お役立ち情報
PR

白髪染めの正しい染め方|セルフで失敗しないコツとプロの技術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅で手軽にできるセルフ白髪染め。しかし、自己流の「染め方」で、染まりムラができたり、根元がしっかり染まっていなかったり、髪をひどく傷めてしまったり…といった失敗も少なくありません。

正しい染め方の手順とコツを知るだけで、セルフカラーの仕上がりは大きく向上します。この記事では、失敗しないための基本的な染め方と、プロの技術との決定的な違いについて詳しく解説します。

セルフ白髪染め|失敗しないための基本の染め方

ご自宅で白髪染めをする際、以下の手順とコツを意識するだけで、仕上がりが格段に変わります。

染める前の「準備」

  • 1. 道具を揃える
    カラー剤に付属しているもの以外に、髪をパート分けするためのクリップ(ダッカール)、汚れても良いケープやタオル、イヤーキャップ、そして生え際や耳周りを保護するためのワセリンやコールドクリームは必ず用意しましょう。
  • 2. 髪の状態
    髪はスタイリング剤などがついていない、乾いた状態で染め始めます。染める前日のシャンプーは、トリートメントなどを使わず、シャンプーだけで済ませておくと、髪表面のコーティングが少なくなり染まりやすくなります。
  • 3. パッチテスト
    染める48時間前には、必ずアレルギー反応が出ないかを確認するパッチテストを行いましょう。これまで問題なかった方でも、体質の変化で突然アレルギーを発症することがあります。

キレイに仕上げる「塗布」と「放置」

  • 1. ブロッキング
    髪を頭頂部、両サイド、後頭部など、4つから6つのパートに分けてクリップで留めます。面倒に感じますが、この一手間が塗り残しやムラを防ぐ最大のポイントです。
  • 2. 根元から塗布
    白髪が最も気になる、根元や生え際から薬剤を塗布していきます。薬剤はケチらず、たっぷりと髪に乗せるようなイメージで塗りましょう。
  • 3. 放置時間
    説明書に記載された放置時間を、タイマーなどを使って正確に守ります。長く置きすぎても染まりが良くなるわけではなく、髪と頭皮へのダメージが進行するだけです。

ダメージを左右する「洗い流し」

  • 1. 乳化
    シャンプーで洗い流す前に、少量のお湯を髪にかけ、薬剤と馴染ませるように指の腹で優しくマッサージします。この「乳化」という作業を行うことで、色ムラを防ぎ、頭皮についた薬剤も落ちやすくなります。
  • 2. すすぎとシャンプー
    お湯にカラー剤の色が出なくなるまで、念入りにすすぎます。その後、シャンプーは2回行うのがおすすめです。
  • 3. トリートメント
    最後に必ずトリートメントで髪のコンディションを整え、カラー剤でアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻し、キューティクルを閉じましょう。

プロの「染め方」は、診断から始まる

上記のコツはセルフカラーの質を高めますが、プロの「染め方」は、考え方のスタート地点から全く異なります。

セルフカラーとの根本的な違い

  • 違い1
    髪と頭皮の「診断」
    プロは、薬剤を塗る前に、まずお客様の髪質(硬さ、太さ)、白髪の量と生えている場所、現在のダメージレベル、頭皮の状態を正確に診断します。この診断なしに、最適な「染め方」はあり得ません。
  • 違い2
    薬剤の「調合」
    診断結果に基づき、複数の薬剤をミリグラム単位で精密に調合し、あなただけのオーダーメイドのカラー剤を創ります。
  • 違い3
    部位ごとの「塗り分け」
    新しく生えてきて健康な根元、すでに染まっているダメージしやすい毛先、白髪が集中しているもみあげなど、髪の場所によって薬剤の強さや種類、塗布量や塗り方を変える「塗り分け」を行います。これが、ダメージを最小限に抑え、均一で美しく染めるための核心技術です。

理容室が提案する、新しい白髪との付き合い方

理容室では、お客様の悩みに寄り添い、様々な「染め方」を提案します。

「染め方」の概念を変える

  • 「白髪ぼかし」という選択
    白髪を完全に「染める」のではなく、ハイライト技術で周囲の髪と「ぼかす」という新しい染め方。伸びてきても気にならず、自然でおしゃれな仕上がりになります。
  • カットによるデザイン
    カラーリングだけでなく、そもそも白髪が目立ちにくい、あるいは白髪を活かした格好良いヘアスタイルを、カットで創り上げます。
  • トータルグルーミング
    髪を染めるだけでなく、眉や髭を整え、肌をシェービングすることで、清潔感が極まり、本当の意味で若々しく、洗練された印象が完成します。

まとめ

白髪染めの「染め方」には、ご自身でできる、仕上がりを良くするための様々なコツがあります。しかし、どんなに上手にセルフカラーができても、プロの技術がもたらす、髪と頭皮への配慮、そしてあなただけのためにデザインされたオーダーメイドの仕上がりには敵いません。

もしあなたが、セルフカラーの限界を感じたり、ダメージを気にせずにもっと白髪染めを楽しみたいと願うなら、ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師にご相談ください。最高の「染め方」と、最高のスタイルを提案します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました