お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】似合う人の特徴とは?顔型や雰囲気でわかる、あなたに最適な髪型

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「自分は短髪が似合う顔だろうか…」

「思い切って短くしたいけど、失敗するのが怖い…」

シャープで、清潔感あふれる短髪スタイル。それに憧れを抱きつつも、自分に似合うかどうか分からず、なかなか一歩を踏み出せないでいる男性は少なくありません。

巷では「短髪が似合うのは、顔が小さい人や、目鼻立ちがはっきりした人だけ」といった情報も目にします。しかし、断言します。それは、全くの誤解です。

この記事では、一般的に短髪が似合うとされる人の特徴を解説すると共に、実は誰でも、どんな顔型でも、自分に似合う短髪を手に入れられる、プロの“似合わせ”の秘密を解き明かしていきます。

一般的に「短髪が似合う」と言われる人の特徴

まずは、世の中で「短髪が似合う」と言われる人の特徴を客観的に見ていきましょう。あなたに当てはまる項目はありますか?

  • ① 顔立ちがはっきりしている目、鼻、口といったパーツがくっきりしていると、顔の輪郭がはっきりと出る短髪スタイルとのバランスが取りやすく、それぞれのパーツが際立ちます。
  • ② 顔の形がバランスの良い「卵型」理想的な顔型とされる卵型は、どんなヘアスタイルでも似合いやすいとされています。短髪にしても、全体のバランスが崩れにくいのが特徴です。
  • ③ 首がしっかりしている、または長い短髪にすると、首元から肩にかけてのラインがすっきりと露出します。そのため、首がしっかりしていたり、長かったりすると、より男性的で、スタイリッシュな印象になります。
  • ④ 清潔感を大切にしている髪型だけでなく、肌の手入れや、眉、服装など、日頃から全体の清潔感を意識している人は、短髪が持つクリーンなイメージと相まって、魅力が倍増します。

しかし、これらの特徴に当てはまらないからといって、**あなたが短髪を諦める必要は全くありません。**なぜなら、これらはあくまで一般論。本当の「似合う」は、ここから創り出していくものだからです。

“似合わない”は存在しない。顔型コンプレックスを魅力に変える「似合わせ」の法則

ヘアデザインの世界には、どんな顔型でもバランス良く見えるとされる**「ひし形シルエット」**という黄金律が存在します。あなたの顔型に合わせて、髪型でこの「ひし形」を創り出すこと。これこそが、「似合わせ」の基本です。

  • 丸顔さん → トップに高さを出して「縦長のひし形」にソフトモヒカンやアップバングのように、トップに高さを出すスタイルで、縦のラインを強調すれば、丸顔の印象は一気にシャープになります。
  • 面長さん → サイドにボリュームを持たせ「横長のひし形」にトップの高さは抑えめにし、サイドにパーマで動きを出したり、マッシュベースで丸みを持たせたりすることで、顔の長さが自然にカバーされます。
  • ベース顔(エラ張り)さん → 曲線的な動きで「柔らかいひし形」にパーマで柔らかな動きを加えたり、トップに高さを出して視線を上に集めたりすることで、輪郭の直線的な印象が和らぎ、バランスが整います。
  • 逆三角形さん → 襟足などに動きを出し「安定したひし形」にシャープなあごのラインに合わせて、ハチ周りのボリュームは抑えつつ、襟足に少し長さを残すなど、全体のシルエットでひし形を創ります。

このように、どんな顔型であっても、カットやスタイリングの工夫で、理想のバランスは創り出せるのです。

なぜ「本当に似合う短髪」は、プロの理容師にしか創れないのか?

「自分は丸顔だから、トップに高さを出せばいいんだな」

ここまで読んで、そう思われたかもしれません。しかし、その理論を、あなたの髪で、あなたの骨格で、完璧に実現すること。それこそが、プロの理容師の仕事です。

  • ① ネット診断を超えた「プロの骨格診断」あなたの顔や頭の形は、単純な4タイプには分類できません。プロの理容師は、あなたの顔型だけでなく、頭の凹凸、つむじの位置、髪の生え癖までを総合的に診断します。そして、「お客様の場合、あえてエラを少し見せた方が、男らしくて魅力的ですよ」といった、ネットの自己診断では決して得られない、**あなただけの「似合う」**を発見します。
  • ② 理論を“形”にする、ミリ単位のカット技術「丸顔はトップに高さを出す」という理論は簡単ですが、それを実現するには、あなたの髪質に合わせて、どこをどのくらい切り、どこに重さを残すか、というミリ単位のカット技術が不可欠なのです。
  • ③ 「パーマ」という最強の“似合わせツール”骨格や髪質的に、カットだけでは理想のシルエットが作りにくい場合でも、プロはパーマという選択肢を持っています。足りない部分にボリュームを与え、多すぎる部分の動きを抑える。パーマを自在に操ることで、「似合わない」を「似合う」にデザインし直すことができます。
  • ④ 顔全体で「似合わせ」を完成させるシェービング髪型だけでなく、眉の形をシャープにしたり、髭のデザインを整えたりすることで、顔全体のバランスはさらに向上します。理容室なら、顔の専門家として、あなたをトータルで「似合わせる」ことが可能です。

まとめ

「短髪が似合う人」に、生まれつき決まった特徴があるのではありません。本当に重要なのは、生まれ持った顔立ちではなく、あなたの顔型と髪型で、いかに美しい「バランス」を創り出すか、ということです。

そして、その人に合った**「究極の似合わせ」**を、客観的なプロの視点と、確かな技術で実現してくれる専門家こそが、プロの理容師です。

「自分には短髪は似合わない」

そう諦めてしまう前に、ぜひ一度、お近くの理容室を訪れてみてください。あなたの可能性を最大限に引き出すプロが、あなたがまだ知らない、最高の自分に出会わせてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました