お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】フケが目立つ原因とは?今日からできる頭皮ケアと対策をプロが解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

髪を短くして、さっぱりと清潔なスタイルにしたはずなのに、ふと気づくとジャケットの肩や襟足に白いものが…。短髪にしてから、フケがやけに気になるようになった、という経験はありませんか?

その悩みは、あなただけではありません。そして、それは正しい知識とケアで解決できる問題です。

この記事では、デリケートなフケの悩みについて、その原因と種類、そしてプロが実践する正しい頭皮ケアの方法までを詳しく解説します。もうフケのことで悩まず、自信を持って短髪スタイルを楽しみましょう。

なぜ?短髪にするとフケが目立つと感じる理由

「短髪にしたからフケが増えた」と感じるかもしれませんが、実はそうではありません。多くの場合、短髪はフケを**「増やす」のではなく「目立たせる(顕在化させる)」**きっかけになります。

  • 物理的に肩に落ちやすくなる髪が長いと、発生したフケが髪の毛に絡まって留まることがあります。しかし短髪の場合、フケをせき止めるものがないため、そのままパラパラと肩に落ちやすくなり、結果として「増えた」ように感じてしまうのです。
  • 地肌が見えやすくなる髪が短くなることで、地肌そのものが見えやすくなります。そのため、頭皮に付着しているフケが他人の目にも触れやすくなり、気になってしまいます。

つまり、短髪にしたこと自体が問題なのではなく、あなたの頭皮環境に元々あったサインが、より分かりやすく表に出てきた状態と言えます。

フケの正体とは?自分のタイプを知ろう

効果的なケアを行うには、まず自分のフケがどのタイプかを知ることが重要です。フケは大きく2つのタイプに分けられます。

乾燥性フケ(カサカサタイプ)

  • 特徴: 白く、粉のように細かく、パラパラと乾燥している。特に冬場や空気が乾燥する季節に悪化しやすい。
  • 主な原因:
    • 洗浄力の強すぎるシャンプーや、1日に何度も洗髪することによる皮脂の取りすぎ。
    • 熱いお湯でのシャワーによる頭皮の乾燥。
    • 血行不良や睡眠不足による頭皮の新陳代謝(ターンオーバー)の乱れ。

脂性フケ(ベタベタタイプ)

  • 特徴: 黄色っぽく、湿り気があり、少し大きめの塊になりやすい。頭皮のベタつきや、嫌なニオイを伴うこともある。
  • 主な原因:
    • 皮脂の過剰な分泌。
    • 皮脂をエサにして増殖する常在菌(マラセチア菌)の異常繁殖。
    • 脂っこい食事の多い食生活や、ビタミン不足。
    • シャンプーのすすぎ残しによる毛穴の詰まり。

今すぐ見直したい!フケを悪化させるNG習慣

良かれと思ってやっていることが、実は頭皮環境を悪化させているかもしれません。

  • 爪を立ててゴシゴシ洗う: 頭皮は非常にデリケートです。爪を立てて洗うと、頭皮に無数の傷がつき、バリア機能が低下してしまいます。
  • 1日に何度もシャンプーする: 清潔にしたい気持ちは分かりますが、洗いすぎは必要な皮脂まで奪い、乾燥や皮脂の過剰分泌を招きます。シャンプーは基本的に1日1回で十分です。
  • 髪を濡れたまま放置する: 濡れた頭皮は雑菌が繁殖しやすい絶好の環境です。お風呂から出たら、なるべく早くドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
  • 熱すぎるお湯ですすぐ: 40度を超えるような熱いお湯は、頭皮の潤いを奪い、乾燥の原因になります。38度前後のぬるま湯が理想です。

プロが教える!今日から始めるフケ対策と正しい頭皮ケア

フケの改善は、日々の地道なケアから始まります。

1. 正しいシャンプーのやり方

  1. 予洗い: まずはぬるま湯で1〜2分、頭皮と髪をしっかりとすすぎます。これだけで汗やホコリなどの汚れの多くは落ちます。
  2. 泡立て: シャンプーを直接頭皮につけず、手のひらでよく泡立ててから髪全体になじませます。
  3. 洗う: 指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗います。
  4. すすぎ: 洗う時間の2倍以上の時間をかけるつもりで、すすぎ残しがないよう、生え際や襟足まで念入りに洗い流します。

2. 自分に合ったシャンプーを選ぶ

  • 乾燥性フケの場合: 洗浄力がマイルドな「アミノ酸系」や「ベタイン系」のシャンプーを選び、保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸など)が配合されたものがおすすめです。
  • 脂性フケの場合: 皮脂や汚れをしっかり落としつつ、殺菌・抗炎症成分(ピロクトンオラミンなど)が配合された薬用シャンプーが有効な場合があります。

フケの悩みはプロの理容師に相談しよう

セルフケアで改善しない場合や、自分の頭皮の状態がよく分からない場合は、一人で悩まずにぜひプロにご相談ください。

私たち理容師は、単に髪を切るだけでなく、お客様一人ひとりの頭皮の状態を専門家の視点で見極めることができます。

  • 専門的な頭皮診断: サロンによってはマイクロスコープを使い、ご自身の頭皮の状態を正確に確認しながら、フケのタイプに合った具体的なアドバイスをご提供します。
  • プロによるヘッドスパ: 自分では落としきれない毛穴の奥の皮脂汚れを専用のクレンジング剤で除去し、マッサージで頭皮の血行を促進します。これはフケの改善だけでなく、抜け毛予防やリラクゼーションにも繋がります。
  • プライバシーへの配慮: フケは非常にデリケートな悩みです。私たちはそのことを十分に理解し、お客様が安心してご相談いただける環境を整えています。

まとめ

短髪でフケが気になるという悩みは、決して珍しいことではありません。そして、それは正しい知識と適切なケアで必ず改善へと向かいます。

まずはご自身の生活習慣やヘアケアを見直し、それでも改善が難しい場合は、ぜひ私たち専門家を頼ってください。健康でクリーンな頭皮環境を手に入れ、心から自信を持って好きな短髪スタイルを楽しみましょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました