当店の特徴
PR

ヘアトリートメントの使用期限はいつまで?品質を保ち、効果を最大限に引き出す知識

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

髪のダメージを補修し、うるおいやツヤを与えてくれる、ヘアトリートメント。しかし、バスルームの棚の奥で、使いかけのまま、いつからそこにあるのかも定かではない、古いトリートメントが眠ってはいませんでしょうか。「まだたくさん残っているけれど、これ、使っても大丈夫なのだろうか」。食品と違って、多くの製品にはっきりと「使用期限」が書かれていないため、その判断に迷われてしまう方も少なくないはずです。ここでは、トリートメントの品質と、その効果を最大限に引き出すための、正しい使用期限の知識について、詳しく解説いたします。

トリートメントに使用期限は、なぜ表示されていないのか

まず、なぜ、多くのトリートメントには、はっきりとした使用期限が記載されていないのでしょうか。その理由は、日本の法律にあります。化粧品は、法律によって、「適切な保存条件のもとで、製造後3年以内に品質が変化するおそれのあるもの」に対してのみ、使用期限の表示が義務付けられています。つまり、裏を返せば、製造から3年以上、品質が安定している製品については、必ずしも期限を表示する必要はない、ということなのです。市場に流通している、ほとんどのヘアトリートメントは、この基準をクリアしているため、使用期限が記載されていないことが一般的です。

「未開封」と「開封後」で考える、使用の目安

しかし、表示がないからといって、永遠に同じ品質を保てるわけではありません。製品のコンディションは、「未開封」の状態と、一度空気に触れた「開封後」とで、大きく異なります。

未開封の場合:製造から約3年

直射日光が当たらず、極端な高温や低温にならない、適切な環境で保管されていれば、未開封のトリートメントは、製造から約3年間は、品質が安定するように作られています。ただし、これはあくまで、保管状態が良い場合の目安です。

開封後の場合:半年から1年以内

一度開封したトリートメントは、空気中の酸素に触れることによる「酸化」や、ご自身の指や、浴室の水分が容器内に入ることで、雑菌が繁殖しやすくなるなど、品質が変化するリスクに、常に晒されています。そのため、開封後は、なるべく早く、できれば半年、遅くとも1年以内には、使い切ることを、私達は強く推奨しています。

古いトリートメントを使い続けることのリスク

では、期限を過ぎた、古いトリートメントを使い続けることには、どのようなリスクが伴うのでしょうか。

期待される効果が得られない、成分の劣化

トリートメントの価値は、その製品に配合されている、髪を補修・保湿するための、高機能な有効成分にあります。しかし、これらの成分は、時間の経過と共に、酸化したり、分解されたりして、少しずつ、その効果を失っていきます。古いトリートメントを使っても、あなたが期待するような、髪質の改善効果は、もはや得られないかもしれません。

雑菌の繁殖による、頭皮や肌への影響

開封後の容器内で雑菌が繁殖してしまった場合、それを髪や頭皮に使用することは、かゆみや炎症、吹き出物といった、深刻な肌トラブルを引き起こす原因となりかねません。特に、背中などに付着した場合、背中ニキビの原因となることもあります。

香りやテクスチャーの変化

配合されている油分が酸化することで、本来の心地よい香りとは異なる、古い油のような、不快なにおいに変化することがあります。また、水分と油分が分離して、テクスチャーが変わってしまった場合も、品質が劣化している、明確なサインです。

最高の効果は、最高のコンディションから

ヘアトリートメントは、いわば、髪のための「生もの」の栄養補助食品のようなものです。その効果を最大限に享受するためには、製品が、最も新鮮で、最高のコンディションのうちに使い切ることが、何よりも大切です。特に、私達プロフェッショナルが使用する、天然由来の成分や、繊細な補修成分を贅沢に配合したトリートメントほど、その価値は、鮮度に左右されます。あなたの髪に、最高の効果を届けるために。ぜひ一度、ご自身のヘアケア製品の、コンディションを見直してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました