お役立ち情報
PR

白髪ぼかしで使うカラー剤とは?プロが選ぶ薬剤と市販品との違い

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「白髪ぼかし」と一言で言っても、その仕上がりを左右するのは、理容師のカットやカラーリングの技術だけでなく、使用される「カラー剤」の種類と特性です。どんな薬剤を、どのように使うのか。その違いを知ることで、あなたはもっと深く、自分に合った白髪ぼかしを見つけることができます。この記事では、プロが白髪ぼかしで使うカラー剤の種類と、その選び方について解説します。

白髪ぼかしの基本。2種類のカラー剤「白髪染め」と「おしゃれ染め」

ヘアカラーの薬剤は、大きく分けて「白髪染め用」と「おしゃれ染め用」の2種類があり、それぞれ目的と仕組みが異なります。

染料の目的と仕組みの違い

  • 白髪染め(グレイカラー)
    特徴
    濃いブラウンの染料をベースに作られており、色素のない白髪を内部からしっかりと染め上げる力が強いです。その分、黒髪を明るくする力は弱く、全体的に深みのある落ち着いた色に仕上がります。
  • おしゃれ染め(ファッションカラー)
    特徴
    黒髪の色素を抜きながら、アッシュやベージュといった多彩な色味を入れることを目的としています。透明感のある明るい色が得意ですが、白髪を濃く染める力は弱く、白髪にはほんのりと色が入る程度です。
  • 白髪ぼかしでの使い分け
    プロは、お客様の白髪の量やなりたいイメージによって、これら2種類の薬剤を巧みに使い分けたり、あるいは混ぜ合わせたりして、オーダーメイドの最適な色を作り出します。

白髪ぼかしで「ブリーチ剤」を使う理由

白髪ぼかしでは、カラー剤の他に「ブリーチ剤」が使われることがよくあります。

ハイライトで立体感を作る

  • ブリーチ剤の役割
    カラー剤が「髪に色を入れる」薬剤であるのに対し、ブリーチ剤は「髪の色素を抜く」ことに特化した薬剤です。
  • なぜブリーチが必要か
    白髪と黒髪の色のコントラストを効果的に和らげるため、黒髪の部分にブリーチで筋状のハイライト(明るい毛束)を作ります。このハイライトが、白髪と黒髪のちょうど「中間色」の役割を果たし、全体を自然に繋げてくれるのです。
  • 透明感のある色を出すために
    美しいアッシュ系などの透明感のある色を出すためには、一度ブリーチで髪の赤みを抜いてからカラーを乗せる必要があります。これにより、にごりのないクリーンな発色が実現します。

プロが使うカラー剤と市販品との決定的違い

ドラッグストアなどで手に入る市販のカラー剤と、サロンでプロが使う薬剤には、仕上がりとダメージレベルにおいて大きな差があります。

仕上がりとダメージを左右する差

  • 薬剤のパワーコントロール
    市販のカラー剤は、どんな髪質の人でも一応染まるように、薬剤のパワーが比較的強く設定されています。一方、プロ用の薬剤はパワーの強さを細かく調整できるため、髪へのダメージを最小限に抑えながら施術することが可能です。
  • 豊富な色のバリエーションと調合技術
    プロは、何十種類、何百種類もの色の中から、あなたの髪質や白髪の量、なりたいイメージに合わせて、複数の色をミリグラム単位で調合します。これにより、あなただけの世界に一つだけの色が生まれます。
  • ダメージを軽減する処理剤
    多くのサロンでは、カラー施術の前、中間、そして後に、髪を保護し、ダメージを補修し、色持ちを良くするための専用の処理剤を使用します。これも、プロの施術とセルフカラーの大きな違いです。

最高のカラー剤は「プロの診断」によって選ばれる

最終的に、あなたにとってどのカラー剤が最適なのかは、専門家であるプロの理容師による診断によって決まります。

あなたに最適な薬剤の選び方

  • 白髪の量と分布を診断
    白髪が全体の10%なのか50%なのか、もみあげに集中しているのか全体に散らばっているのか。それによって、使うべき薬剤の種類(白髪染めか、おしゃれ染めか)や、ブリーチの必要性が全く変わってきます。
  • 髪質とダメージレベルの診断
    髪が細くて柔らかいのか、硬くて太いのか、また過去のカラーやパーマでどのくらいダメージがあるのかを正確に見極め、最も髪に負担の少ない薬剤と施術方法を選定します。
  • イルミナカラーなどの高機能カラー剤
    サロンによっては、従来のカラー剤よりもさらにダメージを軽減し、ツヤと透明感を際立たせる「イルミナカラー」のような、特別な高機能カラー剤を選択することも可能です。

まとめ

白髪ぼかしの美しい仕上がりは、どの「カラー剤」を使うか、そしてそれを理容師がどう使いこなすかに懸かっています。市販の薬剤では決して再現できない、プロによる緻密な薬剤選定と調合技術、そしてダメージを最小限に抑える知識があってこそ、大人の男性にふさわしい品のあるスタイルが完成します。

薬剤について疑問や不安がある方こそ、ぜひ一度、経験豊富なプロの理容師にご相談ください。あなたの髪に最適な、最高のカラー剤を選び、理想の白髪ぼかしを叶えてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました