散髪と一緒にパーマを。メンズヘアが変わる種類とオーダーの基本
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いつもの散髪に「パーマ」をプラスするだけで、ヘアスタイルは劇的に変わります。スタイリングが楽になったり、髪の悩みをカバーできたりと、多くのメリットがあるメンズパーマ。しかし、種類が多くてどれを選べば良いか分からない、と躊躇している方も多いのではないでしょうか。この記事では、メンズパーマの基本から、散髪の際のオーダー方法までを詳しく解説します。
Contents
なぜメンズも散髪でパーマをかけるのか?
パーマは、単におしゃれに見せるだけでなく、日々のヘアセットを快適にし、コンプレックスを解消してくれる実用的な技術でもあります。
パーマがもたらすメリット
- スタイリングが格段に楽になる
直毛で動きが出にくい髪でも、パーマでカールや毛流れのベースを作っておくことで、朝のスタイリングがワックスを馴染ませるだけで簡単に決まるようになります。 - 髪の悩みをカバーできる
トップがぺたんとしてしまう髪には根元からふんわりとしたボリュームを、硬くて横に広がる髪には柔らかさとまとまりを与えるなど、髪質に関する様々な悩みを解消できます。 - おしゃれで柔らかな印象になる
髪に自然な動きが生まれることで、硬い印象が和らぎ、優しくおしゃれな雰囲気を演出することができます。 - 大幅なイメージチェンジが可能
カットだけでは表現が難しい、ニュアンスのあるスタイルや個性的なスタイルに挑戦でき、手軽に、かつ効果的にイメージを変えることが可能です。
知っておきたい。代表的なメンズパーマの種類
メンズパーマには様々な種類があり、かける強さや巻き方によって仕上がりの印象が大きく異なります。
なりたいイメージで選ぶパーマデザイン
- ニュアンスパーマ
ごく緩くかける、まるでクセ毛のような自然な仕上がりのパーマです。「パーマをかけました」という感じがなく、スタイリングを楽にしたい方や、パーマ初心者、ビジネスマンにもおすすめです。 - スパイラルパーマ
ロッド(髪を巻く道具)に髪を螺旋状に巻きつけて作る、立体的で弾力のあるカールが特徴のパーマです。華やかで動きのあるスタイルになります。 - ツイストパーマ
毛束をねじって(ツイストして)かけるパーマで、チリチリとしたシャープで無骨な質感が特徴です。ストリート系のファッションなど、個性的なスタイルと好相性です。 - ピンパーマ
ロッドを使わず、指で巻いた髪をピンで根元に固定してかけるパーマです。根元の立ち上げや、部分的な毛流れの矯正など、ハチ周りを抑えたいといった細かなデザイン調整が可能です。
散髪でパーマをオーダーする際のポイント
理想のパーマスタイルを手に入れるためには、理容師とのイメージ共有が何よりも大切です。
失敗しないための頼み方
- 理想のスタイルの写真を見せる
パーマの強さやカールの質感は、言葉で伝えるのが非常に困難です。理想とするヘアスタイルの写真をいくつか見せるのが、イメージのズレを防ぐ最も確実な方法です。 - 現在の髪の悩みを伝える
「トップにボリュームが欲しい」「サイドの広がりを抑えたい」「スタイリングを楽にしたい」といった具体的な悩みを伝えれば、理容師はそれを解決するための最適なパーマを提案してくれます。 - 普段のスタイリング方法を伝える
「ドライヤーだけで自然に済ませたい」「ワックスは必ず使う」など、普段のセット方法を共有することで、自宅での再現性が高いスタイルに仕上がります。 - 信頼できる理容師に相談する
パーマは、ベースとなるカット技術、髪質に合わせた薬剤の選定、そしてカールの巻き方など、多くの要素が絡み合う高度な技術です。経験豊富なプロに相談することが成功への一番の近道です。
パーマ後のヘアケアとスタイリング
かけたての綺麗なカールをできるだけ長持ちさせるための、簡単な秘訣をご紹介します。
カールを長持ちさせる秘訣
- 当日のシャンプーは避ける
施術後24時間から48時間は、パーマ液が髪に完全に定着するまでの大切な期間です。可能であれば、当日のシャンプーは控えるのが望ましいです。 - 優しく乾かす
タオルで髪をゴシゴシと擦るように拭いたり、ドライヤーで引っ張りながら乾かしたりすると、カールが伸びたり、パサついたりする原因になります。根元を中心に乾かし、毛先は優しく揉み込むように乾かしましょう。 - パーマヘアに合ったスタイリング剤を選ぶ
かけたカールの質感を活かすことがポイントです。ツヤ感を出したいならグリースやジェル、柔らかな質感を活かすならムースやクリームワックスなど、スタイルに合ったものを選びましょう。
まとめ
メンズパーマは、あなたの髪の悩みを解決し、新たな魅力を引き出してくれる強力な武器です。散髪と組み合わせることで、その可能性は無限に広がります。
どんなパーマが自分に似合うか分からない、失敗するのが怖い、そんな方こそ、ぜひ一度プロの理容師にご相談ください。あなたの髪質や骨格、ライフスタイルを総合的に判断し、カットからパーマまで、最高のデザインをきっと提案してくれるはずです。
ABOUT ME