お役立ち情報

センターパートが「束になる」悩みと、美しい「束感」の作り方

sho0202

センターパートにしたけれど、なぜか髪がベタっと重く「束になってしまう」。

あるいは、モデルのような、軽やかで動きのある「束感」を出したいのに、どうすれば良いか分からない。

同じ「束」というキーワードでも、その意味合いは正反対。それは、清潔感のない「悩み」と、洗練された「デザイン」との大きな違いです。

この記事では、その両方の「束」に関する問題を、プロの技術と考え方で解決し、あなたのセンターパートを理想のスタイルへと導きます。

「束になる」悩みと、「束感を出す」デザインは、全くの別物

まず、あなたが悩んでいる「束」が、どちらのタイプなのかを正しく理解することが重要です。

- NG例:清潔感のない「束になる」状態
  - 原因:スタイリング剤のつけすぎ、あるいは頭皮から出る皮脂によるベタつきが主な原因です。
  - 見た目:髪が水分や油分でギトギトし、太い毛束になって地肌が透けて見えてしまいます。清潔感がなく、手入れを怠っている印象を与えかねません。
  - 対策:この場合、正しいシャンプーで頭皮環境を整え、スタイリング剤の選び方や付け方を根本から見直す必要があります。

- OK例:おしゃれな「束感を出す」デザイン
  - 目的:ヘアスタイルに立体感と、計算された動きを与えるための、意図的なデザインです。
  - 見た目:髪の毛が数本から数十本、自然に寄り添って一つの毛束を形成しています。そして、その束と束の間には、軽やかさを演出する「隙間」があります。清潔感があり、手入れが行き届いている印象を与えます。
  - 方法:これを実現するには、土台となるカット技術と、正しいスタイリングが不可欠です。

プロが実践する、美しい「束感」の作り方

では、多くの人が憧れる、おしゃれな「束感」は、どのようにして作られるのでしょうか。それは、カットからスタイリングまで、一連の計算されたプロセスの上に成り立っています。

- STEP1:カットの段階で「束になりやすい髪」を仕込んでおく(最重要)
これが、プロと自分で行うスタイリングの、最も大きな違いです。プロの理容師は、セニング(すきバサミ)やスライドカットといった技術を駆使し、あなたの髪の毛量を調整しながら、毛先に軽さと、自然にまとまりやすい方向性を与えます。この「仕込み」があるからこそ、後のスタイリングが驚くほど簡単になるのです。

- STEP2:ドライヤーで、髪に空気を含ませ、動きの土台を作る
髪を乾かす際に、根元をしっかりと立ち上げ、髪全体に空気を含ませるように、いろんな方向からドライヤーの風を当てて乾かします。

- STEP3:ヘアアイロンで、カールの方向性をある程度揃える
ストレートアイロンで、毛先にゆるいCカールなどの動きをつけておくと、毛束が同じ方向に動きやすくなり、よりまとまりのある、美しい束感が生まれます。

- STEP4:ワックスの正しい付け方で、束を「創り出す」
ごく少量のワックスを、手のひらで完璧に透明になるまで伸ばします。そして、髪全体に揉み込むように馴染ませた後、指先で、あなたが束にしたい部分の毛束を、優しくつまみ、少しねじるようにして形を整えていきます。

束感を出すための、スタイリング剤の選び方

束感スタイルを作るには、それに適した整髪料を選ぶことが重要です。

- ファイバーワックス
その名の通り、糸を引くような繊維(ファイバー)が含まれており、髪の毛同士を絡みつきやすくするため、最も束感を作りやすいワックスの代表格です。

- クリームワックス / ソフトワックス
ファイバーワックスよりも柔らかく、より自然で、作り込みすぎていない束感と動きを出すのに適しています。

- ヘアバーム / ヘアオイル
固める力はほとんどありませんが、髪にツヤと潤いを与え、濡れたような、セクシーな束感を作りたい場合におすすめです。

なぜ最高の「束感」はプロ、特に「理容師」にしか作れないのか

美しい束感は、スタイリング剤の力だけで生まれるものではありません。その仕上がりの9割は、あなたの髪質を深く理解した上での、プロによる「カット」で決まります。

プロの理容師は、あなたの髪質を見極め、ただ量をすくのではなく、最も美しい束感が生まれるように、毛量と質感をミリ単位でデザインします。

そして、もしあなたが「直毛で、どうしても束感が作れない」あるいは「毎朝のスタイリングが面倒」という悩みを持つなら、プロは「パーマ」という究極の解決策を提案できます。乾かすだけで、まるで計算されたかのような自然な束感が生まれる「ニュアンスパーマ」は、あなたのスタイリングを劇的に変える力を持っています。

また、もしあなたが、ベタつきによる「束になる」悩みを抱えているなら、理容室の「ヘッドスパ」などで頭皮環境を整え、皮脂の過剰分泌を抑えるという、根本的な解決策も提案できます。

まとめ:その「束」、悩みから武器へ

あなたのセンターパートが「束になる」のは、正しい知識と、プロの技術に出会っていないだけのことです。

それは、清潔感のない「悩み」から、あなたの個性を引き出す、おしゃれな「武器(束感)」へと、必ず変えることができます。

そのための最高のパートナーとして、メンズヘアの構造と質感を熟知したプロフェッショナルである理容師がいます。ぜひ一度、あなたの「束」に関する悩みを、相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました