お役立ち情報

ヘアスプレーを味方に。センターパートを一日中、理想の形でキープする方法

sho0202

朝、鏡の前で完璧に作り上げた、センターパートの毛流れと根元の立ち上がり。しかし、夏の強い日差しと湿気の中、一歩外に出ただけで、そのスタイルは無情にも崩れ去ってしまう。そんな悔しい経験は、多くの男性が共有する悩みではないでしょうか。

その、時間と手間をかけて創ったスタイルを、一日中、理想の形のまま「固定」する。そのための最後の仕上げ、それが「ヘアスプレー」の役割です。

しかし、スプレーと聞くと「髪がガチガチに固まる」「不自然なツヤが出る」といった、古いイメージを持っている方も少なくありません。この記事では、そんな誤解を解き、現代のヘアスタイルにおける、ヘアスプレーの正しい使い方と、その真価について詳しく解説します。

ヘアスプレーに対する、よくある誤解

かつてのヘアスプレーが持っていたネガティブなイメージは、製品と技術の進化によって、今や過去のものとなりつつあります。現代のスプレーは、あなたのスタイルの強力な味方です。

・「髪がガチガチに固まる」という誤解
→ 使い方と製品選び次第で、柔らかな質感を保ったまま、ふんわりとキープすることが可能です。

・「不自然なツヤが出る」という誤解
→ ツヤを抑えたマットタイプや、全くツヤの出ない製品も数多く存在し、求める質感に合わせて自由に選べます。

・「白い粉が出ることがある」という誤解
→ 髪から適切な距離を離してスプレーすれば、この問題はほぼ起こりません。製品の粒子が均一に髪に付着することが重要です。

目的別・ヘアスプレーの選び方

スプレーは、その日の目的や、創ったスタイルに合わせて選ぶのが正解です。大きく分けて、以下のタイプがあります。

・ふんわり感をキープしたい時
→「ソフト」「ナチュラルキープ」といった表記のある、セット力の弱いスプレーを選びます。パーマや、エアリーな質感のスタイルを、その柔らかさを損なわずにキープしたい時に最適です。

・根元の立ち上がりなどをしっかり維持したい時
→「ハード」「スーパーハード」といった、セット力の強いスプレーが有効です。崩したくない前髪の毛流れや、一日中キープしたいトップのボリュームなど、ピンポイントで使うのに適しています。

・質感を調整したい時
→ スプレーの中には、髪に海の潮風に当たったような、ドライでマットな質感を与える「シーソルトスプレー」や、ツヤだけを与える「グロススプレー」なども存在します。

自然な仕上がりを実現する、ヘアスプレーの基本テクニック

現代のヘアスプレー使いの鉄則は、「固める」のではなく、「形を支えるベールを、ふんわりと髪に纏わせる」という意識です。そのための、最も重要なポイントが「距離」と「内側から」というキーワードです。

・手順1:まず、理想の形を9割完成させる
スプレーは、あくまで最後の仕上げ役です。ワックスやヘアアイロン、ドライヤーで、まずは自分の理想のスタイルをほぼ完成させてください。

・手順2:髪から「20センチ以上」離してスプレーする
これが、ガチガチにならないための絶対的なルールです。腕をしっかりと伸ばし、髪全体に、まるで霧を浴びるかのように、ふんわりとスプレーをかけます。

・手順3:髪の「内側」からスプレーし、スタイルを支える
髪の表面からかけると、どうしても質感が硬くなりがちです。キープしたい部分の毛束を少し持ち上げ、その内側、つまり根元付近にスプレーを吹きかけます。これにより、外側の柔らかな質感はそのままに、内側からスタイルをしっかりと支えることができます。

・手順4:スプレーが乾くまでの数秒間、スタイルをキープする
スプレーをかけた後、その部分を手で押さえるなどして、数秒間待ちます。アルコール成分が揮発し、セット成分が髪に定着するのを待つことで、キープ力が格段に上がります。

なぜ、優れたカットは、スプレーの効果を最大限にするのか

スプレーを正しく使っても、なぜかスタイルがすぐに崩れてしまう。その原因は、スプレーではなく、その土台となる「ヘアカット」にあるのかもしれません。

考えてみてください。ヘアスプレーの役割は、「そこにある形を、そのまま維持する」ことです。つまり、そもそも「崩れやすい形」にカットされていれば、いくら強力なスプレーを使っても、重力や湿気との、勝ち目のない戦いを続けることになります。

プロの理容師は、お客様の髪質や生えグセを読み解き、「最も崩れにくい、安定した形」に髪をカットします。内側の毛量を調整して、スタイルが自然と収まるように、そして、根元が立ち上がりやすいように、全てのバランスを計算してデザインします。

そのようにして創られた「崩れにくい髪型」があるからこそ、少量のスプレーを軽く振るだけで、一日中、理想のスタイルが維持できるのです。優れたカットは、あなたが使うべきスタイリング剤の量を、最小限に抑えてくれます。

まとめ

ヘアスプレーは、もはや過去の遺物ではありません。湿気や時間と戦い、あなたのスタイルを守るための、現代的で、そして非常に有効なツールです。正しい知識と使い方をマスターすれば、あなたのスタイリングの完成度は、間違いなく、もう一段階上のレベルへと引き上げられるでしょう。

そして、そのスプレーの効果を最大限に活かすための、美しく、崩れにくい「土台」を手に入れたいと願うなら、ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。あなたのための、最高のヘアカットと、最高の仕上げ方を、責任を持ってご提案させていただきます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました