お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】“六四分け”で、知的さと爽やかさを。好印象を与えるセット術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビジネスシーンでも、プライベートでも、常に清潔感と知的な印象をキープしたい。そう願う多くの男性にとって、その究極の答えとなるのが、王道の「サイドパート(横分け)」スタイルかもしれません。

中でも、きっちりとした七三分けよりも少しだけ自然で、柔らかな印象を与える**「六四分け」**は、やりすぎ感がなく、どんなシーンにも馴染むことから、今、大人の男性の“新定番”として、改めて注目を集めています。

「でも、横分けって自分でセットすると、うまく分け目が作れない…」

「なんだか古臭い印象になってしまわないか心配…」

この記事では、そんなあなたの不安を解消し、現代的で洗練された「六四分け」スタイルをマスターするための全てを、プロの理容師が徹底的に解説します。

なぜ「六四分け」は、デキる男の象徴なのか?

時代や流行を超えて、このスタイルが支持され続けるのには、明確な理由があります。

  • 1. 誠実さと信頼感を、雄弁に物語る前髪が顔にかからず、おでこを適度に見せることで、表情が明るく、相手にオープンで誠実な印象を与えます。初対面の場面や、大切な商談など、信頼感が求められるシーンで絶大な効果を発揮します。
  • 2. 知的で、落ち着いた大人の雰囲気を演出きっちりと整えられた毛流れは、論理的で、冷静沈着な、落ち着いた大人の男性像を感じさせます。その佇まいそのものが、あなたの品格を物語るのです。
  • 3. “やりすぎていない”絶妙なナチュラル感分け目をきっちり7:3で分けるスタイルに比べ、6:4の分け目はより中央に近いため、より自然で、頑張りすぎていない「こなれ感」を演出できます。
  • 4. どんな顔型にも似合わせやすい、究極の万能性分け目の位置がナチュラルなので、顔型を選ばず、誰にでも似合わせやすいのも大きな魅力。トップのボリューム感や、サイドの処理で、どんな輪郭の悩みも補正することが可能です。

【スタイル別】“六四分け”で作る、好印象メンズ短髪ヘア

六四分けは、スタイリング剤や組み合わせる技術によって、様々な表情を見せます。

王道のビジネススタイル「ナチュラルサイドパート」

ジェルやワックスを使い、ツヤを出しすぎず、自然な毛流れで仕上げるスタイル。清潔感があり、誠実な印象を与えるため、どんな職種にも対応できる万能ヘアです。

トレンド感をプラス「刈り上げ×六四分け」

サイドをツーブロックや、滑らかなグラデーションのフェードで刈り上げることで、クラシックな横分けスタイルに、現代的なシャープさと清潔感をプラス。今最も人気の高い、洗練されたスタイルです。

柔らかさを演出「パーマ×六四分け」

トップにゆるめのパーマをかけることで、髪に柔らかな動きとボリュームを出し、硬い印象を和らげます。直毛で髪が流れにくい、トップがペタッとしやすい、といった悩みを持つ方に特におすすめです。

休日のラフスタイル「ドライ質感の六四分け」

ツヤのないマット系のワックスを使い、コームを使わず、あえて手ぐしでラフに分けて仕上げるスタイル。カジュアルな服装にも自然にマッチする、こなれた雰囲気を演出できます。

【完全解説】プロが教える「自然な六四分け」の作り方

美しい分け目を一日中キープするには、いくつかの重要なコツがあります。

STEP 1:分け目のベストポジションを見つける

一般的に、黒目の外側の延長線上あたりを分け目の基準にすると、最も自然で、顔のバランスが良く見えると言われています。ご自身の生え癖なども考慮しながら、ベストなポジションを探してみましょう。

STEP 2:【最重要】ドライヤーで“根元”に分け目のクセをつける

これが成功の9割を占める、最も重要な工程です。髪を濡らした後、分けたい部分で髪を分け、その分け目の根元に、ドライヤーの温風を当てて、立ち上がりと毛流れの方向を髪に記憶させます。この一手間で、一日中スタイルが崩れにくくなります。

STEP 3:スタイリング剤を馴染ませ、毛流れを整える

ビジネスシーンならジェルやグリース、カジュアルならワックスやバームなど、シーンに合わせたスタイリング剤を少量手に取り、根元から毛先に向かって、手ぐしを通すように馴染ませ、毛流れを整えます。

その自然な分け目は、プロのカット技術の賜物です

ここまでセット方法を解説してきましたが、そもそも、お客様がご自宅で簡単にセットできるかどうかは、その土台となるカットで決まります。

私たちプロの理容師は、お客様一人ひとりのつむじの位置や、髪の生え癖を正確に見極め、最も自然に、そして美しく髪が分かれる場所を活かしてスタイルを創り上げています。

また、どうしても分け目がつきにくい、トップがペタッとしてしまう、という悩みを持つ方には、パーマで根元の立ち上がりや、理想の毛流れを作ってしまうのが、最も効果的で、日々のスタイリングを劇的に楽にする解決策です。

さらに、理容室ならではのサービスとして、分け目にカミソリでシャープなラインを入れる**「ハードパート」**で、よりエッジの効いたスタイルを創り出すことも可能です。

まとめ

「六四分け」スタイルは、七三分けよりもナチュラルで、知的さと爽やかさを両立できる、まさに大人の男性にとって理想的な選択肢の一つです。

美しい分け目を作る鍵は、ドライヤーでの根元のクセ付けにあります。しかし、その全ての土台となり、日々のセットを劇的に楽にするのは、お客様の生え癖まで計算し尽くした、プロのカット技術に他なりません。

あなたの第一印象を、最高のものにしませんか?

ビジネスでも、プライベートでも、常に自信に満ちた自分でいられる。そんなヘアスタイルを、ぜひ私たちにお任せください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました