お役立ち情報

【マッシュツーブロック】は「かぶせる」カットで差がつく。骨格補正とオーダー術

sho0202

メンズヘアのトレンドを牽引し、絶大な人気を誇る、柔らかくおしゃれな「マッシュツーブロック」。しかし、その一方で、「サイドが膨らんで、頭が大きく見えてしまう」「なんだかキノコやヘルメットのようになってしまった…」そんな、特有の悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。

その悩みを解決し、あなただけの理想のマッシュスタイルを完成させる鍵。それが、サイドの刈り上げ部分に、トップの髪を計算して「かぶせる」プロのカット技術にあります。

この記事では、なぜ「かぶせる」必要があるのか、そして失敗しないためのオーダー方法から日々のスタイリングまで、洗練されたマッシュツーブロックの全てを徹底解説します。

なぜマッシュツーブロックに「かぶせる」技術が必要なのか?

この「かぶせる」という一見シンプルな技術には、マッシュスタイルを成功に導くための、デザインと機能の両面における重要な目的が隠されています。

最大の目的は「ハチ張り」の徹底カバー

日本人に多いとされる、頭の角の部分(ハチ)が出っ張っている骨格。マッシュスタイルは、このハチが張っていると、横に膨らんで頭が大きく見えてしまいがちです。そこで、膨らみの原因となるハチ周りを潔く刈り込み、その上にマッシュ特有の丸みを帯びた髪を「かぶせる」ことで、横への広がりを劇的に抑制。頭をコンパクトで、美しいひし形のシルエットに見せることができるのです。

「脱・キノコ頭」を叶える、自然な馴染み

刈り上げた部分とトップの髪との境目がはっきりしすぎると、不自然な段差が生まれ、いわゆる「キノコ頭」に見えてしまいます。「かぶせる」カットは、あえて重さを残したトップの髪でその境目を覆い隠すため、非常にナチュラルな繋がりが生まれます。これにより、やりすぎ感のない、洗練されたスタイルが完成します。

「かぶせマッシュ」を成功させるプロのこだわり

ただ髪を重く残すだけでは、理想のスタイルは手に入りません。プロの理容師は、以下の3つの要素にこだわり、完璧なバランスを追求しています。

  • こだわり1:骨格に合わせた「刈り上げ」の設計あなたのハチの張り具合や頭の形を正確に見極め、どこまで、どのくらいの薄さ(ミリ数)で刈り上げるのが最も効果的かを判断します。これは、美しいシルエットを作るための、ミリ単位でこだわる土台作りです。
  • こだわり2:絶妙な「重さと軽さ」のバランスかぶせるためにはトップにある程度の重さが必要ですが、重すぎるだけでは動きのない野暮ったいスタイルに。プロは、毛先を中心に質感調整(セニング)を施し、「重いのに軽い」、スタイリングしやすい絶妙な質感を創り出します。
  • こだわり3:360度美しい「丸み」のカットラインマッシュスタイルの命である、後頭部からサイドにかけての美しい丸み。これを、「かぶせる」ことを計算に入れながら、どの角度から見ても完璧な球体シルエットになるよう、精密にカットしていきます。

失敗しない!理想の「かぶせマッシュ」オーダー術

サロンであなたの理想を的確に伝えるために、以下のポイントを意識してみてください。

悩みをストレートに伝えるのが一番の近道

「ハチが張っていて、頭が大きく見えるのが悩みです。マッシュにしたいのですが、かぶせる感じで、できるだけコンパクトに見せたいです」

このように、「悩み」と「なりたいイメージ」をセットで伝えるのが最も効果的です。プロの理容師は、その言葉であなたの目的を正確に理解してくれます。

写真で「理想のシルエット」を共有する

理想とする「かぶせマッシュ」のスタイル写真があれば、ぜひ見せてください。「この写真くらいの重さと、横から見た時の丸みが理想です」と伝えることで、イメージの共有が格段にしやすくなります。

雰囲気や質感を言葉で補足する

「重めのマッシュがいいです」「パーマをかけて、くせ毛風の動きを出したいです」「サラサラな質感にしたいです」など、あなたがなりたい雰囲気を言葉で伝えることも、理想のスタイルへの重要なヒントになります。

「かぶせマッシュ」の魅力を引き出すスタイリング方法

サロンで創ってもらった美しいシルエットを、自宅で再現するための簡単なコツです。

  1. ドライヤーで丸みを作る: 髪を乾かす際、根元をふんわりと立ち上げるように、様々な方向から風を当てます。そして、仕上げに上から風を当て、手ぐしで毛先が自然に内側に入るように、丸みを意識しながら乾かしましょう。
  2. スタイリング剤は「軽め」が基本:
    • ナチュラルな束感なら → ソフトワックス、ヘアバーム
    • サラサラな質感なら → ヘアオイル
  3. 付け方のコツ: スタイリング剤をつけすぎて重くならないよう、ごく少量を手のひらでよく伸ばし、髪の内側から空気を入れるように、くしゃっと揉み込むように馴染ませるのがポイントです。最後に、指先で毛束を整えれば完成です。

まとめ

マッシュツーブロックに「かぶせる」カットは、単なるデザインの一つではありません。それは、ハチ張りなどの骨格の悩みを解決し、あなたのスタイルをより自然で洗練されたものへと昇華させる、プロの高度な技術です。

重さと軽さ、丸みとシャープさ。その絶妙なバランスを、あなたの骨格に合わせてオーダーメイドで創り上げるのが、私たちプロの理容師の仕事です。

「自分は頭の形が悪いから、マッシュは似合わない」と諦めていたあなたも、ぜひ一度、お近くのメンズヘアサロンで「かぶせるマッシュツーブロック」を相談してみてください。コンプレックスが解消された、新しい自分にきっと出会えるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました