えるのが、もはやアートの領域に達した「フェードカット」です。サイドや襟足を均一に刈るのではなく、地肌の色が透ける0mmに近い状態から、ミリ単位以下の精度で美しい濃淡のグラデーションを描き出します。この潔くも滑らかな階調が、圧倒的な清潔感と立体感を生み出します。
  • ② 艶やかな「スタイリング」
    ワックスで無造作に仕上げるのとは対照的に、グリースやポマードといった、ウェットで艶やかなスタイリング剤を用いるのが基本です。コーム(櫛)を使ってビシッと整えられた、濡れたようなツヤ感が、大人の男が持つべき品格と色気を演出します。
  • ③ 研ぎ澄まされた「ライン」
    理容師だけに許されたカミソリを使い、分け目にシャープな線を入れる「ハードパート」や、寸分の狂いもなく整えられた生え際のライン。この研ぎ澄まされた一本の線が、スタイル全体を凛と引き締め、細部にまでこだわる男の美学を体現します。

ツーブロックと融合する、代表的なバーバースタイル

これらの特徴を、現代のツーブロックと組み合わせることで、多様なスタイルが生まれます。

  • サイドパート(七三分け)
    最もクラシックで知的なバーバースタイル。サイドを美しいフェードのツーブロックにし、トップを七三に分けることで、フォーマルさと現代的なシャープさを両立させます。ビジネスシーン最強のスタイルと言えるでしょう。
  • スリックバック(オールバック)
    全ての髪を、グリースやポマードで後ろに流す、潔く力強いスタイル。サイドがタイトなツーブロックと組み合わせることで、よりシャープで精悍な印象になります。
  • クロップスタイル
    短い前髪と、高い位置からのフェードを組み合わせた、現代的でストリート感のあるスタイル。男らしさとモードな雰囲気を両立させたい方に最適です。
  • カーリースタイル(パーマ)
    トップにかけた強めのパーマのワイルドな動きと、サイドのクリーンなフェードの対比が魅力のスタイル。清潔感と遊び心を兼ね備えています。

なぜ、本物のバーバースタイルは理容室でしか作れないのか

結論から言えば、最高のバーバースタイルは、専門の技術を持つ**理容室(バーバー)**でしか実現できません。

  • ① 法律で定められた「カミソリ」の特権
    スキンフェード(0mm)の仕上げや、ハードパートのラインを入れる際に不可欠なカミソリは、国家資格を持つ理容師だけに許された専門業務です。美容室では、この領域に踏み込むことはできません。
  • ② ミリ単位以下の「フェード」技術
    美しいグラデーションを創り出すフェードカットは、バリカンを熟知し、日々男性の頭と向き合っている理容師の、まさに職人技です。
  • ③ 男性の“骨格”を知り尽くした「似合わせ」
    ハチの張りや絶壁といった、男性特有の骨格の悩みを、カット技術でいかに補正し、最も似合うシルエットをデザインするか。それこそが、メンズヘアの専門家である理容師の真骨頂です。

初めてでも安心。バーバーでのオーダー術

「少し敷居が高いかも…」と感じる必要は全くありません。

  • 最強の手段は「写真を見せる」こと
    これが最も確実です。あなたの理想とするバーバースタイルの写真を見せ、「こんな雰囲気にしたい」と伝えましょう。
  • なりたいイメージを伝える
    「クラシックな七三分けにしたい」「海外のラッパーみたいな、ストリート感のあるフェードスタイルにしてみたい」など、具体的な言葉で伝えるのも良いでしょう。
  • プロに「提案」してもらう
    **「自分に似合う、クラシックなバーバースタイルを提案してください」**と、専門家の知識と経験に委ねてみるのも、新しい自分を発見するための最良の方法です。

まとめ

バーバーで創るツーブロックは、単なる流行の髪型ではありません。それは、男の美学やカルチャー、そして歴史が凝縮された、揺るぎない**「スタイル」**そのものです。

その背景にある物語と、それを寸分の狂いもなく現代に再現する、理容師の確かな技術力。

「自分だけの、本物のスタイル」を追求するなら、ぜひ一度、バーバーの扉を叩いてみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました