お役立ち情報

センターパートの分け目を「ジグザグ」にする、ただそれだけの上級テクニック

sho0202

いつものセンターパート、鏡で見た時に「分け目がぱっくり割れて、地肌が目立つ」「トップがぺたんこで、のっぺりとした印象に見える」。そんな風に感じたことはありませんか。その長年の悩みを、たった一つの簡単なテクニックで解消できるとしたらどうでしょう。それが、分け目をあえて直線にしない「ジグザグパート」です。この記事では、あなたのセンターパートを格段にお洒落に見せる、このプロの技について詳しく解説します。

そもそもジグザグパートとは?

ジグザグパートとは、その名の通り、センターパートの分け目を直線ではなく、コームの柄などを使ってジグザグに分けて作るスタイリング技法のことです。一見すると、ただの無造作な分け目に見えるかもしれませんが、実はこれには、ヘアスタイル全体の印象を大きく向上させる、計算された多くのメリットが隠されています。プロのスタイリストが、撮影などの現場でモデルの髪をスタイリングする際にも多用される、知る人ぞ知るテクニックなのです。

なぜ、分け目をジグザグにするだけでお洒落に見えるのか

では、なぜ分け目をジグザグにするだけで、ヘアスタイルはこれほどまでにお洒落に見えるのでしょうか。その理由を具体的に見ていきましょう。

・理由1:分け目が自然にぼかせる
直線的な分け目は、時としてシャープすぎて不自然に見えたり、地肌がくっきりと見えてしまったりすることがあります。ジグザグに分けることで、分け目のラインが曖昧になり、地肌が目立つのを防ぎ、非常に自然な印象に仕上がります。

・理由2:根元にふんわりとしたボリュームが生まれる
髪は、分けられた方向とは逆の方向に戻ろうとする性質があります。ジグザグに分けることで、左右それぞれの髪が、分け目をまたいで立ち上がろうとするため、トップの根元に自然で、持続力のあるボリュームが生まれます。これにより、ぺたんこ髪の悩みが解消されます。

・理由3:こなれ感とニュアンスが加わる
きっちりと分けられたスタイルも素敵ですが、あえてラフに分けることで、作り込みすぎていない「こなれ感」が生まれます。髪全体にニュアンスと動きが加わり、より洗練された印象を与えることができます。

自宅でできる、簡単なジグザグパートの作り方

このプロの技は、コツさえ掴めば、自宅でも簡単に再現することが可能です。

・STEP1:ベースを整える
まず、ドライヤーで髪を乾かしながら、センター付近で分ける大まかな癖をつけておきます。この時、根元をしっかりと立ち上げておくことが重要です。

・STEP2:コームの柄を用意する
先の細い、コーム(櫛)の柄の部分を使います。なければ、指先でも代用可能ですが、コームの方が綺麗なジグザグを作りやすいでしょう。

・STEP3:ジグザグの線を描く
おでこの生え際から、頭頂部に向かって、コームの柄を左右に小さく動かしながら、ジグザグの線を描いていきます。ジグザグの幅を細かくすればよりナチュラルに、大きくすればよりデザイン性の高い印象になります。

・STEP4:髪を左右に分ける
描いたジグザグの線に沿って、髪を左右に優しく分けます。

・STEP5:スタイリング剤でキープする
作った根元の立ち上がりや毛流れをキープするために、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤を軽く馴染ませれば完成です。

ジグザグパートを活かす、ベースカットの重要性

セルフでのスタイリングも可能ですが、その仕上がりや持続性は、土台となる「カット」で大きく左右されることを忘れてはいけません。髪が重すぎると、せっかく立ち上げた根元もすぐに潰れてしまいますし、毛流れが考慮されていないカットでは、綺麗なジグザグを作ること自体が難しくなります。プロの理容師は、トップに自然なボリュームが出るように、そして分け目が目立たないように、レイヤーの入れ方や毛量の調整を緻密に計算してカットします。

理容室でのオーダー方法

あなたの悩みを解決し、理想のスタイルを手に入れるためには、プロに的確に希望を伝えることが大切です。

・悩みを具体的に伝える
「センターパートの分け目が、いつもぱっくりと割れてしまうのが悩みです」
「トップがぺたんこになりやすいので、自然なボリュームが欲しいです」
このように、あなたの悩みを正直に伝えることが、解決への第一歩です。

・なりたいイメージを共有する
「分け目が目立たないように、ジグザグにセットしやすいようにカットしてください」
と、具体的なスタイリング方法を交えてオーダーするのも良いでしょう。

まとめ

センターパートの分け目を「ジグザグ」にする。たったこれだけの一手間で、あなたのヘアスタイルは、悩みから解放され、見違えるように自然で、立体的で、そしてお洒落なものへと進化します。そして、そのポテンシャルを最大限に引き出すのは、あなたの髪質と骨格を熟知したプロによる、緻密なベースカットです。分け目が目立つ、トップが潰れるといった長年の悩みから解放されたいなら、ぜひ一度、信頼できる理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました