お役立ち情報

センターパートをノーワックスで仕上げる方法とは

sho0202

ワックスを使わずに、自然な質感でセンターパートを仕上げたい。そう考える方は少なくありません。スタイリング剤のベタつきが苦手な方、朝の時間を少しでも短縮したい方、あるいはよりナチュラルなスタイルを求めている方にとって、「ノーワックス」は魅力的な選択肢に映ります。

しかし、ただ髪を乾かしただけで、理想のセンターパートは完成するのでしょうか。この記事では、ノーワックスで美しいセンターパートを実現するための条件と、具体的なスタイリング方法、そしてそのスタイルの本質について詳しく解説します。

ノーワックススタイルの魅力と現実

ワックスを使わないスタイリングには、多くのメリットがあります。髪本来のサラサラとした手触りを一日中キープでき、頭皮への負担も少ないです。また、風に吹かれても自然に元に戻るような、軽やかで「こなれ感」のあるスタイルは、ノーワックスならではの魅力と言えるでしょう。

その一方で、誰もが簡単にノーワックスでスタイルが決まるわけではない、という現実も存在します。髪質や生えグセ、骨格によっては、何もしなければただの「まとまりのない髪」になってしまう可能性も高いのです。つまり、計算された「ノーワックススタイル」と、単なる「何もしない」は全くの別物なのです。

ノーワックスで決まる髪の条件

ノーワックスでもスタイルが整いやすい髪には、いくつかの共通した条件があります。ご自身の髪がこれに当てはまるか、一つの目安としてみてください。

・適度な柔らかさと自然なクセ
硬くて直毛すぎる髪は、根元が立ち上がりにくく、重力に負けてしまいます。逆にクセが強すぎると、スタイリング剤なしではまとまりません。指通りが良く、ほんの少し毛先が内側に入るような、柔らかい髪質や自然なクセを持っていると、ノーワックスでも動きを出しやすくなります。

・ダメージが少なく、まとまりやすい
髪の健康状態も重要です。ダメージによって乾燥し、パサついている髪は、広がりやすく、ノーワックスではコントロールが困難です。日々のケアによって、髪が潤い、自然なまとまりを持っていることが前提となります。

ノーワックスで仕上げるためのスタイリング手順

ノーワックスで仕上げるとは言え、何もしなくて良いわけではありません。スタイリング剤に頼らない分、髪を乾かす工程が極めて重要になります。

・手順1:丁寧なタオルドライ
まずは優しく、しかし根本の水分はしっかりとタオルで拭き取ります。ゴシゴシと擦るとキューティクルが傷つき、パサつきの原因になるため、タオルで髪を挟み、ポンポンと叩くように水分を吸収させましょう。

・手順2:洗い流さないトリートメントの塗布
ノーワックススタイルの鍵となるのが、洗い流さないトリートメントです。オイルやミルクタイプを少量、手のひらに伸ばし、毛先を中心に髪全体に馴染ませます。これにより、ドライヤーの熱から髪を守り、乾燥を防ぎ、最低限のまとまりとツヤを与えてくれます。これはワックスとは違い、髪のコンディションを整えるための工程です。

・手順3:ドライヤーによる根元の方向付け
最も重要な工程です。まず、分け目とは逆方向からドライヤーの風を当て、根元をしっかりと立ち上げます。次に、左右や後ろからも風を送り込み、根元のクセをリセットします。最後に、作りたい分け目に沿って上から風を当て、手ぐしで毛流れを整えながら乾かします。この時、熱を当てた後に数秒間冷ますことで、形が髪に記憶されます。

・手順4:手ぐしでの最終調整
髪が完全に乾ききる直前の、少しだけ湿り気が残っている状態でドライヤーを止めます。あとは手ぐしで全体のシルエットを整え、自然乾燥で仕上げます。これにより、作り込みすぎない自然な質感が生まれます。

最高のノーワックススタイルはカットで創られる

ここまでの手順を試しても、どうしても根元が潰れてしまう、毛先が不自然に跳ねてしまう、という方もいるでしょう。その根本的な原因は、多くの場合、ヘアカットそのものにあります。

「ノーワックスで決まる髪」は、生まれつきの髪質だけで決まるのではありません。むしろ、プロの理容師による「緻密に計算されたカット」によって創り出されるケースがほとんどです。

優れた理容師は、お客様一人ひとりの髪質や生えグセ、骨格を完全に見極めます。そして、髪が自然に流れたい方向へと導くように、ミリ単位で毛量を調整し、質感を変えていきます。重さで潰れてしまう部分の髪を内側で見えないように短くして支えを作ったり、毛流れの邪魔になる部分の厚みを無くしたりすることで、髪はまるで形状記憶されたかのように、スタイリング剤なしでも理想の位置に収まるようになります。

つまり、高度なカット技術が、ワックスの代わりを果たしているのです。毎朝のスタイリングを格段に楽にし、真のノーワックススタイルを手に入れるための最短距離は、自分の髪を深く理解してくれるプロに任せることと言えるでしょう。

まとめ

ノーワックスのセンターパートは、何もしない手抜きのスタイルではなく、ドライヤー技術と、それを活かすためのベースカットがあって初めて成立する、洗練されたスタイルです。日々の丁寧なドライを心がけることで、その質感に近づくことは可能です。

しかし、もしあなたが毎朝のスタイリングにストレスを感じることなく、本当の意味で「楽」で「お洒落」なノーワックススタイルを望むのであれば、それはカットを見直す最高のタイミングかもしれません。あなたの髪のポテンシャルを最大限に引き出すカットが、新しい毎日をもたらしてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました