お役立ち情報

【スキンフェード×ワックスの付け方】プロが教える、束感と動きを自在に操る全手順

sho0202

サロンで完璧に仕上げてもらった、シャープでクリーンなスキンフェードスタイル。自宅で、いつも使っているワックスで再現しようとしても、「なぜかサロンのように格好良く決まらない」「ベタつくだけで、理想の動きや束感が出ない…」。

そんな、スタイリングの壁にぶつかってはいませんか?

ご安心ください。スキンフェードとワックスの組み合わせは、正しい「付け方」のポイントさえ押さえれば、驚くほどお洒落で、こなれたスタイルを創り出すことができます。この記事では、ドライヤーの基本から、ワックスの選び方、そしてプロが実践する付け方のテクニックまで、明日からあなたのスタイリングを劇的に変える全てを解説します。

ワックスの付け方は、ドライヤーの段階から始まっている

多くの方がやりがちな失敗は、濡れた髪や寝癖がついたままの髪に、いきなりワックスをつけてしまうこと。プロの世界では、スタイリングの成功の8割は、ワックスをつける前の**「ドライヤーでの土台作り」**で決まると言っても過言ではありません。

  • STEP 1:髪を根元から、必ずしっかり濡らす寝癖をリセットし、髪を素直で扱いやすい状態に戻すため、シャワーを浴びるか、スプレイヤーなどで髪の根元からしっかりと濡らしましょう。これが全てのスタートラインです。
  • STEP 2:なりたい質感に合わせて乾かす
    • 無造作な動きが欲しい場合: 髪をくしゃっと優しく握り込みながら、色々な方向からドライヤーの風を当て、根元をふんわりと立ち上げるように乾かします。
    • ボリュームを抑えたい場合(クロップなど): ドライヤーの風を必ず上から当て、フリーハンドの手で髪を押さえつけながら、前に向かって流れるように乾かします。

このドライの段階で、髪型のベースを創り上げることが、ワックスを最大限に活かすための大前提です。

あなたのスタイルに合う「ワックス」の選び方

次に、正しい道具選びです。「ワックス」と一口に言っても、その種類は様々。スキンフェードスタイルには、特に以下のタイプがおすすめです。

  • マットワックス / クレイワックス特徴: ツヤがなく、ドライでマットな質感が最大の特徴。セット力が非常に高いです。最適なスタイル: クロップスタイル、ベリーショート、スパイキーヘア。解説: スキンフェードとワックスの組み合わせで、最も王道かつ失敗しにくい選択肢。トレンドの質感を手に入れたいなら、まずこれを試すべきです。
  • ソフトワックス / クリームワックス / ヘアバーム特徴: セット力は比較的柔らかく、自然なまとまりと、ごくわずかなツヤを与えます。最適なスタイル: センターパート、パーマスタイル。解説: 作り込みすぎない、ナチュラルでリラックスした「こなれ感」を出したい場合に最適です。

【プロ直伝】スキンフェード×ワックスの正しい付け方・完全手順

いよいよ実践編です。いつもの自己流の付け方を、プロのテクニックにアップデートしましょう。

  • STEP 1:適量(小豆大)を手に取る「つけすぎ」が、ベタつきや重さの原因となる最大の失敗例です。まずは少量から始め、足りなければ後から足す、という考え方を徹底しましょう。
  • STEP 2:手のひらで“透明になるまで”しっかり伸ばす指の間まで、ワックスの白い塊が完全になくなるまで、手のひらの体温で温めるようにしっかりと伸ばします。これが、髪に付けた際のダマやムラを防ぐ、プロの常識です。
  • STEP 3:根元から揉み込む(後頭部からスタート!)**絶対に、前髪や髪の表面からつけ始めないでください。**ワックスが一番ついてほしいのは、スタイルを支える「根元」です。後頭部からトップ、そしてサイドの順に、髪の内側に空気を入れるように、下から上に優しく揉み込んでいきます。
  • STEP 4:指先で“つまんで”“裂いて”束感を創る全体にワックスが馴染んだら、ここからがデザインの時間です。手に残ったごく少量のワックスを使い、鏡を見ながら毛束をつまんで太い束を作ったり、指先で裂くようにして繊細な動きを出したり。全体のバランスを見ながら、理想のシルエットを創り上げて完成です。

最高のスタイリングは、最高のカットがあってこそ

ここまでワックスの付け方を解説してきましたが、最も本質的なことをお伝えします。それは、最高のワックスを使っても、ベースとなるカットで「動きやすいように」「束感が生まれやすいように」デザインされていなければ、理想のスタイルは決して作れないということです。

プロの理容師は、お客様がご自宅でワックスを使って簡単にセットできるよう、セニング(すきバサミ)などの技術を駆使し、髪の質感や量をミリ単位で調整しています。

まとめ:正しい付け方で、ワックスは最高の相棒になる。

スキンフェードは、ジェルやグリースで固めるだけのスタイルではありません。ワックスを正しく使うことで、よりカジュアルで、自由で、あなたらしい表現が可能になります。

ドライヤーでの土台作りから、ワックスの付け方まで、この記事でご紹介したプロのテクニックを実践すれば、あなたの毎日のスタイリングは見違えるほど楽しく、そして簡単になるはずです。

私たちは、カットして終わり、ではありません。お客様がご自宅で最高のスタイルを再現できるよう、ワックスの付け方一つから、丁寧にレクチャーします。ぜひ一度、本物の技術とスタイリングを体験しに来てください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました