お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】髪のボリュームの出し方。ぺたんこ髪を“ふんわり”させる、プロのセット術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ワックスを付けても、時間が経つとトップがぺたんと潰れてしまう…」

「髪が細くて柔らかいせいで、ボリュームが出ず、なんだか貧相な印象に見えてしまう」

「つむじ周りがパックリと割れて、地肌が見えるのが気になる…」

そんな、髪のボリュームに関する、根深い悩みを抱えていませんか?

その悩み、使うワックスの量や種類を変えるだけでは、おそらく解決しません。なぜなら、本当の鍵は、スタイリング剤を付ける前の**「ドライヤーの使い方」、つまり、髪を乾かす段階での「ベース作り」**にあるからです。

この記事では、あなたの髪が、まるで生まれ変わったかのように、根元からふんわりと、そして力強く立ち上がる、プロが実践する究極のテクニックを、ゼロから徹底的に解説します。

なぜボリュームが出ない?ぺたんこ髪になってしまう原因

まず、なぜあなたの髪は、ボリュームが出ずにぺたっとしてしまうのか。その原因を正しく理解しましょう。

  • 原因1:髪質(軟毛・細毛)髪一本一本にハリやコシがなく、柔らかいため、重力に負けてしまいやすいのが、この髪質の特徴です。
  • 原因2:生え癖・つむじ髪は、毛根の向いている方向に生えています。つむじ周りなど、髪が下向きに生えている部分は、どうしてもボリュームが出にくく、パックリと割れて見えやすいのです。
  • 原因3:間違ったドライヤーの使い方これが、最も多い原因です。髪を乾かす際に、ドライヤーの風を上から下に向かって当て、髪を抑えつけるように乾かしてしまっているため、根元が寝たままの状態で乾き、立ち上がる力を失っているのです。

【最重要】セットの9割を決める!ボリュームアップ・ドライヤー術

ここがこの記事の核心です。ワックスは、このドライヤーで作った「ふんわりとした土台」を、キープするためのものだと考えてください。

準備:必ず、根元から髪をしっかり濡らす

寝ぐせがついたままでは、どんなプロでも綺麗なボリュームは出せません。まずは、シャワーや霧吹きで、髪の根元、頭皮からしっかりと濡らし、髪の状態を一度リセットしましょう。

STEP 1:根元をあらゆる方向から、動かしながら乾かす

タオルドライでしっかりと水分を取った後、ドライヤーの温風を当てていきます。この時、一方方向から乾かすのはNGです。シャンプーをする時のように、指の腹で頭皮をガシガシと擦りながら、右から、左から、前から、後ろからと、あらゆる方向に髪を動かしながら乾かしてください。これにより、根元の生え癖がリセットされ、髪が立ち上がりやすい、自由な状態になります。

STEP 2:ボリュームを出したい部分の“根元”を狙い撃ちする

全体の8割ほどが乾いたら、いよいよボリュームを創り込む工程です。

ボリュームを出したいトップやつむじ周りの髪を、本来生えている方向とは“逆”の方向に、指で持ち上げます。すると、髪の根元が剥き出しになります。

その剥き出しになった根元に、ドライヤーの温風をピンポイントで1〜2秒当てます。

これを、ボリュームを出したい部分全体に、繰り返し行います。これにより、髪の根元が強制的に立ち上がり、強力な土台が生まれるのです。

STEP 3:仕上げの“冷風”で、立ち上がりを完全固定する

根元が完全に乾き、理想のふんわりとしたシルエットができたら、最後に、髪全体に**「冷風」**を当てます。熱で形作った髪は、冷えることで、その形が完全に記憶されます。この一手間で、スタイルのキープ力は格段にアップします。

スタイリングで、さらにボリュームをキープする方法

完璧な土台ができたら、スタイリング剤でその状態をキープさせましょう。

  • ワックスの選び方:重いジェルやグリース、ツヤの出すぎるワックスは、その重さでボリュームを潰してしまうことがあります。セット力はありつつも、油分が少なく、軽い付け心地の**「マット系」や「クレイ系」**のハードワックスが最適です。
  • ワックスの付け方:手のひらに伸ばしたワックスを、髪の内側、根元に空気を入れるように、下からクシャっと揉み込みます。毛先に付けすぎないことが、ボリュームを殺さないための重要なポイントです。

究極のボリュームアップは、「カット」と「パーマ」で作られる

ここまでドライヤーのテクニックをご紹介してきましたが、そのスタイリングを、もっと根本から、そして劇的に楽にするのが、私たちプロの技術です。

  • カットで「軽さ」と「高さ」をデザインするお客様がご自宅で簡単にボリュームを出せるように、私たちは、トップの髪にレイヤー(段差)を入れて、髪が自然に立ち上がりやすいように「軽さ」を創り出します。また、サイドをツーブロックでタイトに抑えることで、視覚的にトップの高さを強調する、といった「シルエット」のデザインも行います。
  • パーマで「根元の立ち上がり」を形状記憶させる「毎朝、ドライヤーで根元を立ち上げるのが、どうしても苦手…」そんな方には、パーマが最強の解決策です。根元を立ち上げるパーマや、全体に自然なボリュームを与えるニュアンスパーマをかけることで、髪を乾かすだけで、まるでセットしたかのような、ふんわりとしたスタイルが完成します。

まとめ

あなたの短髪のボリュームの悩みは、ワックスの付け方以前の、**「ドライヤーでの根元の立ち上げ方」**で、その9割が解決できます。

「生えている方向と逆に乾かし、いろんな方向から風を当て、最後に冷風で固める」。

まずは、この基本テクニックを実践してみてください。

そして、そのスタイリングを劇的に楽にし、より効果的に、そして持続的にボリュームアップを叶えるのが、プロの理容師による「似合わせカット」と「パーマ」という、根本的なアプローチなのです。

もう、毎朝ぺたんこになる髪に、ため息をつくのは終わりにしませんか?

あなたの髪は、もっと立ち上がります。そのポテンシャルを最大限に引き出すお手伝いを、ぜひ私たちにお任せください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました