【メンズ短髪】前髪ありツーブロックの頼み方|清潔感とトレンド感を両立するスタイル集
「ツーブロックにしてみたいけど、おでこを出すのは少し抵抗がある…」
「爽やかさも欲しいけど、優しくてナチュラルな雰囲気も捨てがたい」
そんな風に思っている男性に、今、最もおすすめしたいのが**「前髪ありカット」**です。
サイドをすっきりと刈り上げるツーブロックの清潔感と、前髪を下ろすことで生まれる柔和な雰囲気を両立できるこのスタイルは、まさに“良いとこ取り”。トレンド感と好感度を同時に手に入れられる、現代メンズヘアの最適解の一つです。
この記事では、そんな「前髪ありツーブロック」の魅力から、人気のスタイル、失敗しないオーダー方法まで、その全てを徹底的に解説します。
なぜ今「前髪ありツーブロック」が選ばれるのか?
多くの男性がこのスタイルを選ぶのには、見た目のおしゃれさだけではない、機能的な理由があります。
- 柔らかさと清潔感の絶妙なバランスサイドの刈り上げがもたらす圧倒的な清潔感と、前髪を下ろすことによる優しく親しみやすい雰囲気。この相反する要素を一つのスタイルに共存させられるのが、最大の魅力です。
- 優れた骨格補正効果前髪を下ろすことで顔の見える面積を調整できるため、特に面長さんの顔の長さを自然にカバーするのに非常に効果的です。また、サイドの膨らみを抑えることで、頭全体の形をコンパクトに見せることができます。
- 自然な「目力アップ」効果前髪があることで、視線が自然と目元に集まります。これにより、あなたの目力を強調し、意志の強さや魅力を引き立てる効果が期待できます。
- ON/OFFのアレンジが可能普段は前髪を下ろしてナチュラルなスタイルを楽しみ、仕事や特別な日にはスタイリング剤で上げてアクティブな印象にと、シーンに合わせて2WAYの表情を楽しめるのも大きな利点です。
【なりたいイメージ別】前髪ありツーブロックの人気スタイル
前髪の作り方や全体のシルエットで、印象は大きく変わります。あなたのなりたいイメージを見つけてみてください。
① 王道ナチュラル「マッシュツーブロック」
丸みのあるマッシュルームカットをベースに、サイドをツーブロックにした、今最も人気の高いスタイル。優しく中性的な雰囲気で、人気の韓国風スタイルを目指すなら、まずこの髪型から挑戦するのがおすすめです。
② 知的でクール「センターパート/コンマヘア」
前髪を完全に下ろすのではなく、中央で分けたり(センターパート)、軽くカールさせてコンマ(,)のような毛流れを作ったり(コンマヘア)するスタイル。おでこがちらりと見えることで、重くなりすぎず、知的でクールな印象を演出できます。
③ こなれ感抜群「流しバング×ツーブロック」
前髪を自然に斜めに流すスタイルは、大人っぽさと爽やかさを両立できる万能デザイン。どんな顔型にも似合わせやすく、清潔感があるため、校則が厳しい学生から、スーツを着るビジネスマンまで幅広く対応できます。
④ 個性をプラス「アシンメトリー(アシメ)バング」
前髪の長さをあえて左右非対称にすることで、デザイン性を高めたスタイル。さりげない変化でありながら、シャープで個性的な印象をプラスすることができます。
失敗しない!オーダーで伝えるべき「3つのポイント」
理想のスタイルを手に入れるためには、理容師にイメージを正確に伝えることが不可欠です。
- サイドの「ミリ数」と「高さ」ツーブロックの印象を最も左右する部分です。「バリカンで6mmくらいに」「ハサミで、地肌が見えない程度に自然に」など、刈り上げの厚さを具体的に伝えましょう。
- 前髪の「長さ」と「重さ」「眉毛にかからないギリギリで」「少し目にかかるくらいでアンニュイな感じに」といった長さの指定に加え、「すきバサミで軽くして、束感が出やすいように」など、質感(重さ・軽さ)の要望を伝えるのがプロに頼む際の重要なコツです。
- 全体の「繋がり」「刈り上げ部分は自然に繋げてください」「あえて刈り上げ部分を強調して、被せる感じを強く出してください」など、ツーブロックのデザイン性をどうしたいかを伝えましょう。
なぜ「似合う前髪ありツーブロック」はプロの理容師にしか創れないのか?
一見、簡単そうに見えるこのスタイルですが、実は「子供っぽく見えるか」「おしゃれに見えるか」は、プロの技術力によって大きく左右されます。
- ① 絶妙な「重さ」と「軽さ」のバランス感覚前髪ありのスタイルが野暮ったく見えないのは、プロが毛量調整(セニング)の技術を駆使し、見た目の重さは残しつつ、触り心地は軽くなるように、絶妙な質感調整を行っているからです。これは、ただすくだけの技術とは全く異なります。
- ② 骨格を補正する「刈り上げ」のデザインあなたの顔型や頭の形に合わせて、最もバランスが良く見える刈り上げの厚さ、高さ、そしてトップへの繋がりをミリ単位で設計します。このベースデザインが、スタイルの完成度を決定づけます。
- ③ 自宅での再現性を生む「カット」プロのカットは、あなたが自宅でドライヤーで乾かすだけで、自然に毛が流れたり、まとまったりするように計算されています。毎朝のスタイリングが驚くほど楽になるのは、この「仕込み」があるからです。
- ④ 清潔感を底上げする「プロの仕事」ツーブロックで重要なのは、刈り上げ部分と、もみあげや襟足のラインのシャープさです。理容室ならではのカミソリを使った精密なライン処理や、眉カットまで含めたトータルケアで、清潔感を極限まで高めることができます。
まとめ
清潔感と優しい印象を両立できる「前髪ありツーブロック」は、あなたの魅力を引き出す、非常に効果的なヘアスタイルです。オーダーの際に、サイドの刈り上げ方と、前髪の長さ・重さを具体的に伝えることで、失敗のリスクは大きく減らせます。
しかし、その人に本当に似合う、**「子供っぽくならず、品のあるスタイル」**は、絶妙な質感調整と、骨格に合わせたデザイン力を持つプロの理容師にしか創り出すことはできません。
最高のスタイルを手に入れるために、ぜひ一度、お近くの理容室で、あなたの「なりたい」を相談してみてはいかがでしょうか。