最高の接客は、最高の「チームワーク」から。お客様を「店全体」でお迎えする意識
接客の仕事は、多くの場合、お客様とスタッフの一対一の、パーソナルなコミュニケーションが主体となります。しかし、その個々の対応の質を支え、お客様の満足度を何倍にも高めているのが、実は、目には見えない「チームワーク」の力です。
お客様は、一人のスタッフと接している時も、お店全体の「雰囲気」や「連携」を、無意識のうちに感じ取っています。
今回は、お客様に「このお店は、なんだか心地よいな」と感じていただくための、最高のチームワークを築く上で、私たちが大切にしていることについてお話しします。
なぜ、個人の接客に「チームワーク」が必要なのか
一人ひとりが、自分の仕事だけに集中するのではなく、チームとして連携することには、多くのメリットがあります。
- お店全体に、ポジティブな「空気感」が生まれる
スタッフ同士が、互いに尊敬し、助け合う、良好な関係性。それは、お店全体に、温かく、ポジティブな「空気感」を生み出します。お客様は、その心地よい雰囲気の中で、リラックスして過ごすことができます。
- サービスの品質が、常に高いレベルで安定する
誰か一人が忙しい時には、他のスタッフが自然にサポートに入る。新人スタッフが困っていれば、先輩がそっとフォローする。この助け合いの文化が、どんなに忙しい時でも、サービスの品質を落とすことなく、高いレベルで安定させます。
- お客様をお待たせしない、スムーズな連携が可能になる
受付から、ご案内、施術、そしてお会計まで。スタッフ間の情報共有と連携がスムーズであればあるほど、お客様をお待たせする時間がなくなり、ストレスのない、快適な体験を提供できます。
最高のチームワークを築くための「3つの共有」
良いチームワークは、単に「仲が良い」ということではありません。それは、プロフェッショナルとして、以下の3つの要素を、チーム全員で共有することから生まれます。
- 1.「情報」の共有
お客様の好みや、以前の会話の内容といった、パーソナルな情報。予約状況や、店内の混雑具合といった、オペレーションに関する情報。これらの「情報」を、常にチーム全員で共有し、誰もが同じレベルでお客様を理解し、お店の状況を把握している状態を目指します。
- 2.「目的」の共有
「自分の業務をこなす」という個人的な目的ではなく、「お客様に、最高の時間を過ごしていただく」という、チーム共通の、より高い次元の「目的」を共有します。この共通目的が、チームに一体感と、主体的な行動を生み出します。
- 3.「感謝」の共有
小さなサポートをしてくれた仲間に対して、「ありがとう」という「感謝」の言葉を、常に伝え合う文化を作ります。互いへの尊敬と感謝の気持ちが、チームの絆を、より強固なものにします。
【私たちの仕事から】一枚の鏡の裏側にある、見えない連携
私たち理容室の仕事も、まさにチームワークの結晶です。
お客様のカウンセリングを担当するスタイリスト。その傍らで、最高のタイミングで道具を準備したり、シャンプーを担当したりするアシスタント。お客様を最初にお迎えし、最後にお見送りする、受付のスタッフ。
お客様の目に映るのは、鏡の前のスタイリスト一人かもしれません。しかし、その裏側では、多くのスタッフが、お客様一人のために、情報を共有し、連携し、最高のサービスを創り上げています。
【最重要】チームの一員としての「身だしなみ」
そして、そのチームの一体感や、プロ意識を、言葉以上に雄弁に物語るものがあります。それが、スタッフ一人ひとりの「身だしなみ」です。
全員が、清潔感にあふれ、手入れの行き届いた、高いレベルの身だしなみを維持していること。それは、そのお店が、プロフェッショナルな集団であることを、無言のうちに証明しています。
個人の身だしなみは、チーム全体の「ユニフォーム」の一部なのです。
最高のチームが、最高の「あなた」を創り出す
お客様が、最終的に商品やサービスを購入するのは、そのお店の「チーム」を信頼してくださった時です。
私たちはお店全体として、一つの生命体のように、滑らかに連携し、お客様一人を、チーム全員でおもてなしすることを、何よりも大切にしています。
最高のチームワークによって生み出される、最高のサービスと、心地よい空間。ぜひ一度、ご体験ください。