お役立ち情報
PR

ソフトマッシュのセット方法をプロが解説|朝の簡単スタイリング術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

優しくお洒落な雰囲気が人気のソフトマッシュですが、「自分でセットすると、サロンでやってもらったみたいに上手くいかない」「重たいキノコ頭になってしまう」といった悩みを持つ方も少なくありません。しかし、いくつかの簡単なコツを押さえるだけで、誰でも自宅でプロ級の仕上がりを再現することが可能です。この記事では、ソフトマッシュの基本的なセットの手順から、使うべきスタイリング剤の選び方まで、詳しく解説します。

セットの前に|ソフトマッシュに合うスタイリング剤の選び方

ソフトマッシュの魅力である「柔らかな質感」を活かすためには、スタイリング剤の選び方が非常に重要です。固めすぎず、ナチュラルに仕上がるものを選びましょう。

なりたい質感で選ぶ

  • ワックス
    最もスタンダードな選択肢です。特に、固すぎないソフトタイプや、自然な束感を作れるファイバータイプがおすすめです。つけすぎると重くなるので、少量から試しましょう。
  • ヘアバーム
    自然由来の保湿成分が主で、髪をケアしながら、ごく自然なまとまりとツヤを与えてくれます。作り込みすぎない、こなれたスタイルを好む方に最適です。
  • ヘアクリーム
    水分量が多いため、髪のパサつきを抑え、しっとりとした柔らかな質感に仕上げます。パーマをかけたマッシュスタイルにも相性抜群です。

これが基本!ソフトマッシュのセット手順

ソフトマッシュのセットで最も重要なのは、スタイリング剤を付ける前のドライヤーの工程です。ここで理想のシルエットの8割が決まると言っても過言ではありません。

全ての鍵は「ドライヤー」にあり

  • 1. 髪を根元からしっかり濡らす
    まずは寝癖をリセットし、髪を自由に動かせる状態にするため、シャワーやスプレーで髪全体を根元からしっかりと濡らします。
  • 2. ドライヤーで「丸み」を作る
    ソフトマッシュの命である、後頭部の美しい丸みと、トップのふんわり感を作ります。髪の根元に指を入れ、少し持ち上げるようにしながら、様々な方向からドライヤーの風を当てて乾かします。こうすることで、髪が自然に立ち上がり、空気感のあるシルエットの土台ができます。
  • 3. スタイリング剤を手に伸ばす
    ドライヤーで髪が完全に乾いたら、スタイリング剤を適量(最初は小豆一粒大程度)手に取ります。指の間まで含めて、手のひら全体に透明になるまで均一に、そして薄く伸ばすのがポイントです。
  • 4. 髪の内側から空気を入れるように
    スタイリング剤を、髪の表面に撫でつけるのではなく、髪の内側から手ぐしを通し、空気を含ませるように、くしゃっと揉み込みながら全体に馴染ませます。
  • 5. 指先で束感を整える
    最後に、指先に残ったスタイリング剤で、前髪やトップの毛束を優しくつまむようにして、全体のシルエットを整えます。作り込みすぎず、「さりげない束感」を意識するのが、お洒落に見せるコツです。

セットをもっと楽にするための裏技

毎日のスタイリングを、さらに簡単でハイクオリティにしたいと考えるなら、カットにパーマをプラスするのも非常に有効な手段です。ごく緩いニュアンスパーマをかけるだけで、ドライヤーで乾かすだけで自然な動きと束感が生まれ、スタイリングが劇的に楽になります。

最高のセットは、最高のカットがあってこそ実現する

ここまでセットの方法を解説してきましたが、最も本質的なことをお伝えします。それは、「そもそもセットが楽で、美しく決まるかどうかは、ベースとなるカットの質で9割が決まる」という事実です。

なぜプロの理容師に任せるべきなのか

  • セットしやすいように設計されたカット
    プロの理容師は、お客様が自宅でスタイリングすることまでを完璧に計算してカットします。ドライヤーで乾かすだけで、後頭部に自然な丸みが生まれ、トップがふんわりと立ち上がるように、ミリ単位で緻密にデザインされているのです。
  • 骨格と髪質に合わせた質感調整
    ソフトマッシュが重たい印象にならないように、プロは髪の内側の毛量を的確に調整します。お客様の骨格や髪質に合わせて、重さを残す部分と、軽さを出す部分を完璧に見極めることで、最高の質感が生まれます。
  • 360度どこから見ても美しいシルエット
    自分では見ることのできない後頭部や横顔のシルエットこそ、プロの腕の見せ所です。どこから見られても自信が持てる、完璧な球体のようなシルエットを創り上げます。
  • あなただけのスタイリング指導
    信頼できる理容室では、カットの最後に、そのスタイルとあなたの髪質に最も適したセットの方法を、目の前で実践しながら丁寧にレクチャーしてくれます。

毎日のセットを、自信を創る時間に変えよう

自宅での正しいセット方法を知ることは、サロン帰りのスタイルを美しく保つために非常に重要です。しかし、その毎日のセットを劇的に楽にし、完成度を飛躍的に高めるのが、プロの理容師による計算され尽くしたカット技術に他なりません。

毎朝、鏡の前に立つのが楽しくなる。そんな最高のソフトマッシュを手に入れるために、ぜひ一度、あなたの髪質や骨格を完璧に理解してくれるプロに、相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました