未開封トリートメントの使用期限は?安心してヘアケアするための知識
大掃除や部屋の整理をしていると、以前に購入したまま使うのを忘れていた、未開封のトリートメントが出てくることがあります。「まだ封を開けていないから、問題なく使えるだろうか」「いつまで使えるものなのだろうか」と、その使用期限について疑問に思われた経験はございませんか。髪と頭皮に直接つけるものだからこそ、その品質や安全性は気になるところです。この記事では、未開封のヘアトリートメントの使用期限に関する、正しい知識について詳しく解説いたします。
知っておきたい、化粧品の「使用期限」の基本ルール
まず、日本の法律では、製造後に適切な品質管理のもとで3年以上の品質が安定している化粧品については、使用期限を表示する義務がない、と定められています。つまり、多くのヘアトリートメントの容器に使用期限が明記されていないのは、製造から少なくとも3年間は品質が保たれるように設計されているためです。したがって、特に使用期限の記載がない未開封の製品については、一つの目安として「製造から約3年間」は品質が安定していると考えることができます。
「未開封」と「開封後」で大きく異なる品質保持の考え方
この「製造から3年」という目安は、あくまでも製品が「未開封」で、かつ直射日光が当たる場所や極端に高温多湿な場所を避けて保管されていた場合に限られます。一度でも開封してしまうと、製品が空気に触れたり、水分や雑菌が混入したりする可能性があるため、品質の劣化は未開封の状態よりも早く進みます。開封後の製品については、製品の種類にもよりますが、半年から一年以内を目安に使い切ることが推奨されます。
使用前に必ず確認したい、製品が発する劣化のサイン
未開封で保管期間が3年以内であっても、ご使用になる前には、念のため製品の状態をご自身の目で確認する習慣をつけることが大切です。もし、以下のような変化が見られる場合は、製品が劣化している可能性があるため、ご使用は避けてください。まず、中身が水分と油分に「分離」している場合。次に、購入時と比べて明らかに色が違う「変色」が見られる場合。そして、本来の香りとは違う、酸っぱいような、あるいは油が酸化したような「異臭」がする場合です。テクスチャーが固まっていたり、逆にもろもろと崩れるようになっていたりする場合も注意が必要です。
常に最高の状態でヘアケアを行うために
ヘアケア製品は、髪を健やかに保つための大切なパートナーです。せっかくケアを行うのであれば、常に新鮮で、その効果を最大限に発揮できる状態で使用したいものです。ご自宅の棚の奥でいつ購入したか分からない製品を使うよりも、ご自身の今の髪の状態に合った、新しい製品でケアを始める方が、理想の髪への確実な一歩となります。
私たちヘアサロンでは、常に品質管理の行き届いた、新鮮で高品質な製品のみを取り扱っております。お客様の髪質をプロの目で見極め、今のあなたに本当に必要な製品を、正しい知識と共にご提案させていただきます。製品の品質や使用期限について、少しでもご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。