お役立ち情報

スキンフェードの“やり方”をプロが全公開。美しいグラデーションが生まれるまでの舞台裏

sho0202

地肌から始まり、滑らかに、そして美しく変化していく色の濃淡。スキンフェードの、あの芸術的なグラデーションを目にしたとき、「この格好いいスタイルは、一体どんなやり方で作られているんだろう?」「自分でも挑戦できるものなのだろうか?」と、その技術的なプロセスに興味を抱いたことはありませんか?

スキンフェードの「やり方」は、単にバリカンで髪を短く刈り上げる作業ではありません。それは、お客様一人ひとりの骨格を読み解き、ミリ単位で濃淡をコントロールし、一本の線にまでこだわり抜く、非常に緻密で熟練の技術が求められる、職人の手仕事の世界です。

この記事では、プロの理容師が実践するスキンフェードの基本的なやり方の工程を解説し、なぜそれがご自身で再現するのが極めて難しいのか、その理由を深く掘り下げていきます。

スキンフェードのやり方【プロが実践する5つのステップ】

美しいグラデーションは、計算され尽くしたプロセスを経て生まれます。ここでは、プロが行う基本的な5つのステップをご紹介します。

STEP 1:カウンセリングと設計(デザインの構想)

全ての物語が、対話から始まるように。最高のスキンフェード作りも、お客様とのカウンセリングから始まります。なりたいイメージ、普段のライフスタイル、そして何よりもお客様の頭の骨格や髪質を、指で触れ、目で見て正確に診断します。この情報をもとに、フェードをどの高さにするか、どんな形にするか、トップの髪とどう繋げるかといった、完成図を頭の中に描く。これが最も重要な「設計」の工程です。

STEP 2:ブロッキングとガイドライン(キャンバスの準備と下書き)

設計図が完成したら、次にキャンバスの準備に取り掛かります。フェードを入れる部分と、トップに残してデザインする髪を、コームを使って正確に分け取ります(ブロッキング)。その後、トリマーやシェーバーを使い、フェードの一番下のラインとなる「ガイドライン」を入れます。この下書きとなる線が、全てのグラデーションの基準点となります。

STEP 3:フェーディング(グラデーションの彫刻)

ここが、スキンフェード作りの心臓部であり、理容師の技術とセンスが最も問われる工程です。バリカンの刃の長さを調整するレバーや、ミリ単位で用意されたアタッチメントを巧みに使い分けながら、先ほど作成したガイドラインから上に向かって、少しずつ、少しずつ髪を長くしていきます。

それはまるで、色の層を重ねてぼかしていくように、慎重に、かつ滑らかに濃淡を繋げていく作業です。頭の丸みに合わせてバリカンの角度を絶妙にコントロールする、繊細な手首の動きは、長年の経験によってのみ培われます。

STEP 4:シェービング(究極の0mmへの仕上げ)

ガイドラインより下の部分は、電動シェーバーや、理容師の象徴でもあるカミソリ(レザー)を使って完全に剃り上げ、完璧な「0mm」の滑らかな状態に仕上げます。肌を保護しながら、安全かつ均一に剃り上げるのは、専門的な訓練を積んだプロならではの技術です。

STEP 5:ブレンディング(トップとの調和)

最後に、作り上げたフェード部分と、トップの長い髪を、ハサミやバリカンを使って自然に繋ぎます。この「ブレンディング」と呼ばれる工程で、段差や違和感が完全になくなって初めて、360度どこから見ても美しい、一体感のあるスタイルが完成するのです。

なぜセルフでの「やり方」は失敗するのか?

この緻密な工程を見ると、ご自身で挑戦することの難しさが想像できるかもしれません。セルフカットが推奨されないのには、明確な理由があります。

  • 1. 見えない後頭部という最大の壁自分では決して見ることのできない後頭部。ここを、左右対称の滑らかなグラデーションに仕上げることは物理的に不可能です。ほぼ確実に「虎刈り」と呼ばれるようなムラだらけの仕上がりになってしまいます。
  • 2. 道具の性能差と、骨格への無理解プロが使う道具の精度は、市販品とは比較になりません。また、ご自身の骨格(絶壁やハチ張りなど)を客観的に分析し、それをカバーするようにデザインを設計することは、ご自身ではできません。
  • 3. 怪我と肌トラブルのリスク慣れないバリカンやカミソリの扱いは、肌を傷つけ、出血や深刻な肌荒れを引き起こす原因となります。

まとめ:最高のスタイルは、最高の“やり方”で生まれる。

スキンフェードの「やり方」とは、単なる手順ではありません。それは、お客様一人ひとりという唯一無二の素材と、熟練の職人が持つ最高の技術が出会うことで生まれる、オーダーメイドのプロセスそのものです。

セルフカットでは決して到達できない、満足のいく仕上がり。そして何より、プロに任せるという安心感。

美しいスキンフェードは、あなたのためだけにデザインされ、熟練の手によって創り上げられるアート作品です。自分史上最高の作品を、ぜひ私たちプロに創らせてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました