お役立ち情報

センターパートの前髪が「落ちてくる」問題。原因と完全解決策をプロが解説

sho0202

朝、鏡の前で完璧にセットしたはずのセンターパートが、会社や学校に着く頃にはもう落ちてきて台無しに…。そんな、多くの男性が日々経験している、スタイリングに関する frustrating な悩み。

その原因は、あなたのスタイリング方法だけにあるとは限りません。もしかしたら、その根本には、髪質やカットの問題が隠されているかもしれません。この記事では、一日中崩れない、理想のセンターパートを維持するための全知識を、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜ、あなたの前髪は落ちてきてしまうのか?

まず、なぜあなたのセンターパートは時間が経つと崩れてしまうのでしょうか。その原因を正しく理解することが、解決への第一歩となります。

- 原因①:根元の「立ち上がり」が決定的に不足している
これが、髪が前に落ちてくる最大の原因です。前髪の分け目の根元がしっかりと立ち上がっていないと、髪自身の重さや、顔の動き、そして重力に負けて、徐々に前に倒れてきてしまいます。

- 原因②:あなたの髪質が「直毛」または「柔らかすぎる」
真っ直ぐに戻ろうとする力が強い「直毛」や、ハリやコシがなく、立ち上がりをキープしにくい「猫っ毛」のような柔らかい髪質は、特にこの問題が起こりやすい傾向にあります。

- 原因③:スタイリング剤が「合っていない」または「つけすぎている」
キープ力のないスタイリング剤を使っていたり、逆にジェルやオイルのような重いスタイリング剤を根元からつけすぎたりすると、その重さでボリュームが潰れ、髪が落ちてくる原因になります。

- 原因④:そもそも「カット」が、あなたの髪質に合っていない
前髪が必要以上に重く残されていたり、毛流れを無視したカットがされていたりすると、どんなに優れたスタイリング技術やスタイリング剤を使っても、落ちてきやすくなってしまいます。

自宅でできる応急処置。崩れないスタイリングの鉄則

まずは、日々のスタイリングで改善できる、応急処置的なテクニックを紹介します。鍵は「熱」の力で、髪を形状記憶させることです。

- 鉄則①:ドライヤーで根元を「これでもか」というくらい乾かす
髪を濡らした後、前髪を下から指で持ち上げ、分け目の根元部分にドライヤーの温風を集中的に当てます。指で根元を左右にこするようにしながら、水分を完全に飛ばし、立ち上がりの癖をしっかりとつけます。この工程が、一日を左右します。

- 鉄則②:ヘアアイロンで「形状記憶」を強化する
ドライヤーで作った立ち上がりを、さらにヘアアイロンで根元から挟み、熱を加えて形を固定します。これにより、スタイルのキープ力は格段に向上します。

- 鉄則③:スタイリング剤は「根元」中心につける
キープ力の高いハードワックスなどを、毛先ではなく、立ち上がりを支える「根元」部分を中心に、下から持ち上げるようにつけます。

- 鉄則④:ヘアスプレーで「絶対防御」の膜を張る
最後に、前髪を持ち上げ、立ち上がらせた根元に向かって、下からハードスプレーを吹きかけます。表面からも軽くスプレーして、スタイルを完全にロックしましょう。

それでも落ちてくるなら。「パーマ」という根本的解決策

毎朝、上記のスタイリングを完璧に行うのは、正直大変です。そして、それでも髪質によっては落ちてきてしまう、という方もいるでしょう。そんなあなたの悩みを根本から、そして恒久的に解決するのが「パーマ」というプロの技術です。

- 根元パーマ / ポイントパーマ
前髪の根元部分にだけ、数本のロッドでパーマをかけ、強制的に立ち上がりを作る技術です。これにより、毎朝のドライヤーやアイロンの手間がほぼゼロになり、乾かすだけで前髪が自然に立ち上がる、という夢のような状態が手に入ります。

- 毛流れパーマ(ピンパーマなど)
前髪に、後ろに向かう自然な毛流れを作るパーマです。髪が前に落ちてこようとする力そのものを弱めることができるため、スタイルの維持が非常に楽になります。

- パーマのメリット
スタイリングが劇的に楽になり、時間がなくてもスタイルが決まるだけでなく、汗や湿気にも強くなり、一日中スタイルが崩れる心配から解放されます。

そもそも「落ちてこないカット」をオーダーする

最高のセンターパートは、最高のカットから生まれます。サロンでオーダーする際は、以下の点を伝えてみましょう。

- 失敗しないオーダーのポイント
  - 最初に「センターパートにしたいのですが、前髪が落ちてきやすいのが悩みです」と、あなたの悩みをはっきりと伝えることが、何よりも重要です。
  - 「スタイリングで一日キープできるようにしたい」「パーマをかけて楽にするのも考えています」など、あなたがどう解決したいかの希望を伝えましょう。
  - 理想のスタイル写真を見せ、「この髪型を、自分の髪質でも落ちてこないように作ることは可能ですか?」と、プロに相談する形で話してみましょう。

なぜ「落ちてくる悩み」はプロ、特に「理容師」に相談すべきなのか

「前髪が落ちてくる」という悩みは、髪質、生え癖、骨格、そしてカットのバランスなど、様々な要因が複雑に絡み合って発生します。だからこそ、それらを総合的に診断し、最適な解決策を導き出せる、プロの目が必要不可欠なのです。

プロの理容師は、あなたの前髪がなぜ落ちてくるのか、その根本原因を専門家として的確に見抜き、あなたに最適な解決策を提示します。根元が立ち上がりやすく、自然な毛流れが生まれるように、毛量や質感をミリ単位で調整してカットする技術。そして、あなたの悩みを根本から解決する、最適なパーマをデザインし、施術する技術力。

サロンでの仕上がりはもちろん、あなたが明日から、本当にストレスなく、一日中崩れないセンターパートを自分で再現できること。そこまでをゴールとして考えてくれるのが、メンズヘアのプロフェッショナルです。

まとめ:毎朝の格闘に、さよならを。

センターパートの前髪が落ちてくるのは、決してあなたのスタイリング技術だけのせいではありません。それは、プロの技術で解決できる、明確な「課題」なのです。

毎朝のスタイリングの悩みから解放され、一日中、自信を持って過ごすために。ぜひ一度、メンズヘアのプロフェッショナルである理容師に、その悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました