お役立ち情報
PR

【メンズ短髪の髪セット】もう悩まない!基本から学ぶ、プロのスタイリング術完全ガイド

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「サロンで完璧にセットしてもらった髪型。でも、翌朝自分でやってみると、なぜか上手くいかない…」

「ワックスをつけたのに、時間が経つとぺたんこになってしまう」

そんな、メンズのヘアセットに関する悩み。あなたも、一度は感じたことがあるのではないでしょうか。

多くの人が、髪セットの成否は「ワックスの付け方」だけで決まると思っています。しかし、それは大きな間違いです。実は、プロが実践するお洒落で崩れないスタイリングは、ワックスをつける前の**「準備」「正しい手順」**が、その9割を決定づけているのです。

この記事では、そんなプロの技を、誰でも簡単に再現できるように徹底解説。「なんとなく」でやっていた毎日の髪セットを、明日から「理論に基づいた」最高のスタイリングへと変えてみせます。

なぜ、あなたの髪セットは上手くいかないのか?

まず、多くの人がやりがちな、よくある失敗例を見てみましょう。あなたも、心当たりがありませんか?

  • 間違い1:髪を濡らさずに、寝癖のままワックスをつけている→ 寝癖がついたままでは、髪は言うことを聞いてくれません。
  • 間違い2:ドライヤーを、ただの「乾かす道具」だと思っている→ ドライヤーこそが、髪型を形作る最強のツールです。
  • 間違い3:ワックスを、いきなり前髪からつけている→ 最も重くなりやすく、失敗の最大の原因です。
  • 間違い4:自分の髪質や、なりたいスタイルに合っていないスタイリング剤を使っている→ スタイリング剤には、それぞれ得意な役割があります。

これらの間違いを、正しい手順に変えるだけで、あなたの髪セットは劇的に変わります。

【プロの全手順】明日から変わる!短髪の基本セット術

さあ、プロのスタイリングを、あなたのものにしましょう。

STEP 0:【全ての始まり】髪を根元から、しっかりと濡らす

スタイリングは、朝起きてすぐ始めるのではありません。シャワーを浴びるか、スプレーヤーなどで、髪の根元までしっかりと濡らすことから始まります。これにより、寝ている間についた頑固な寝癖や、生えグセがリセットされ、髪が言うことを聞いてくれる、素直な状態になります。

STEP 1:【最重要】ドライヤーで、髪型の“設計図”を作る

ドライヤーは、ただ髪を乾かす道具ではありません。**ヘアスタイル全体のシルエットや毛流れを作る、最も重要な「形を作る道具」**です。ワックスは、このドライヤーで作った設計図を、補強してキープするためのものだと考えてください。

  • ボリュームを出したい時(トップなど):ボリュームを出したい部分の髪の根元を、指で優しく持ち上げ、下からドライヤーの温風を当てます。根元がふんわりと立ち上がります。
  • ボリュームを抑えたい時(サイドの膨らみなど):抑えたい部分の髪の根元に、上からドライヤーの温風を当て、もう片方の手のひらで、髪を頭皮にピタッと押さえつけながら乾かします。
  • 毛流れを作りたい時(前髪を流すなど):流したい方向に向かって、手ぐしやコームで髪をとかしながら、根元から毛先に向かってドライヤーの風を当てて、流れのクセをつけます。

STEP 2:【質感を選ぶ】自分に合ったスタイリング剤を知る

ドライヤーで8割方スタイルが完成したら、最後の仕上げです。なりたい質感に合わせて、スタイリング剤を選びましょう。

  • ワックス: 動き、束感、無造作感を出したい時に。最もオールマイティなスタイリング剤です。
  • ジェル: ツヤ感を出し、パリッと固めたい時に。清潔感のあるビジネススタイルや、フォーマルな場面に最適です。
  • グリース/ポマード: ジェルのようなウェットなツヤ感を出しつつも、パリパリに固まらないのが特徴。再セットも可能です。
  • ヘアオイル/バーム: スタイリング力は弱いですが、自然なツヤとまとまりを与えます。サラサラなナチュラルスタイルに。

STEP 3:【塗布の鉄則】「後ろから前へ」で、失敗知らず

どんなスタイリング剤でも、付け方の順番は同じです。

  1. まず、適量(短髪ならパール1粒大が目安)を手のひらに取り、指の間までしっかりと、透明になるまで伸ばします。
  2. 【鉄則】後ろの髪 → トップ → サイド → 最後に前髪 の順番で、髪全体に馴染ませていきます。髪の量が多い後頭部から付けることで、前髪にワックスがつきすぎてベタッとなる、最悪の失敗を防げます。

STEP 4:【最終仕上げ】シルエットを整え、スプレーでキープ

全体にスタイリング剤が馴染んだら、鏡を見ながら、指先で毛束をつまんで束感を作ったり、全体のシルエットを整えたりします。一日中、完璧なスタイルをキープしたい日は、仕上げにハードスプレーを髪から20cmほど離して、全体に軽く吹きかけましょう。

【+αの技】ヘアアイロンで、さらにプロの仕上がりに

「直毛すぎて、どうしても柔らかい動きが出ない」という方には、ヘアアイロンの使用がおすすめです。短髪でも使える、プレート幅の細いアイロンで、毛先をほんの少しだけ内側に巻く(Cカール)だけで、直毛特有の硬さが消え、驚くほど自然で、パーマをかけたかのような柔らかなニュアンスが生まれます。

「セットが楽な髪型に」を叶えるオーダーのコツ

最高のスタイリングは、最高のカットがあってこそ。サロンでは、こう伝えましょう。

  • 「普段のスタイリング」と「悩み」を伝える: 「朝は5分くらいでセットしたい」「ワックスをつけるのが苦手です」「サイドがいつも浮いてしまって、抑えるのが大変です」など、あなたのリアルな状況と悩みを伝えることが、最も重要です。
  • 理想のスタイル写真を見せ、「自分で再現できますか?」と聞く: 憧れの髪型を見せ、「この髪型は、自分でもセットしやすいですか?」「セットが楽になるようにカットしてもらえますか?」と相談してみましょう。
  • 「セットが楽になるパーマ」を相談する: 直毛で動きが出ない、逆にくいせ毛でまとまらない、といった悩みには、それを解消し、日々のスタイリングを劇的に楽にするためのパーマ(ニュアンスパーマ、ダウンパーマ、アイロンパーマなど)が、非常に有効な選択肢となります。

まとめ

お洒落で、一日中崩れないヘアセット。その鍵は、高価なワックスや難しいテクニックにあるのではありません。ドライヤーでいかに完璧な「土台」を作れるか、そして、正しい「手順」でスタイリングできるか、ただそれだけなのです。

そして、言うまでもありませんが、どんなにあなたがスタイリングの達人になったとしても、その全ての土台となる**「セットしやすいように計算され尽くした、プロによるカット」**がなければ、理想の髪型は決して完成しません。

私たちは、あなたが明日、鏡の前で、自分で最高のスタイリングができた時に「楽しい!」と思える。そんな、感動体験をもたらすヘアスタイルをデザインします。ぜひ一度、ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました