センターパートは「髪色」で変わる。印象を操るメンズカラー講座
いつものセンターパート、もし髪色を変えたら、自分の印象はどのように変わるのでしょうか。ヘアスタイルにおいて「形」が骨格だとすれば、「色」は雰囲気を決定づける最も重要な要素です。
黒髪のままの魅力を追求するのも、ヘアカラーで新しい自分を表現するのも、どちらも素晴らしい選択です。この記事では、定番のセンターパートと様々なヘアカラーを組み合わせることで生まれる、印象の変化とその魅力について、プロの視点から解説します。
髪色を変えるということ。センターパートにおける色の効果
そもそも、髪色を変えることで、なぜ印象は大きく変わるのでしょうか。ヘアカラーには、主に以下のような効果があります。
- 印象を直接的にコントロールする
色は、その人の持つ雰囲気を決定づける最も強力な要素の一つです。例えば、黒髪が与えるクールな印象に対し、ブラウンは優しい印象を与えます。なりたい自分に合わせて、印象を操作することが可能です。
- 髪の「質感」を表現する
カラーによって、髪を軽く、柔らかく見せたり(ハイトーンカラー)、逆に重厚感やツヤを強調したり(ダークトーンカラー)と、見た目の質感をコントロールできます。
- 肌の色をきれいに見せる
自分に合った髪色は、肌のトーンを明るく見せたり、血色を良く見せたりする、いわばレフ板のような効果があります。
- スタイルの「立体感」を強調する
ヘアカラーをすることで、黒髪では一塊に見えがちだった髪の動きや毛流れが、一本一本際立ちます。これにより、センターパートのスタイルに、より豊かな表情と立体感が生まれます。
【印象別】センターパート × 人気ヘアカラー
ここでは、代表的なヘアカラーが、センターパートと組み合わさった時に、どのような印象を与えるのかを見ていきましょう。
- ①黒髪・ダークトーン:知的さと清潔感の王道
印象: クール、知的、誠実、モード、ミステリアス。
特徴: 髪本来のツヤが最も際立ち、センターパートの持つ清潔感を最大限に演出します。ビジネスシーンやフォーマルな場にも最適な、最も信頼感のある髪色です。ごまかしが効かないため、カットラインの美しさが何よりも問われます。
- ②ブラウン系:優しさと親しみやすさをプラス
印象: 優しい、親しみやすい、ナチュラル、垢抜けた感じ。
特徴: 黒髪の持つ、少し硬質でシャープな印象を和らげ、柔らかな雰囲気に変えてくれます。多くの日本人の肌色に自然に馴染むため、ヘアカラーに初めて挑戦する方にも最もおすすめの色です。
- ③アッシュ・グレー系:クールな透明感と都会的な雰囲気
印象: クール、都会的、ミステリアス、おしゃれ、洗練。
特徴: 髪の赤みを消し、透き通るような透明感を出すのが得意なカラーです。ブリーチが必要になる場合が多いですが、他とは一線を画す、洗練された雰囲気を手に入れることができます。
- ④ベージュ・ミルクティー系:柔らかさと中性的な魅力
印象: 柔らかい、優しい、中性的、ファッショナブル。
特徴: ハイトーンカラーの代表格。髪をふんわりと軽く見せ、スタイル全体を明るく、華やかな印象にします。ファッションとの連動を楽しみたい方に人気です。
- ⑤デザインカラー:さりげない個性で差をつける
印象: 個性的、遊び心、計算されたおしゃれ。
特徴: インナーカラーやハイライトなど、髪の一部にだけ色を入れる手法です。普段は隠しておき、休日にだけ見せる、といった楽しみ方も可能。さりげない自己表現に最適です。
自分に似合う色の見つけ方
豊富なカラーバリエーションの中から、自分に似合う色を見つけるためのヒントをいくつか紹介します。
- 肌の色を基準に考えてみる
一般的に、黄みがかった肌色(イエローベース)の人は、ブラウンやベージュといった暖色系のカラーが馴染みやすいと言われます。一方で、青みがかった肌色(ブルーベース)の人は、アッシュやグレーといった寒色系のカラーが似合いやすいとされています。
- 「なりたい印象」から逆算する
前のセクションを参考に、「自分が周りからどう見られたいか」という視点で色を選ぶのが、最も満足度の高い選択に繋がります。
- プロに相談するのが一番の近道
最終的には、たくさんの人々の髪と肌を見てきたプロの目で、客観的に判断してもらうのが最も確実です。自分では気づかなかった、意外な色が似合うこともよくあります。
なぜカラーはプロ、特に「理容師」に任せるべきなのか
セルフカラーも手軽ですが、理想の髪色と、なによりもあなたの髪の健康を考えるなら、プロに任せるのが最善の選択です。
プロの理容師は、カラーを単独の技術として考えていません。あなたの骨格に合わせて創り上げた、完璧なセンターパートの「カット(形)」があって初めて、その上に乗せる「カラー(色)」が最大限に生きてくることを知っています。
専門家による「似合わせ」の提案は、あなたの肌の色、瞳の色、普段のファッション、そしてライフスタイルまでを考慮し、数ある色の中から、本当にあなたを輝かせる一色を導き出します。また、髪の状態を正確に診断し、ダメージを最小限に抑える薬剤と技術で施術を行うため、美しい髪色と健康的な髪の状態を両立させることができるのです。
まとめ:色を味方につけて、新しい自分へ
髪色は、あなたのセンターパートスタイル、ひいてはあなた自身の印象を、自在にコントロールするための強力なツールです。
黒髪の魅力を突き詰めることも、ヘアカラーで新しい自分を発見することも、どちらも素晴らしい選択です。その選択を、最高の結果へと導くために、私たちメンズヘアのプロフェッショナルがいます。ぜひ一度、あなたの「なりたいイメージ」を、サロンで相談してみてはいかがでしょうか。