お役立ち情報
PR

【メンズ短髪×くるくるパーマ】で個性を纏う。オーダー術からセット方法まで徹底解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「いつもの短髪スタイルに、もっと大胆な動きが欲しい」

「周りの誰とも被らない、圧倒的な個性を表現したい」

そんな、内に秘めた衝動を抱えるあなたに、最強の選択肢があります。それが、細かいカールが躍動する**「くるくるパーマ」**スタイルです。

ウェットに仕上げてセクシーに、ドライな質感でワイルドに。一度かければ、その強烈な個性と、驚くほど簡単なスタイリングの虜になること間違いなし。それは、あなたの日常を、より刺激的で、よりクリエイティブなものへと変えてくれる、特別なヘアスタイルです。

「でも、失敗してチリチリの爆発ヘアになったらどうしよう…」

「セットが難しそうだし、自分に似合うか不安…」

この記事では、そんな強めのパーマへの挑戦に伴う不安を解消し、あなたが最高の「くるくるパーマ」を手に入れるための全てを、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜ今、男たちは「くるくるパーマ」に夢中なのか?

このスタイルが、お洒落に敏感な男性たちを惹きつけてやまないのには、独特の魅力があるからです。

  • 1. 唯一無二の「個性」と「存在感」細かく、そして力強いカールが生み出す唯一無二のシルエットは、他の誰とも違う、あなたの強烈な個性を表現します。Tシャツにデニムといったシンプルな服装でさえも、髪型が主役となり、一瞬でハイレベルなファッションへと昇華させてくれます。
  • 2. 驚くほど「スタイリングが楽」になる一見、セットが難しそうに見えますが、実は全くの逆。朝、髪を濡らして、ムースやグリースといったスタイリング剤を揉み込むだけ。たったそれだけで、サロン帰りのような完璧なスタイルが再現できます。寝癖がついても全く気にならないのも、嬉しいポイントです。
  • 3. 髪の悩みを「解決」するパワー「髪が細くて、トップにボリュームが出ない(軟毛)」という悩みは、パーマによるボリュームアップ効果で一発解決。「くせが強すぎて、あちこちハネてまとまらない」という悩みも、パーマで均一なカールを上書きすることで、逆に扱いやすいスタイルへと変えることができます。
  • 4. ストリートで映える「ファッション性」ストリートファッションや古着、モード系のスタイルなど、こだわりを持つ人のファッションと抜群の相性を見せます。髪型が、あなたのスタイルへのこだわりを、雄弁に物語ってくれるのです。

「くるくる」の種類は?人気の強めパーマスタイル集

「くるくる」を生み出す、代表的なパーマの種類とスタイルをご紹介します。

スパイラルパーマ

ロッドに対して、髪を螺旋階段のように「螺旋状」に巻きつけて作るパーマ。根元から毛先まで、立体的で弾力のある、華やかな「くるくる感」が生まれます。

ツイストスパイラルパーマ

髪をロープのように「ねじる(ツイスト)」作業と、「螺旋状に巻く(スパイラル)」作業を組み合わせたパーマ。スパイラルの持つ動きに、ツイスト特有のチリチリとしたシャープな質感が加わり、より無骨で男らしい印象に仕上がります。

ツイストパーマ

髪をねじって作る、チリチリとした質感が最大の特徴。ボリュームを出しつつ、他のパーマにはない、エッジの効いたストリート感を演出します。

プードルパーマ

その名の通り、まるでトイプードルのような、細かく強いカールが密集したスタイル。非常に個性的でありながら、どこか愛嬌のある、優しい雰囲気も醸し出します。

「失敗した…」を防ぐ!くるくるパーマのオーダー術

イメージと違う仕上がりにならないために。サロンでのオーダーは、これが全てです。

  • ポイント1:【最重要】理想の「カールの強さ」と「質感」がわかる写真を見せるあなたの思う「くるくる」と、スタイリストが思う「くるくる」は、必ずしも同じではありません。「この写真くらいの、カールの細かさが理想です」「このモデルさんのような、チリチリした質感が欲しいです」といったように、写真を見せて、イメージを正確に共有することが、失敗しないための絶対条件です。
  • ポイント2:ベースとなる「カット」のデザインを相談する「サイドと襟足は、ツーブロックですっきりと刈り上げたい」「マッシュルームカットをベースに、パーマをかけたい」など、パーマをかける前の、土台となるヘアスタイルのイメージを伝えましょう。
  • ポイント3:ダメージへの懸念を正直に伝える強めのパーマは、髪への負担も決して小さくはありません。「ダメージが気になるので、できるだけ髪に優しい薬剤でお願いしたい」「一緒にトリートメントもしたい」といった要望を伝えることで、あなたの髪の状態に合わせた最適な施術プランを提案します。

くるくるパーマを最大限に活かす!スタイリングのコツ

  • STEP1:根元を乾かし、毛先は湿らせるシャンプー後、タオルで優しく水分を拭き取ったら、まずは頭皮(根元)を中心にドライヤーで乾かします。この時、毛先はカールを伸ばさないように、半乾きの少し湿った状態で止めるのが、カールを綺麗に出す最大のポイントです。
  • STEP2:スタイリング剤を優しく揉み込むパーマヘアと相性の良い、ムース、グリース、ジェルなどを手のひらにしっかりと伸ばします。その後、髪を下から持ち上げるように、カールを潰さないように、クシャっと優しく揉み込んでいきます。
  • STEP3:自然乾燥 or ディフューザーで仕上げるスタイリング剤を馴染ませたら、そのまま自然乾燥させるのが最もカールが綺麗に出ます。時間を短縮したい場合は、ドライヤーの先端に、風を拡散させるディフューザーというアタッチメントを付けて、弱風で優しく乾かしましょう。

くるくるパーマに関するQ&A

Q. どのくらいの髪の長さが必要ですか?

A. パーマをかけるには、ロッドに髪を巻きつけるための長さが必要です。スタイルにもよりますが、最低でもトップの髪が5cm〜7cm程度あるのが理想です。短すぎると、イメージ通りの「くるくる感」が出ない可能性があります。

Q. どのくらいもちますか?

A. 強めのパーマなので、比較的持ちは良く、個人差はありますが2ヶ月〜3ヶ月はカール感を楽しむことができます。もちろん、根元から新しい髪が生えてくるため、徐々にスタイルは変化していきます。

Q. 髪はかなり傷みますか?

A. 正直にお伝えすると、通常のナチュラルなパーマに比べて、髪への負担は大きくなります。そのため、私たちが施術の際に、髪の状態に合わせてトリートメント処理を組み合わせるのはもちろんのこと、ご自宅での保湿ケア(洗い流さないトリートメントなど)を徹底していただくことが、美しいカールを長く維持する上で非常に重要になります。

まとめ

短髪の「くるくるパーマ」は、あなたの日常を忘れさせ、新しい自分へと解放してくれる、圧倒的な個性と、驚くほどの機能性を両立した、非常に魅力的なヘアスタイルです。

しかし、その人の髪質や骨格、そして「なりたいイメージ」に合わせて、理想のカールの強さや質感を完璧にデザインし、かつダメージを最小限に抑えること。それは、薬剤の深い知識と、それを操る高度な技術を持つ、プロの仕事に他なりません。

その髪に、生命の躍動を。

私たちは、あなたの個性を爆発させる、最高のパーマスタイルをデザインします。いつもの自分に飽き飽きしているなら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました