当店の特徴
PR

正しい洗髪方法には全て『根拠』がある。理容師が皮膚科学の視点から解説

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「髪を洗う時は、ぬるま湯が良い」「指の腹を使って優しくマッサージするように」——これらは、健やかな髪と頭皮を保つための洗髪方法として、広く知られている事柄です。しかし、なぜそのようにすべきなのか、その背景にある「根拠」について、深くお考えになったことはございますでしょうか。

実は、これらは単なる経験則や昔からの言い伝えではなく、頭皮の構造や皮脂の性質といった、皮膚科学や毛髪科学に基づいた明確な理由が存在します。お客様の髪と頭皮に日々真摯に向き合う私たち理容師が、巷の情報に惑わされず、本当に意味のあるケアを実践していただくために、その一つひとつの根拠を丁寧にご説明いたします。

根拠①:なぜ予洗いを「ぬるま湯」で行うのか

洗髪の理想的な温度が38度前後の「ぬるま湯」とされるのには、頭皮から分泌される「皮脂」の性質が深く関わっています。皮脂は油分であり、人の体温に近い温度で柔らかく溶け出し、浮き上がりやすいという特性を持っています。ぬるま湯は、この皮脂やそれに付着した汚れを、頭皮に必要な潤いを奪いすぎることなく効果的に洗い流すための、最も合理的な温度なのです。もし40度を超える熱いお湯を使用すると、頭皮を保護する役割も担う皮脂膜まで過剰に除去してしまい、乾燥やかゆみを招くバリア機能の低下に繋がります。

根拠②:なぜシャンプーは「泡立てて」使うのか

シャンプーの主成分である界面活性剤は、水と油をなじませて汚れを浮かせる働きをしますが、その効果は泡立つことで飛躍的に高まります。泡は、洗浄成分が隅々まで行き渡るための表面積を格段に広げ、洗浄効率を向上させます。また、物理的な観点からも、きめ細かな泡は髪と髪、そして指と頭皮との間で潤滑剤やクッションのような役割を果たします。これにより、洗髪時の摩擦が大幅に軽減され、髪表面のキューティクルが傷ついたり、頭皮に過度な刺激が加わったりするのを防いでくれるのです。

根拠③:なぜ「指の腹」でマッサージするのか

私たちの頭皮は、お顔の皮膚と一枚で繋がった非常にデリケートな組織です。特に、皮膚の最も外側にある角質層は薄く、少しの刺激でも傷つきやすいという特徴があります。もし爪を立ててゴシゴシと洗ってしまうと、この角質層に無数の微細な傷がつき、そこから雑菌が侵入して炎症やかゆみを引き起こす原因となり得ます。柔らかい指の腹で優しくマッサージするように洗うことは、頭皮を保護するための絶対条件です。また、適度な圧をかけることで頭皮の毛細血管が刺激され、血行が促進されます。血流は髪の成長に必要な栄養を運ぶ役割を担っており、これが健やかな育毛環境を整えることに直結します。

根拠④:なぜ「すすぎ」に時間をかけるべきなのか

シャンプーやトリートメントに含まれる洗浄成分やシリコンなどのコーティング成分が頭皮に残留すると、毛穴を塞いでしまったり、それ自体が刺激となって接触性の皮膚炎を引き起こしたりする可能性があります。どれほど優れた洗浄成分であっても、洗い流した後は頭皮にとって不要な化学物質に他なりません。「洗う時間の倍はすすぐ」とよく言われるように、汚れを落とす工程以上に、頭皮に余計なものを残さないという工程が、頭皮の健康を守る上で極めて重要なのです。

根拠⑤:なぜ洗髪後は「すぐに乾かす」のか

濡れた状態の髪は、表面を覆ううろこ状のキューティクルが開いており、非常に無防備で剥がれやすい状態にあります。濡れたまま眠るなどして、枕との摩擦にさらされると、キューティクルは深刻なダメージを受け、髪のツヤやハリが失われる原因となります。また、湿った温かい環境は、頭皮の常在菌であるマラセチア菌などが異常繁殖するのに最適な条件です。この菌の過剰な増殖が、脂漏性のフケやかゆみを引き起こすという微生物学的な根拠もあります。

根拠に基づいたケアを、専門家と共に

このように、正しい洗髪方法の一つひとつには、お客様の髪と頭皮を健やかに保つための科学的な裏付けがございます。これらの根拠をご理解いただくことで、日々の洗髪が単なる作業ではなく、ご自身の身体を大切にするための意味のある行為へと変わるはずです。

しかし、最も重要なのは、これらの基本原則をお客様一人ひとりの頭皮の状態に合わせて最適化することにあります。私たち理容師は、専門的な知識と経験に基づき、お客様の頭皮を直接拝見した上で、なぜ今そのケアが必要なのかという「根拠」まで含めて、誠実にご説明いたします。ご自身のヘアケアに確信を持ちたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました